dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCゲームの画面を録画できるキャプチャソフトを探しているのですが、vista対応のフリーソフトが中々、見つかりません。
以前、フリーソフトの「窓録」というものをダウンロードしたのですが、ハードウェアの相性等で音声が録音されません。
他にvistaでも使えるソフトがありましたら是非、教えてください。

最悪、有料のソフトでも構わないので是非、お願いします。

A 回答 (3件)

No2に対してのレスです


>WindowsMediaEncoderで画面キャプチャしたとしてWindowsMediaEncoderでキャプチャしたファイルは変換できますか?

WMEでキャプチャーした場合のファイルはWMVになりますので、他のWMV対応のツール(例えばAviUtl+wmv対応プラグイン 等)で好きな形に変換できます。
WMEではWMVかWMA(サウンドファイル)になるのでWMEでは他のタイプには変換でき無いかと思われます(これに関しては使わない機能なので確証はありません。もしかしたらできるのかもしれませんが…)

>サウンドカードのドライバーをアップデートしたり調整するとは一体どのようにしたらよいのでしょうか?

ドライバーのアップデートはメーカー製PCならそのメーカーサイトで詳細を、自作であれば、オンボードならマザーボードのメーカー、サウンドカードでしたらサウンドカードのメーカーサイトを参照してください。大抵は英語ですがDRIVERとか型番とか見ていけばたどりつけるかと。
調整に関しては、再生と録音の項目のチェックを試行錯誤するという意味で書きました。
録音でステレオミキサーを選択してるのに再生の項目での調整を忘れキャプチャーできてない場合等があげられます
(まぁPCゲームとの事なのでこっちは大丈夫だとは思いますけどね。一応という感じです)

尚、これを試した所で改善する可能性があるというだけで確証ではありません。参考程度に取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございました

お礼日時:2007/12/19 22:03

WindowsMediaEncoderでも画面のキャプチャーができますよ。



以下は回答ではないのですが・・・
VISTAの場合、環境によって録音できない場合があるそうです。
WindowsMediaEncoderやNO1さんも書かれてるカマハルカでもそうなのですが、何を使ってもダメな場合もあるそうで
その際、サウンドカードのドライバーをアップデートしたり、調整したりすることで、ソフトを変更しなくても録音できる状態になる事もあるそうですので
そちらのほうも試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
WindowsMediaEncoderで画面キャプチャしたとしてWindowsMediaEncoderでキャプチャしたファイルは変換できますか?

サウンドカードのドライバーをアップデートしたり調整するとは一体どのようにしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2007/12/17 01:07

カハマルカの瞳は動作確認されていますよ。


http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カハマルカの瞳でキャプチャはできました。しかし、音声が録音されず、録音デバイスを開きステレオミキサーの設定が有効になっているか確認してみたのですが有効になっていました。

お礼日時:2007/12/17 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!