dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乃南アサさんの「凍える牙」に出てきた疾風(はやて)や
篠田節子さんの「逃避行」にでていたゴールデンレトリバーの
ような犬(狼)がでてくる本を読みたいと思います。

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

日本の作家ですと、稲見一良さんの「セント・メリーの


リボン」や「猟犬探偵」など、お薦めです。
どちらも迷子になった猟犬を探すことを生業とする
ハードボイルドな男と彼の相棒であるジョーという
犬が出てきます。
とても魅力的なコンビです。

洋物ですと、ディーン・R・クーンツの「ウォッチャーズ」
でしょうか。
こちらは、とても優しく頭の良いゴールデンレトリーバーが
出てきますが、少しSF要素のあるアクションもの、
と言うべき作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>ハードボイルドな男と彼の相棒
ハードボイルド、けっこう好きなので興味があります(^-^)v
「コンビ」、まさに今読んでみたい本です!
ご紹介いただいた本はシリーズになっているのですか?


洋物、あまり得意ではないのですが、
おいおい、読んでみたいと思います!

お礼日時:2007/12/24 12:20

こんにちは


洋物でもよいですか?
ジャック・ロンドンの「白い牙」や
シートン動物記の「オオカミ王ロボ」?が有名です。
児童向けで「名犬ラッド」というのがありまして自分はとても好きでした。
文庫本になっている「ヘリオット先生奮戦記」なども、いろんな犬猫が出てきてとても楽しく読めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
オオカミ王ロボ、懐かしい!!小さいとき読んだ記憶があります!

タイトルで気になるのは
ジャック・ロンドン 「白い牙」 ですね~

洋物はあまり得意ではないのですが、久しぶりに
オオカミ王ロボから、順番に読みすすめてみようかと思います!!

お礼日時:2007/12/24 12:17

こんにちは。

犬がでてくるといえば宮部みゆきさんの「パーフェクト・ブルー」と「心とろかすような マサの事件簿」はいかがですか。
 探偵事務所で暮らしている元警察犬のシェパードのマサの語り口調の珍しい小説です。「パーフェクトブルー」は宮部さんの初期の長編小説で、話も凝ったつくりになってます。「心とろかすような」は短篇集です。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/18766756
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30808815
 良かったら読んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

宮部みゆきさんは「火車」だけ読みました。
とっても読みやすい作家だなぁ…と、感じました。

パーフェクトブルーは、前からタイトルだけ
気になっていたので、ぜひ読んでみたいと思います★
パーフェクトブルーのほかに、短編集もあるのですね!
とっても良い情報をありがとうございます(*^-^*)

お礼日時:2007/12/24 12:14

犬が出てくる名作といえば西村 寿行の作品だと思います。


一番有名なのは「犬笛」。

西村 寿行で検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり、申し訳ありません!


>犬が出てくる名作といえば西村 寿行の作品だと思います。
そんなに有名なのですね!
さっそく本屋へ見に行ってきます!

お礼日時:2007/12/24 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!