
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
No.3のご回答を拝見して、確認したところ、九州急行フェリーは親会社の商船三井の意向で、商船三井フェリーに合併したようです。また、特定荷主限定の制限も取れ、貨物利用ならどなたでも利用できるようになったようですね。大型トラックをチャーターして、乗用車をそれに積んで、そのトラックなら乗せてもらえそうです。
ただ、人は乗れませんから、人は新幹線か飛行機での移動が必要ですね。また、御前崎によるのは、下り便だけですから、苅田→御前崎の利用は、一旦、横須賀まで行かないとだめですね。
車を運ぶのが目的なら、陸送サービスを使うのがよいと思いますよ。トヨタ系のトヨタ陸送と日産系のゼロがマイカー輸送の大手です。これで、北海道や沖縄にマイカーを運んで、人は飛行機で移動という長期滞在の観光客もいるそうです。
No.3
- 回答日時:
大分、刈田(北九州) → 御前崎、追浜(横須賀) 行きの商船三井フェリーがありますが如何でしょうか?
http://www.sunflower.co.jp/cargo/line/oppama/ind …
http://www.jlc-ferry.jp/
No.2
- 回答日時:
熊本県から県外に行くフェリーは、長崎県の島原半島に渡るフェリーと天草あたりから鹿児島県や長崎県に渡るフェリーしかありません。
静岡どころか本州にさえ行けません。もっと悲惨なのは静岡県で、静岡県から県外に向うフェリーはまったくありません。実は、九州急行フェリーという神奈川県と福岡県の苅田港を結ぶフェリーが静岡県の御前崎港に寄るのですが、このフェリーは貨物専用でドライバーといえどもお客は乗れません。さらに契約のある特定の荷主の荷物しか積みませんので、年間に何百トンかの荷物を運ぶという契約をしないと利用できません。乗用車を1回とか1往復ぐらいでは使えない航路です。
おそらく、あまり車で長距離走行をしたくないというご希望かと思いますので、熊本県から富士宮市まで自走距離がもっとも短くなるのは、新門司港まで走り、東京行きのオーシャン東九フェリーで東京港に行き、東京から富士宮に戻るのが、少々割高になりますが、自走距離が最短になります。新門司港から東京までは3日かかります(夜乗船して3日目の早朝着)から、いささか時間もお金も余裕がある人向けの手段です。
一般的なのは、新門司から神戸・大阪行きの阪九フェリーまたは名門大洋フェリーか大分・別府から神戸・大阪行きのフェリーさんふらわあを利用して、神戸・大阪からの自走でしょう。20~30年前なら、鹿児島や新門司から名古屋までのフェリーがあったので、もう少し自走距離の短縮が可能だったのですが。
No.1
- 回答日時:
熊本から静岡までのフェリーはありませんので、大分又は北九州から大阪までのフェリーに乗り、あとは陸路です。
どうしてもということであれば、海運会社と交渉して1隻チャーターになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- 船舶・クルーズ 自動車をカーフェリーて運こびたいのですが? 5 2023/03/04 10:40
- 九州・沖縄 熊本フェリーの予約時間 5 2023/07/07 10:39
- その他(国内) 少しまえの政令指定都市化させた 静岡、浜松、岡山、熊本そして、ギリで新潟は失敗ですよね? 1 2023/04/18 15:20
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク ゴールデンウィーク、高速夜間割引について 1 2022/04/26 11:20
- その他(車) 富士山ナンバー 9 2023/05/01 12:14
- 政治 死ぬ前までにリニア乗りたいなぁって思ってる人も多いと思いますが糞静岡県知事のせいで工事が進みません。 4 2023/07/11 20:06
- 東海 静岡県富士宮市は勿論東京寄り(関東圏寄り)ですか? 4 2022/12/07 02:16
- 電車・路線・地下鉄 沼津駅での乗り換え 3 2023/03/04 19:50
- 新幹線 熊本駅がもし山陽区間だったら 「みずほ」まで含めて 全ての新幹線が停車していたと思いますか? 都市規 2 2022/12/15 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
「経て」の読み方は?
-
サイバック 博多駅前店 について
-
6月去福岡
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
2泊3日九州旅行の交通手段はレ...
-
一番都会の都市から順位をつけ...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「来+地名」の言い方
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
「~かもわからない」という表現
-
大韓航空機の機内食の製造元は?
-
アルプスメイトというアイス。
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎の坂の多さ
-
コンボボックスにリストが表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報