
敬語はそこそこ理解しているつもりなのですが
いま一つ分からない使い方があります。
タイトルの通り
「失礼しました」
「失礼します」
の使い分けです
上司の部屋など目上や客先で使う入退室時の言葉だと思うのですが、
私の感覚では
用件がまだ済んでいない入室時に「失礼しまます」
用件が済んで退室する時に「失礼しました(過去形)」
だと思っていたのですが、ドラマや実社会などでも
用件が済んだ後の退室時にも「失礼します」という場面を
何度か見かけ違和感を感じます。
先日のガリレオで柴崎こうが研究室から福山への用件を終え、
退室する際にも「失礼します」と言っていました。
私の感覚では「失礼しました」なのですが、皆さんはいかがでしょうか?
どちらでも退室時はOKなのでしょうか?
お答えお待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>用件がまだ済んでいない入室時に「失礼しまます」
>用件が済んで退室する時に「失礼しました(過去形)」
私もそうだと思って使っていました。
失礼します(恐れながら、お邪魔いたします)→失礼しました(用事が終わりましたのでこれにて。もし知らずのうちに何か粗相をしていましたらすみませんでした)という意味を含んでいると思って使っていました。
「失礼しました」は実際に無礼がなくてもいうべき言葉と思っていました。人によって違うものなんでしょうか。私は質問者さんと同じ感覚です。
No.3
- 回答日時:
面接時の入退室時の挨拶ですね。
・この場を退去する→失礼します
・面接での未熟な或いは無礼な言動を詫びる→失礼しました
あなたがどちらの意味で述べるかで判断して仰れば良いと思います。
面接官は入室から退室まで全て審査しておりますから。
No.2
- 回答日時:
私も「失礼しました」派だったのですが、
特に面接では「失礼します」のほうが推奨されてますね。
私も面接練習のときに直されました。
これは個人的な考察なんですが、「失礼しますというのはその場で
失礼するという意味ですから過去形にする必要はない」ということでは無いでしょうか。
例えば「お先に失礼します」とは言いますが「お先に失礼しました」とは言わないですよね。
「昨日はお先に失礼しました」ならいいと思いますが…
同じようにその場を離れることを「失礼します」と言っているのだと思います。
違いますかねぇ・・・難しい。
お答えありがとうございます。
参考になりました。
>特に面接では「失礼します」のほうが推奨されてますね。
そうなのですか?
知りませんでした。
就活時にも本文の通りの使い分けで面接でほとんど落ちたことはありませんでした。
驚きです。
>例えば「お先に失礼します」とは言いますが「お先に失礼しました」とは言わないですよね。
それはそうですね。
でもそれとは違うような・・・。
難しいですねぇ・・・。

No.1
- 回答日時:
あなたの仰るとおりです。
ちなみにあなたはおいくつですか???????
最近の若者は、国語をしっかり勉強した教師から学んでいませんから、所謂若者言葉なんです。
諦めましょう 。あなたや、私がいくら憤慨しても敵のほうが大勢なんです。やり込められます。
昔言葉が廃れたように、あなたが教育を受けた言葉も其のうち可笑しな言葉と放り去られます。
お答えありがとうございます。
同じ感覚ですね。
参考になりました。
>ちなみにあなたはおいくつですか???????
ご想像にお任せしますということでお許し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学の面接の入退室の作法教えてください。 入室時は ノック3回 失礼致します。礼 退室時は 本日はあ 4 2023/01/06 15:44
- ビジネスマナー・ビジネス文書 挨拶「失礼します」「失礼しました」について 入室するときは「失礼します」、退室するときは「失礼しまし 6 2023/01/23 13:45
- 友達・仲間 親友の旦那の失礼な態度 1 2022/06/08 18:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 大学・短大 (研究室関連)理系学部の関係者にお聞きしたいです。 3 2023/01/24 20:46
- スーパー・コンビニ 本日、早朝6時台に行き付けのコンビニを利用して買い物前にチーフ(女性店員)さんに声かけてトイレ借りて 6 2022/08/19 21:46
- 大学受験 やらかしました。大学受験です。 小論文100点 面接 100点 書類審査(参考程度)の。学校推薦型の 3 2022/11/26 21:56
- 学校 保健室でナプキン貰ったら次の日に 貰った分返すんですか? (先生=保健室の先生) 僕「失礼します」 2 2022/05/21 04:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 医師への挨拶の仕方 2 2023/05/25 10:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご質問失礼致します。 近々退去予定なのですが、こちらの傷は退去費用いくら程請求されますか? 敷金ゼロ 3 2023/03/01 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
小学校の教師を目指しています...
-
職場の人に「〜っす。〜っすか...
-
「彼は…」「彼女は…」と言う呼...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
グルメ
-
お詫びの言葉(メール) お詫びの...
-
敬語表現
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
そうなんですか、の敬語につい...
-
「ご足労」は目下に対して使う...
-
内資企業という言い方はおかし...
-
「古い」の敬語、他の言い方を...
-
初めまして。 会社の事で聞きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
謝辞の読み方について教えてく...
-
「いません」「いないです」の...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
どちらが敬語表現として相応し...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
目上に金渡すときは寸志はだめ?
-
敬語表現
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
会社に出入りの業者に対してか...
おすすめ情報