dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相応しいカテゴリーが見つからなかったので、またこちらで質問させてください。

小型の装置で、ある材料を供給する(送る)機能がある(何の装置かは、敢えて伏せさせてください)のですが、「テンションギア」というギアがどのようなものなのか想像がつきません。テンションとは、引っ張る?張力?牽引?どのような意味なのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、極力分かりやすく教えてください。お願いいたします。

A 回答 (5件)

バネの代わりに、空気や油圧、面白いところでは、


重力を使うって言うものもありますね。
「テンションプーリー」「タイナー」「アイドラー」など、
同様の種類のものです。
チェーンやコグドベルト(歯付きベルト)の場合はギアが多いでしょうが、
平ベルトやVベルトだとプーリーですね。
ギアやプーリーではなく、
そりのように滑らせる場合も、
自動車のエンジンのタイミングチェーンなどで良く見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくどうもありがとうございます!

バネだけでなく、他の動力も使うタイプがあるとすると、「バネ式」とは断言できなくなりますね。
「テンションプーリー」「アイドラー」は画像が出てきましたが、「タイナー」は見つかりませんでした。いずれにしても、「歯車」と一まとめにすることはできないわけですね。

これでハッキリしました。大変ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/20 16:50

戦車の上側のキャタピラーを上に押し上げている歯車があるでしょう


あれがそうです
走行中にたるんだキャタピラーが踊らないように張力がかかったときにキャタピラーが切れないように弛み取りをしているのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさんには何度もお世話になり、ありがとうございます。
あいにく、戦車は間近に見たことがないので、記憶にないのですが、基本の機能はよく分かりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 16:55

 質問しているその小型の装置なるものは、質問者さんのそばにあるのですか?


 あるとすれば中を覗いて見ればわかるのではないですか?
 「何の装置かは、敢えて伏せさせてください」と具体的なことを明かさずに
「基本の仕組みは同じと考えていいのでしょうか」などと聞くのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何の装置か明かさないのはおかしいと思われるのももっともです。
業務上、明かしたくなかったので・・・。

実物が手元にあれば、少なくとも内部写真でもあれば話は簡単なのですが、部品の名称しか手がかりがないので、こちらでお訊きした次第です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 16:44

一番、身近なのは変速機付きの自転車についているやつですが、


知らないところで、けっこういろんなものについているようです。

ギアはギアでもチェーンのゆるみなどでチェーンが外れないよう、
ギア自体がばねなどで、適度なはり(テンション)をもたせるような機構に
なっているもの。とかんがえていいでしょう。

下は、機関車トーマス汽車(遊具)のものです。
http://www.n-amusement.co.jp/toriatukai(tennsyon …

この回答への補足

↓下のお礼に間違ったこと書いてしまい、失礼しました。
>本体のギア(歯車)に噛ませるように
ではなく、
「ギアチェーンなどに噛ませるように」
としてください。

補足日時:2007/12/19 17:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい画像を教えてくださり、どうもありがとうございます。

これを見ると、本体のギア(歯車)に噛ませるように歯車がついていて、張りをもたせるためにバネ式になっているのがよく分かりますが、他の装置に関しても、形状は様々であれ、基本の仕組みは同じと考えていいのでしょうか?つまり、バネ式になっている歯車であると?
そうであれば、非常にスッキリするのですが・・・。

お礼日時:2007/12/19 17:17

チェーンなどがたるまないように張力を与えるために伝達には関係なく装置された歯車です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答、どうもありがとうございます。

形状的にあまりイメージできないのですが、(検索で画像が出てきても、入り組んでいてどれがどれか、よく分からないのです)張力を与えるために、やはりスプリングが使われているのが一般的なのでしょうか?また必ず歯車状になっているのでしょうか?

追加の質問で申し訳ないのですが、お時間がありましたら、お願いいたします。

お礼日時:2007/12/19 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!