dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このところの原油高で、燃料費が上がっていますね。
我が家では、2年前までは灯油ファンヒーターをメインに使っていましたが、
現在はガスファンヒーターのお世話になっています。

地球温暖化、幸か不幸か、朝晩以外ほとんど暖房しませんが・・・

A 回答 (14件中11~14件)

ガス温水式床暖房と電気ストーブとオイルヒーター。


電気代高い(/;=°エ°=)/ 
新聞にキリマンジャロの写真がのってました。
万年雪がどんどん溶けてるそうで、、、うーん、、、考えさせられる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床暖房をお使いですか!!うらやまし~!!憧れています。
今年は数年ぶりにホットカーペットを出しましたが、ほとんど
使っていません。

やっぱり、ネックは電気代ですよね。
家計を預かる身なので、うぅ~ん・・・、悩みます。
主人が、暖房で1か月にかかる灯油代と電気代・ガス代を試算
しましたら、ガス代<電気代<灯油代になったようです。

キリマンジャロの万年雪が解けるほど、地球温暖化が進んでいるのですね。
地球上のすべての人が気をつけても、もう遅いのでしょうか…

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:33

家中全てエアコンです。


自室のみ加湿器とエアコンちょこまか入れたり消したり(実はすごく苦手)
してます。
私も同じで2年前までは家中4台ほど?灯油ファンヒーター使ってました。
エアコンよりは好きでした。値上がりしてからは捨てちゃいましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒーターやストーブを置くと、狭い部屋がますます狭くなるので、
場所を取らないエアコン、いいですね。

ただ、我が家のエアコンはかなり前のものなので、電気代が。。。
暖房は冷房より消費電力が高いですし・・・
エアコンを買い換えられれば良いのですが。(笑)

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:24

新聞紙

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞紙、あったかいですよね。
窓の下半分に貼ってみたことがあります。
冷たい風が防げたので、割と暖かかったのを覚えています。
うまく生かせれば、防寒対策に使えますね。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:18

オイルヒーターを使っています。


エアコンが元々ニガテで、狭い部屋なので丁度いいです。
ただ、電気代がバカ高くて困っています。
欧米の暖房器具は素晴らしいですが、
電気代が高い日本ではちょっと苦しい暖房です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイルヒーター、いいですよね。
なんだかお部屋がやわらかく感じて。
我が家にも1台ありますが、物置にしまったまま・・・
そう、電気代がびょ~んと上がってしまうんですよね。

書き込み、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!