dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このところの原油高で、燃料費が上がっていますね。
我が家では、2年前までは灯油ファンヒーターをメインに使っていましたが、
現在はガスファンヒーターのお世話になっています。

地球温暖化、幸か不幸か、朝晩以外ほとんど暖房しませんが・・・

A 回答 (14件中1~10件)

部屋全体を暖めたいときは、石油ファンヒーターを使っています。



ちょこっと暖房がほしいなぁと思って、購入したカーボンヒーター(3980円)はかなり重宝しています。

部屋全体を暖めるのは難しいですが、一人だけ暖まりたいときなどは体の芯からぽかぽかして、すごく暖かいです。

軽いので、持ち運びが楽なのと、部屋が寒くても、ヒーターの前にいると暖かいので、洗濯するときとか、廊下や玄関を掃除するときとか、使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーボンヒーター!!実は、昨年から目を付けています。
「体の芯からぽかぽかして」…朝のキッチンはひんやりしているのでよさそうです。
安全面でもOKですね!
私のPCはベランダ側の掃き出し窓の横に置いてあるので(デスクトップ)
ここでも活躍しそうです。
足もとがとっても冷えるんです~(>_<)
参考になりました!

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:04

エアコンと電気カーペットです。


昨年までは石油ファンヒーターでしたが、灯油が高過ぎて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

灯油代、毎年百円単位で上がっていますよね。参ります。。。
我が家のは10年前のエアコンなので、夏も冬もほとんど使わず
インテリアと化しています。(T_T)
今のエアコンは、機能も省エネ性も高いそうなので、買い替えればよいのですが、なかなか…
ホットカーペットは今年ひさしぶりに出しました。
が、スイッチを入れることに慣れていないのでしょうか、自分で出してきたのに、
いつも忘れてしまいます。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 22:00

石油ファンヒーターです、私の家は夫婦二人暮しですが、朝晩以外殆んど暖房は致しません。

電気コタツも利用していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

灯油代がかかるので、昨年よりガスファンヒーター使用です。
小学校低学年の息子2人も、まだ自室にこもる年ではないので
とりあえずリビングの暖房のみで済んでいます。
昼間暖かいのがうれしいですね。おひさまに感謝!です。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:51

うちは今のところガス温水式床暖房のみです。


コタツはここ数年出していません。私は出したいんですけど、
掃除する時大変だとか、皆コタツから出なくなる、とかいって^^;
しかも、今年は灯油が高いのでストーブもまだ出てません。
なくても着込めばまだ大丈夫ですが、これからもっと寒くなるので、
どうなるのやら・・・ちなみに、たまぁにクーラーの暖房機能がついてました。

あと、個室では電気ストーブです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガス床暖房、あこがれです。
コタツ、大好きです!
確かに部屋を掃除するときは移動したりコタツ布団を干したりと大変ですよね。
我が家ではそれは確実に私の仕事になるので(夫+小学校低学年息子2人)
設置に躊躇しています…というか、うちにはないのですが…

やっぱり一人で暖をとるなら、電気ストーブですよね。
今、PCに向かいながら、足元に電気ストーブ置いています。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:47

 海外で一人貧乏暮らしなので・・・暖房はできるだけ入れたくなく、着膨れ状態でがんばってます。

その他どうしても死にそうな時は自己発電で(蹴w

 orz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緯度、どのあたりにお住まいなのでしょうか?
多人数だとそれだけで暖かいですが、お一人住まいですとスースーしますよね。
狭い日本の狭い部屋に住んでいて、寒い寒いと言っているのが罰当たりなような気がします。

やっぱり着るのが一番ですね!私ももう一枚着よ~っと。

冬越し、頑張ってくださいね!

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:26

わたしは小太りの長毛種のネコを抱いて暖をとります



ネコはネコ用のミニサイズのホットカーペットで暖をとります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねこさんですか~♪かわいいしあったかいし、一石二鳥ですね!
私の姉のところでも、同じくねこさんを抱いて暖をとっているそうです。
姉夫婦+娘・・・ねこさん2匹。人間が一人あぶれてしまい、毎日
取り合いのようです。
我が家はペット禁止のマンションなので、それは叶いません。。。(T_T)
ネコ用ホットカーペット、気持ちよく暖をとっているねこさんがうかびます。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:20

ガスファンヒーターです。


ガス代も上がったので節約しなければなりませんが…冬を越せるように頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じガスファンヒーターですね!
電気代や灯油代ほど上昇率は大きくありませんが、
ガス代もじわじわと上がっているんですよね。
ほんと、節約節約の毎日です。

朝起きてすぐに靴下を履き、夕方は早めにカーテンを引く。
これで、朝夕数分間の暖房費を節約しています。(^^ゞ

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 21:12

こんにちは。



最近まで電気ストーブでしたが、
どうも壊れたようなので、
なにに換えようかなとおもっています。

機密性の高い部屋だとあまり暖房は必要なく感じますが、
暖房器具を買うのもいいなぁとおもう今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストーブの調子が悪いとのこと、お気の毒です。。。
こう何もかも価格が上昇していると、何を買っていいものやら悩みます。
マンション住まいなので、戸建ての実家に比べるととても暖かいですが、
やっぱり朝晩は暖がほしくなります。

いまの暖房器具は機能も省エネ性も格段にアップしているので、今後は
買い替えも視野に入れないとな~と思っています。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:56

あったか靴下をはいてフリースの上着をきて毛布にくるまってます。


今年は新記録(暖房やストーブをつけない)更新しました。
凍死しない程度にがんばります!(まぁ大阪なんで全然大丈夫なんですが^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年までは、薄着で部屋を暖めて・・・でしたが、今年はさすがにそれはやめにしました。
やっぱり着込むに限りますよね!やってみるとあったかい。
実家に薄着で遊びに行くと、母に「着なさいっ!」と言われます。(^^ゞ
ただ、家事をするのに動きにくいので、脱いだり着たり…です。

こちらは埼玉南部なので、同じく凍死の心配は(多分)ないと思います。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:48

メインはコタツです。

コタツを置けない台所ではエアコンを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コタツ、大好きです!!
でも、うちにはないのです…

子供のころ、おばあちゃんちが掘りごたつでした。(今は埋めてしまいましたが)
年末のお泊まりをとても楽しみにしていたことを思い出しました。
また、15年ほど前の1月、輪島にひとり旅した時にお世話に
なった民宿では、お部屋に小さなコタツが置いてありました。
ホンワカした気分になります。

コタツがほしくなってきました!

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!