
気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元々子供が好きじゃないので、ビジュアル的に可愛いとか、躾の行き届いた子しか認めたくないです(笑)見てるだけですが。
もちろん、常識知らずの無責任な親のせいで騒いでる『ガキ』は問答無用ですぐに消えてほしいです。親子共々(笑)
人の子供にまで関心がいかないのは自分の子供のことだけで手一杯だからだと思います。
恋愛で彼氏一筋の時、他の人に目がいかないでしょ?
ただお互いが意思疎通できて安心すれば他の人にも優しく出来る余裕も出てきます。
こんな感じじゃないかな?今は。
私は娘たちが5歳&2歳なので、5歳の娘とは『倦怠期』2歳の娘は『ちょっと落ち着いてきた』と言う感じで、他所の赤ちゃん(1歳未満)が可愛くてしょうがないです。
懐かしいと言う気持ちと、機嫌のいいときだけを見られる(他所様の子供なので)のが魅力ですね(^^ゞ
自分の子供は『家族』なので、他所の子とは違う思いがありますし、可愛い・可愛くないが分刻みで入れ替わります(笑)
なるほど~!確かに今初めての子育てで余裕がないのでしょうね。そのうち赤ちゃんを見たらかわいいと思うのでしょうか。今はそういう時期だと思っただけで気が軽くなりました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
中学生の第一子から始まった育児も、ようやく3人目の子が、保育園にいき始めました。
ようやく、お母さん仲間とも、子供なしで静かにお茶したり、子供がいない時間帯に買い物に行ったり・・・、育児一段落。子供なしで買い物中など、ふっと、エレベーターの中で、ベビーカーにいる赤ちゃんが、余裕を持って可愛く思えたり、小さな子を見てこんな時期もあったなあ・・・とか。赤ちゃん抱っこしたお母さんに、(多少ぶさいくちゃんでも)「かわいいですねえ」と、思わず声に出していたり・・・。
これって、ちょっと前までは考えも付かなかった思考・・・。27thioさんのように、育児真っ只中の時は、うちの子一番だったし、うるさい子には、親はどんな躾してるのよくらい思ったことも(あまり騒ぎすぎの子には、いまだ思うが)。
だから、自分が育児一段落して、ゆとりが出来ると、今育児しているお母さんにエールおくりたくなるというか、不細工ちゃんでも可愛く思えるようになりましたよ。育児真っ只中って、27thioさんみたいに思う人、多いのじゃないでしょうか。
育児真っ最中だから他の子を余裕を持って見れないのですね。確かにそういわれてみればそうだと思いました。ゆとりが出来たらまたいい風に見れるように頑張ります!どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
割合どこの家でもそうなんじゃないですか?
それでもまぁ、我が家の場合だと、旦那が子煩悩なのでよその子がウチの坊主より大きければ「ウチの坊主もあとXXくらいであんなになるのか」小さければ「ウチの坊主もあんな頃があったな」同じくらいなら「ウチの坊主が興味シンシンで見てた」だの「あっちの方が言葉が多い」だの「遊んでくれた」だのといった論評が加わります。
そういう形で子供と絡めることで関心をもち続けるみたいですね。
うるさいとか子供の所業が迷惑だな~と思う時には 迷惑だな~と思う反面「うちの小僧にはこんな教育はしていないからね。へっへん ( ̄^ ̄)」と考えることで 気持ちを逃がす時もありますよ。
子供ができてからちまたの子供を見る目がちょっと変わってきました。あーこれ位になると大変そうだな~とか・・・。そうやって子育てに繋がるよう感心を持ってみるのもいいですね。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
27thioさんと同じ気持ちの人って、たくさんいると思いますよ(^.^;)
正直な気持ちなのではないでしょうか?
余程の子供好きって人は、自分の子供も、ほんと~にどの子も
かわいがって(実際にかわいいのでしょうね!)ますが、
そうでない人の方が多いと思いますよ。
>我が子だけ......
実際に差別したりとか、公平な気持ちで接していれば
問題ないですよ~。我が子は『特別』で当たり前で、みんな
そうですよ、それでいいんですよ、きっと。
子供って、自分より小さくて何もできなくて・・・
劣っている(?!)じゃないですか、当たり前ですが
自分より弱いっ、そういう風に思うとどんなに
ぶちゃいく★な子供も『よしよし』って気持ちになります・・・私は。
的確なアドバイスにならなくてスミマセンm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 旦那が子供を可愛がりません。 4 2023/04/18 22:02
- 子供 産後鬱と主人の浮気 子供を置いての離婚 3 2022/04/24 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を持つことって幸せですか? 24歳です。 漠然と、結婚したら子供を産むものというイメージがありま 16 2023/07/22 14:03
- その他(健康・美容・ファッション) 小さな子どもが可愛いと思うのはなぜでしょう 4 2022/10/17 23:49
- 子供 子供嫌い?を克服する方法を教えて下さい。 年下が大嫌いです。 自分より一日遅れて生まれた人も大嫌いで 1 2023/06/22 22:28
- 子供 子供嫌い?を克服する方法を教えて下さい。 年下が大嫌いです。 自分より一日遅れて生まれた人も大嫌いで 4 2023/06/22 20:53
- 哲学 人を好きになる不思議 少し哲学的に考えてみたくなりました。 私はまだ学生で分からないことだらけなので 8 2022/10/26 15:37
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
- 子供 子供に対して嫌悪感があります 4 2022/04/19 01:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
「見ないで!」という子供の心理
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
4歳の娘が睡眠中に・・・。
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
大人しい子・・・困ってます
-
タケモトピアノのCMが好きな赤...
-
1歳半の子 冬の遊び場は?
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
育児で頭がおかしくなりそうです。
-
いないいないばぁっていつまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報