
パソコンは東ACX/2525CMLTモデルのWindowsXP HOME Editionで
デジタルビデオカメラはPanasonic,NV-GS70Kです。
テープからカードへ書き込みをして、カードからパソコンへの取り込みはできましたが、画質を良くすると最大2分しか記録できません。また、画質がわるければ1時間でも記録が可能ですが、とても見れた物ではありませんでした。
DVCテープからパソコンに動画を取り込む方法、もしくはカードから取り込んだ悪い画像を良くする方法、その他なにか解決策があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1 DVカメラとPCをIEEE1394で繋ぐ。
2 windows ムービーメーカーにてキャプチャし、編集する。
ご回答、ありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。ご回答を頂いてから、試したのですがキャプチャ機能が見つかりません。私のPCはDVDの再生しかできない機種だからでしょうか・・・。
まだ、知識不足です。もっと勉強してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> カードから取り込んだ悪い画像を良くする方法
これはありません。不可能です。
ですので、
> DVCテープからパソコンに動画を取り込む方法
が解決となりますが、IEEE1394接続によるDVキャプチャが一番早く、王道です。
DVキャプチャによる、DV-AVI形式での取り込みであれば、テープに記録してある
状態からの画質劣化はありません。
大変ご丁寧なご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。ご回答を頂いてから、試したのですがキャプチャ機能が見つかりません。私のPCはDVDの再生しかできない機種だからでしょうか・・・。
まだ、知識不足です。もっと勉強してみます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
miniDVテープのイレーサーについて
-
パナソニック HA-602
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
-
テープが出てこない。。
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
ミニDVのLPモード再生速度
-
DVテープの音声を全て、若し...
-
ビデオカメラのトラブル
-
昔とったミニDVが再生できない
-
sonyハンディカムからテープが...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオカメラからブルーレイレ...
-
昔記録したDVDビデオカメラの複...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
8ミリテープ式の中古ビデオカ...
-
HDML出力をIEEE入力端子に接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
テープが出てこない。。
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
sonyハンディカムからテープが...
-
DVDデジタルビデオカメラと...
-
DVテープに画像の乱れ
-
miniDVテープで一番長いものは?
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
シームテープに表裏はありますか?
-
SONY Digital8 DCR-TRV735での...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
miniDVの互換性について質問です。
-
ヘッドクリーニングの頻度
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
おすすめ情報