dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンティークな雰囲気が好きで長いのを時々着るのですが、屋内に入った時には脱ぐものなのでしょうか?
ウールのアンサンブル等は室内でも脱がなくてもよい、というのを聞いた事があるのですが、別の機会に、塵除けやコート扱いなので脱がなければいけない、というのを読んだことがあります。
帯や着物とトータルでコーディネートするので、できればあまり脱ぎたくないのです(^_^;)
どちらが正しいのでしょうか?この場合はコレ、といったルール(マナー)等があれば教えてください。

A 回答 (3件)

羽織は洋服でいうとジャケットなので,室内で脱いでも脱がなくてもいいそうです.


コートや道行などはオーバーコートにあたるので,室内では脱ぐのがきまりです.

着物や帯ときちんとコーディネートされているんでしたら,脱がなくてもいいのでは?
派手な羽裏を見せるために,わざと脱ぐ方もおいでですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ジャケットですか!
なら大丈夫ですね、安心しました。これで喫茶店等でも堂々とできます。
自慢の面白い羽裏があるので、そのときはワザと見えるように掛けておくことにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/20 13:02

ちょろっとつけたしでー。


先のお二人がおっしゃってる通り羽織は室内では脱がなくてOKなんですが、

> ただ、和室やお茶席では脱ぐのが礼儀という説はあります。邪魔になるからだと思われます。

というのはですね、たぶん、女性の礼装には羽織ははおっちゃいけないから
なんだと思います。
江戸時代(かな?たしか)に贅沢禁止令みたいなのが出たときに、
女が羽織なんて贅沢なもん着ちゃあかん
ということで、きちんとした席では男性より一歩下がって、
着ちゃいけなかったんですねー。
なので、男性の正装は羽織付です。

お茶席では、流派にも依りますが、男性は着てもOKというところもありますし。
十徳ってもんが男性用にありますが、(羽織みたいなもの)
これもある程度の許可が出ている人以外は着られませんが、これが正装になります。
ややこしいすね。

それと、羽織身に付けて座るときは、
羽織の裾はふまない(お尻のしたに敷かない)んですって。
慣習なんですかね。確かにそのほうがいろいろ便利ですが。

ご参考までにー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「お茶」は色々と作法があるのですね。流派によって扱いが違うとは、初めて知りました。
長羽織りではシワにもなるし、和室に正座するような機会には脱いでおいた方が無難、といったあたりでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/21 02:02

アンサンブルを脱がなくて良いのは、羽織だからです。


先の方も言われているように、羽織は上着に当たります。
カーディガン、ジャケット・・ですね。
道行などは羽織代わりにも着用しますが、実際にはコートなので(道行コート)洋服で言えばオーバーです、
dalilaさんが着用しているのが、羽織なのであれば、着用してもしなくても良いということになります、
ただ、和室やお茶席では脱ぐのが礼儀という説はあります。邪魔になるからだと思われます。一般的には羽織はOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははぁ~、なるほど。カーディガン!
洋服の時と同じようなTPOでいればいいということですね。
わかりやすいです、ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/20 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!