dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お客様のカルテを今は名字別に、ア行、カ行、サ行…とファイルに分けて、ア行のファイルの中にはア、イ、ウ、エ、オと五十音順に整理しているのですが、カルテが増えてきて整理するのも、探すのもちょっと手間がかかってしまいます。
 もっと簡単に整理できる方法をご存知でしたら是非教えてほしいです。
 前にお客様の名前を数字にして???(五十音を数字にして???)分け方がある聞いたコトがあるのですが詳しくは聞いていなかったので分かりません。
 宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

カルテを五十音順に並べているのであればバイナリサーチ


を利用した検索が利用できます。

6-3.バイナリーサーチ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/6_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/28 19:23

お客様を識別するのは名前しかありませんか?


診察券のようなものを利用していて、通し番号がついているなら、番号順に並べるというのも手です。

どんな書類でもそうですが、特定の一枚を取り出すためには、その一枚を特定できるモノがなければできません。
もしカルテを特定するのが、名前しかないようなら、あいうえお順でさらに細かくあぁ~、などとするしかありません。

もうひとつ、分類したときにひとつの括りに入れる量を制限することです。
番号順なら、10カルテずつ綴じるというふうに出来ますが、名前しかないと、ファイルそのものをア・イ・ウ・エ・オと分けてひとつのファイルに綴じる量を少なくするしかありません。

五十音を数字にしても、結局アイウエオで分類していることには代わりありませんから、あまり有効な方法ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。通し番号を付けとけばよかったんですねぇ…。やっぱり細かくあぁ、あぃ、とかで細かくするしかないですねぇ…。

お礼日時:2007/12/27 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!