dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

D&Gの革ベルトの腕時計を使い始めました。しかし、留め具の部分と一つめの革の輪っか(非可動)の部分との間が狭く、革も固いため、かなり力をいれないとベルトを輪に通すことができません。無理に通すと革が傷みます。二つめの革の輪っか(可動)には通せるのですが、みなさんはどうしていますか。
他の種類の時計でも同じような状態であったらどうしているか教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは



動かないんですね
一番いいのはその金具をちょっと長さのあるものに変えてもらうと
(D&Gではないかも知れないので凡用品を)
通しやすくなるかもしれません

あまり曲げると穴から痛みますので
お勧めできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無理にやらないほうがいいですよね…

お礼日時:2007/12/22 22:05

 革は消耗品なんで気にせず曲げています、何年かに一度交換ですね。



どーしても気になるのなら、ミンクオイルを塗ると柔らかくなりますよ。
靴屋さんに売ってます(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルトを交換するだけでも結構お金がかかるのはつらいです。でも、やっぱり消耗品ですよね。

お礼日時:2007/12/22 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!