
はじめて投稿させていただきます。
先日中古でDVDカムを買いました。
メーカー:日立
カメラ :DZ-MV580 Wooo
使用ディスク:DVD-R
付属のWindows用ソフトウェアがなく、電化製品店で取り寄せし
DVD-MovieAlbumSE Sonic MyDVD USBドライバも全てインストールしたのですが、
USBをつないでも映像をパソコンに取り込むことができません。
CyberLink PowerProducer や Cyberlink PowerDirector
等といったソフトでもキャプチャできず困ってます。
エラーメッセージとしては
「不明なファイル形式」とでて読み込むことができません。
DVD-MovieAlbumSEの環境設定も変えましたが、症状は変わらず、
パソコンでDVD-Rを直接読み込もうと試しましたが、「不明なエラー」
マイコンピューターから開くことも試しましたが、「不明のエラー」とでて、どうにもならない状態です。
調べても原因がわからず、質問を投稿させていただきました。
宜しくお願いいたしますm(__)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
そのDVD-R録画後ファイナライズしましたか?
ファイナライズしなくても、そのビデオカメラでは再生できてしまいます。DVDプレイヤーやPCのソフト、PCのドライブにディスクを認識させるためにはファイナライズが必要です。
確認して下さい。
それとUSBでビデオカメラを接続した時にPCはカメラを認識していますか?
余計なお世話かもしれませんが、中古とのことで説明書がない場合もありますので、この機種のパソコンとの接続方法が載っているURLを貼っておきました。ない場合は参考にして下さい。ある場合は無視して構いません。
マイコンピューターで表示されていますか?
これも確認して下さい。
参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dz-mv55 …
ありがとうございますm(__)m
ファイナライズをしたら見れるようになりました。
USB接続ではうまくいかず、DVD-Rから直接読み込んでます。
USBでビデオカメラを接続した時、パソコンはカメラを認識してます。
説明書がなかったので、とても助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
日立DVDカム-DZ-MV580の映像を...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ハイビジョンビデオカメラを買...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
DATのテープとデジタルビデオカ...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ビデオテープの補修(miniDV)
-
ビデオカメラで撮影した動画を...
-
Xacti HD1000で撮影した動画を...
-
ビデオの画面が映りません。
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
テレビニュース報道をビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
IEEE1394何に使うの?
-
miniDV→DVD
-
ビデオカメラとパソコンをつな...
-
初めまして!!早速質問失礼しま...
-
カメラ本体にヘッドホンを繋い...
-
旧式ビデオカメラで録画した映...
-
古いビデオカメラで撮った映像...
-
ビデオカメラ【SONY FDR-AX60】...
-
ビデオカメラから映像データを...
-
日立DVDカム-DZ-MV580の映像を...
-
ビデオカメラのデータを完全消...
-
ビデオカメラからPCに取り込ん...
-
Canon HF11 内蔵メモリの保存法
-
このビデオカメラはIEEE1394ボ...
-
試合の撮影と共有は、スマホ? ...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
家庭で撮った8ミリビデオテープ...
-
ビデオカメラから直接DVDレ...
-
ビデオカメラについて教えて下...
おすすめ情報