
ORIGINAL FANA L 300 と言うナイロン弦ギターの情報を探しております。
多分25年以上前の日本製と思われる、いわゆる「安物」ギターなのですが、どういう経緯で生産されたギターなのか、(生産していた)メーカーが何と言うメーカーなのか、使われている木材が何なのか、また、現在入手する事が可能なのか(恐らく不可能とは思われますが)、等の情報を知りたいのです。
古いB級品故にネット上での情報入手は事実上不可能のようなので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら微々たる情報でも良いので書き込んで頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FANAオリジナルギターは、東京のギター専門の小売店FANAが自店販売用に作った自社ブランドギターです。
L300は1970年台に製造されたもので、当時の定価が3万円でそう安物ということではありません。FANAはギター専門店としてはクラシックギター界では超有名なお店で、目の利く人が監修して作らせたはずなので、良い楽器だと思います。
L300も上級機種のL500も時々オークションに出ますが、L500で最近の落札価格は2~3万くらいの実績です。量産品なのでプレミアムが付いて定価以上になるということはないと思います。L300なら13000~15000円くらいの価値と見るべきだと思います。材は表面板がスプルース単板、バック&サイドローズウッド合板となっています。表面板が単板というのは価値がありますが、この値段で当時は単板が使えたのかな?と疑問にも思えます。現物を見ないとわかりませんが、そううたっているので間違いないでしょう。
クラシックギター専門誌「現代ギター」の当時のバックナンバーに広告が出ています。
C300がフルスケールに対し、L300はレディース仕様で弦長が630mmとなっており、およそ1フレット分くらいネックが短く小ぶりです。この楽器をお持ちであれば、弦の長さを計ってみてください。630mmならこの機種に間違いありません。
http://www.fana.co.jp/
FANAに電話で尋ねれば、詳しく知っている人がまだ居ると思います。
オークションには、L300、L500、C300、C500は結構でてきます。
「fana ギター L300 OR C300 OR L500 OR L300」この検索式で掛かってきます。オークションには楽器の仕様も出ますので、そのときに確認すれば間違いありません。
詳しい情報ありがとうございます。
正直ネットで「FANA」や「Original Fana」で検索を掛けても、一部のオークションのページ等しかヒットしなかったので諦め掛けておりました。
早速弦長を計ってみましたが、バッチリ630mmでした!!間違い無いでしょう。
実のところ、このギターは「ジャンク品」として手に入れました。
私は”なんちゃってギタリスト”なので、予算1万以内で買えるガットギターを探していたところ、このL-300に出会ったのです。
しかし状態はお世辞にも”良い”とは言えないものでした。
塗装の剥げ等は仕方ないものの、トップ板にクラックが入り、フィンガーボードは(錯覚では無く)本当にえぐれ、フレットも同様に曲がっていました。
同じ位の値段でもっと状態の良いギターも沢山置いてあったのですが、どうしてもこのギターの”鳴り”の素晴らしさに負けてしまい、購入してしまいました。
しかし当然ながら、ハイポジション等の演奏性は壊滅的なのですw
スペックについてですが・・・何と言うか、「時代」ですね(笑)
正直なところ、特にバック&サイド材とネック材についての疑問が大きかったので質問したのですが・・・・「時代」ですね(笑)
自分が確認出来る限り、トップ板の素晴らしさは特筆出来るものだと思うので、「単版」である可能性も否定は出来ません。
ただし、バック&サイドがローズウッドだと言うのは。。。。失礼ですが、「時代」と言う事で(笑)
とは言えラウンドホール内から見てもサイド&バック材が「黒木」である事は一応確認出来ます。
この独特のフラメンコとクラシックの中間のような鳴りは、このトップとサイド&バックのバランスから来てるのかな?と私には思えるのです。
どちらにしても素晴らしいギターである事は間違い無いので、詳しい情報をいただく事で また更にこのギターが好きになりました。
気が向いたらまた中古楽器屋を徘徊したり、オークションを覗いたりして状態の良いものを探してみたいと思います。
更に製造元の連絡先まで教えて頂けた事に心から感謝致します。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- 団地・UR賃貸 賃貸物件について 現在 猫一匹と住んでます。不動産のウェブを、見るとペット可能と書いてあるので問い合 6 2022/05/19 13:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件 番手 申し込みについて 4 2023/08/18 21:43
- 訴訟・裁判 離婚訴訟で本人訴訟は裁判官の心情で不利になるか? 2 2022/07/31 15:08
- 工学 過電流継電器について 電材商社勤務です。 現在商品供給不足の為なかなか手に入りません。 どこのメーカ 2 2022/06/19 09:38
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 現在のiPhoneのセキュリティ面について教えてください 2 2023/01/26 06:17
- ハッキング・フィッシング詐欺 アマゾンを語るメールがまた来た 5 2023/05/11 18:56
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者向けのアコギ選び
-
古いアコースティックギターの修理
-
ギターで学校のチャイム
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
NHKの番組「英語であそぼ」にて…
-
ロック式ペグのデメリット
-
アコギで指の皮がむける
-
大きなマンドリン? この楽器の...
-
グレッチのビグスビーで共振音?
-
サウスポーのギタリスト
-
アコースティックギターとクラ...
-
ゼロ・フレットの有るフォーク...
-
ガットギター・レコーディング...
-
知人からMorrisのエレアコKZ-Ⅱ...
-
ギターシールドについて
-
初めてのエレキギター(Epiphone...
-
バズフェイトンチューニングと...
-
東京都内でギターメンテナンス...
-
アコギのブリッジピン
-
エレキギターのチューニングに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORIGINAL FANA L 300
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
アコギでJAZZは可能?
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
アコースティックギターとフォ...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
ギターで半音上げチューニング...
-
チューナーのことで質問させて...
-
ギターのポールピースについて
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
エレキギターの弦外れてしまい...
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
ピックギターの弦
-
フロイドローズの付いたギター...
-
買う弦を間違えてしまった
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
ゼロ・フレットの有るフォーク...
-
「弦高」の読み
-
アコギで指の皮がむける
-
YASHIOというギターのコトを教...
おすすめ情報