電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢は26歳女です。先日入所を済ませ、実技1時間、学科2時間を受けて、本日ついに実際の車に乗車でした。
結果は、失敗と教官のため息の連続でした。ブレーキの力加減もわからず急ブレーキも何度もしましたが、なにより、曲がること一つ満足にできません。最低速度で動いているのに脱輪したり、ハンドルを切り過ぎたり、曲がりきっていないのに、前を見すぎてハンドルを戻してしまったり。
もうそういうのの連続なので、50分授業の中で走り出した後半30だけで、何回先生の「遠くを見て」といわれたことか。
ハンドルを切り始めるタイミングと、戻すタイミングがまだ全然わかってないのかなとか、いつきる・いつ戻すを一度教官に言ってもらったほうがいいのかな・・・と帰ってきて数時間してから気付いたり。
あと、失敗するとハンドル動かすのに手一杯で、先生の話に咄嗟に反応できなかったり、焦ったりすると向いてないのか?と不安になったり。

もちろんまだまだ諦めるつもりは全然ないので、次回も頑張るのですが、自分の不甲斐なさに落ち込みたくなる気持ちもあります。もしコレが上達できなかったらどうしよう・・・とか、こんなんで道をはしれるようになるのだろうか?とか。
元々運動神経の繋がりがかなり怪しいって思うほどの運動オンチなので、安心コースにも入り、補習の心配はしていなのですが、こんなんでちゃんと上達するのかという心配があります。
なので、お尋ねします。

1、皆さんどのぐらいで曲がれるようになりましたか?
2、あと、どの実技が難しかったですか?
3、もしよろしければ、失敗苦労話などもあればどうぞ。

きっと私には全て難しいことは承知なんですが、ご参考意見として聴きたいのです。
ご解答宜しくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

教官によって「教え下手・上手」がありますから自分を責めない事です。



1A カーブをハンドルで切るのではなく「目」で切る事が秘訣です

2A 僕の場合は「縦列」ですね後ろのタイヤがどのように動いているかが、判れば苦労はしなかったが慣れるまでは・・・・

3A 大きな失敗はしなかったが仮免の時にボンヤリし過ぎて自分の乗る筈の車に乗らずに館内放送で呼ばれた事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーブを目で切る。そう、先生にも視線のことをよくいわれました。どうしても曲がるってことを意識してしまって視線がカーブのほうに行ってしまうのです。前といわれるのに、ハンドルきり過ぎて無いか・・・とか。でも今はまだハンドルの切り加減もわかって居ないぐらいなのに。
やはり、縦列ですよね。きっと私もひっかかることだと思います。館内放送で呼び出し!!!私も気をつけます。

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 18:33

大事なことですが、苦手だなと思わないことです。


苦手意識を持つと周りが見えず、何も聞こえず、思考がとまってしまいますよ。
運転を楽しみましょう!

「教本をしっかり読む。頭の中でイメージすることが大事です。」
そのうち手と足が勝手に動き出しますよ~!

がんばれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく、補助輪なし自転車を乗る練習をした時、何度もこけたことを思い出しました。たしか隣の年の離れたお姉さんに教えてもって朝から晩まで丸1日かかりました。でも乗れるようになると、手と足が勝手に動き出しました。
とにかくハンドルを回す練習を何度も繰り返して、頭の中は今日見た教習所の景色を思い出して練習します。
そう、元々苦手意識持ちやすくて、とにかく落ち込みやすい気質で。
運転を楽しめるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 18:27

私は最初ミッション車で教習を受けていたのですが半クラッチが身に付かず、1ヶ月後にオートマ車で教習を受けなおしました。


なので免許はオートマ限定です。

私の場合、担当の先生が最初から最後までずっと1人だったので(講習を受ける日や時間によっては何人もの先生から受けるという人も多かった)私の悪い癖をずっと注意してくれてました。
私はS字と縦列駐車はすんなり身に付いたのですが、クランクは最後まで苦手でした。
先生が言うには「ハンドルを切るのが早い」とのことでした。
路上に出て狭い道幅ですれ違う車に注意しながら左のガードレールや電柱に当たらないように右へと寄るんですが、いつも「もう大丈夫」と左へハンドルを切るのが早くて、避けたはずの電柱へと向かっていくことが何度もありました。

まだ車に乗って間もないんでしたらよくある失敗例です。何度も車に乗って教習を受けていくうちに慣れてきますよ。
私も免許を取って自宅の車を運転するようになってようやく運転に慣れてきたようなものです。
特に「車の大きさの感覚」というのはそれぞれ車によって違いますので、教習車のような横幅がある車で慣れておくと、後で楽かもしれません。
教習中に何でも先生に聞いてちょっとしたコスリは気にせずに(笑)免許取得頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には、ミッションなんてとんでもない話です。
アクセルとブレーキ、ハンドルと方向指示器を動かすのでいっぱいいっぱいです。これ以上複雑だと思うと、ミッションって本当に凄いと実感しました。
S字・・・直角にも曲がれないのに・・・・。でもあるんですよね、S字。はみ出さずに動かすことも大変な今の私には、程遠いような気さえします。そしてそれ以上に難しいというクランク。
先は長いと実感しました。
教習場の車って本当に大きいですね。動かすのもおっかなびっくりです。頑張って慣れたいと思います。挫けずに!!!
ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 18:19

1、すぐかな?曲がるより縦列駐車とかバックが苦手でした。



2、路上。地元民が他の地域で教習を受けるくらい最低の路上(右折レーンがない・交通量が多い上にバスまで通る・自転車,バイクのマナーが悪い・山道,高速教習がある等)
雨の日とか恐怖です。

3、路上教習で思いっきりアスファルトに車体をこすり付けてしまいましたね。あと、ウインカーを戻し忘れたまま走行して怒られたり、左折でバイクを巻き込みそうになったりしました。

そんな場所で免許を取った私ですが、今ではペーパードライバーです(笑)
いや、本当に大阪のドライバーはマナーが悪いから怖くて走れません。
地方でのんびり運転の練習がしたいなぁとたまに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す・・・すぐですか。私が出来るようになるのは、本当にいつだろう。
既にみんなが難しいという縦列駐車が来る日が恐いです。
路上なんて、もうとんでもない。そう、バイクとか自転車とか恐いです。今まで意識してませんでしたが、今日も帰りに、自転車乗るのも気をつけなくては・・・と思いました。
大阪は大変だというのは、噂は聞いたことが有ります。
ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!