dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週土曜早朝に、主人と車(軽自動車)で甲府方面へ旅行します。主人は、高井戸に出て、中央高速に乗るルートで行くのが一番早い、と言っていますが、これでは高速料金が相当かかりませんか?あまりそういうことに頓着しない主人なので、心配です。また、私自身は運転しないので道には全く不案内です。出来ればわかり易く、早く、安く行ける最良ルートを教えていただけると助かります。<m(__)m>

A 回答 (3件)

こんにちは。



横浜・港南から甲府とのことですが、首都高を使うとやはりその分料金はかかりますね。

(例1)横浜横須賀道路・日野→中央道・甲府昭和
日野IC-(横浜横須賀道路)-狩場IC-(国道16号・保土ヶ谷バイパス、八王子バイパス直通)-八王子市左入橋-(国道16号・八王子市街方面)-八王子IC-(中央道)-甲府昭和IC

通行料金(軽自動車等・一般)
横横・日野→狩場…300円
八王子BP…0円(無料社会実験中)
中央道・八王子→甲府昭和…1950円
合計…2250円

(例2)首都高・磯子→中央道・甲府昭和
磯子ランプ-(首都高湾岸線)-川崎浮島JCT-(首都高湾岸線)-大井JCTor有明JCT-(首都高1号羽田線or11号台場線)-浜崎橋JCT-(首都高都心環状線)-三宅坂JCT-(首都高4号新宿線)-高井戸ランプ-(中央道)-甲府昭和IC

通行料金(軽自動車等・一般)
首都高(神奈川線)…600円
首都高(東京線)…700円
中央道・高井戸→八王子…500円
中央道・八王子→甲府昭和…1950円
合計…3750円

料金重視であれば八王子回りの方がいいと思います。
当日は出発時間に気を付けないと16号線の渋滞も予想されますのでできるだけ早い時間に出発されることをお勧めします。

では、お気をつけて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても、丁寧に詳しくご回答頂き感謝します。
主人にもこのページを見てもらいます。
行ってきます!!

お礼日時:2011/05/30 13:49

高井戸に出てというのが首都高速に乗って高井戸経由でというならこれで良いと思います。


環八を北上してということだと高井戸では乗れませんので、20号を八王子に方面に行き調布で乗る形ですね。
横浜と言ってもどこから出発かで変わりますが、中央道経由が良いでしょうね。
土曜ならETCが着いていれば1000円の期間ですから、思ったほどは掛かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
うちは横浜市港南区です。友人には八王子経由で中央高速に乗るのが良いと言われ、主人に伝えたら高井戸~の方が早いと。ETCはついていませんのでちょっと心配です。(-_-;)

お礼日時:2011/05/30 12:06

高井戸から中央高速へは入れません。

(出口のみです)
横浜のどこから出発されるかわかりませんが、首都高を使わないなら調布インターが中央道の最初のインターになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、良くわからないのですが多分首都高を使うと思います。
うちは横浜市港南区です。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/30 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!