
sjisの下記のリテラル
'(1)','(2)','(3)','(4)','(5)','(6)','(7)','(8)','(9)','(10)','(11)','(12)','(13)','(14)','(15)','(16)','(17)','(18)','(19)','(20)',
'I','II','III','IV','V','VI','VII','VIII','IX','X',
'ⅰ','ⅱ','ⅲ','ⅳ','ⅴ','ⅵ','ⅶ','ⅷ','ⅸ','ⅹ'
(勝手に変換されて表示できませんが(*)は○の中に*が入っているものです。)
が入ったjavaファイルをsjisエンコーディングオプションでコンパイルすると
この文字は、エンコーディング shift-jis にマップできません。
というエラーがでます。
jdk-1.5.0とjdk-1.6.0でやりました。
どうすればよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
Beanクラスのimportについて
-
java:一括コンパイル後、実行...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
コンパイルエラーに出てくる、i...
-
eclipseの設定のJREとコンパイ...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
classファイルについて
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
eclipseで1ファイルの警告を100...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
エラー:org.springframeworkが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
javax.servlet は存在しません...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
eclipseの構文エラーについて
-
TOMCAT_HOMEって?
-
warファイルを展開するとタイム...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
「シンボルを見つけられません...
-
jasperとは
-
同一パッケージ内の継承について
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
コンパイルができないのですが...
-
Strutsのエラー?それともサー...
おすすめ情報