dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガルーダインドネシア航空でバリ島へ1月に旅行の予定です。
ツアーの集合時間がフライトの2時間半前集合なのですがそんなに早く行かなくては行けないのでしょうか?
今までのツアー経験では2時間前集合だったと思うのですが・・・

A 回答 (11件中1~10件)

ツアーで参加する場合、フリープランでもEチケットでない時は一度旅行会社のカウンターによって航空券を受け取ってからチェックインとなります。


またテロの影響により持ち込める物がかなり厳しくなっています。
その為機内預けの荷物のセキュリティーでも以前は開けなかったスーツケースに少しでも不審な物があると開けるようになっています。
また最近はかなり認知度が上がりましたが未だに液体を手荷物に入れている方も多かったりしてカウンターが混みあいます。
ツアーでも添乗員が付く様なツアーは予め案内しますが、個人のフリープランは聞かなければ案内はないかと思います。ある程度日程表などで案内は書かれていますが、「よくわからないから空港に行って聞けばいい」と何も準備せず来る方も多いです。
その為余裕を持って2時間半としている所が多いようです。
遅れて行っても乗れるとは思いますが、閑散期でもたまたま学生さんの旅行や会社の団体旅行が入っている等という事も稀ですがあります。
その際は乗れなくなってしまったり…という事もあります。
2時間前というのは航空会社のカウンターが開く時間です。(空港によっては2時間半前)旅行会社の方でこの時間に来て頂ければほぼ間違いなくご案内できますの時間が2時間~2時間半前集合です。

閑散期でも、団体旅行等で込み合っている事がありますので遅れても絶対に平気という事はありません。万が一遅れてしまう場合は必ず電話して下さいね。連絡なしで遅れてしまうと対処出来ない事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行会社によってから航空会社でチェックインとなるのですよね。
それで余裕を持ってとの事かもしれません。

2時間前で十分というのは自分の感覚で状況によって変えていかなくてはいけませんね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 15:42

集合してから搭乗までの時間の余裕をみて早めに設定しているのだと思います。

バリ島行きの便はサーフボードなど大きな荷物を持った旅行者も多く、成田出発のガルーダの場合、ハイシーズンでなくてもチェックインカウンターに入るまでに大分並ぶことがあります。また、ハイシーズン時は出国手続きが長蛇の列になることもあります。ツアーの集合時間に遅れるとツアー受付のカウンターに担当者がいなくてあせったりもします。セキュリティチェックの強化で以前よりチェックインそのものにも時間がかかるようになっていますので、早めに行って、早めにチェックインを終えたほうが無難ですよ。満席の場合、チェックインが遅れると座席の希望(通路側等)ができなくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーフボードなどの大きな荷物で時間がかかるということは
ありえそうですね。
余裕を持って行きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 15:45

「繁盛期、混雑期は更に余裕を持って」ということでしょう。


離陸が予定より早まることはありませんので、2時間前に空港カウンター着でも問題ないと思いますよ?

午前の早い便出発だと、住居によっては電車の始発に乗っても、2時間前に着かない場合もありますし。
    • good
    • 0

私も最近ツアーで海外に行ったことがないのでわかりませんが(今度行きます)、2時間前が一般的でしたよね。


おっしゃるとおりテロ対策の関係かなあと想像しますが・・・・。

私は液体持ち込み制限が出来る前に1人でシンガポールに行ったんですが、当時ノースウエスト航空(つまり米系)で既に制限があったんです。
成田で隣のカウンターでチェックインしている青年は知らなかったらしくて、「預けなおしますか?それとも袋を買ってきて入れますか?」と聞かれていました。
つまり手続きのやり直しです。

現在は、ツアーだとあらかじめ説明があるんだろうと思いますが、間違えていたりチェックに引っかかる人がいると時間がかかるのかもしれません。
想像ですが。
    • good
    • 0

団体は判りませんが...。


関空の話ですが、チェックインカウンターで手続きが出来るのが、大方、フライトの2時間前からです。
(最近、フライトの2時間以上前から開始している。)
時期と行き先にもよりますが、その直前には、大勢人が列を成しており、バッティングするとツアー客を確認・誘導するのに大変だからじゃないでしょうか?
ツアー会社としては、出来るだけ早めに手続きを済ませ、搭乗ゲート付近で待機させた方が無難と思います。
また、慣れた人であればフライトの1時間前でも大丈夫ですが...。
チェックイン後、
セキュリティチェック、出国手続き、ゲートまで移動を20~30分。
飛行機に搭乗できるのはフライト時間の約20~30分前。
全員が搭乗すれば、飛行機は滑走路に向かいます。
    • good
    • 0

僕は100回以上旅行していますが、乗ったバスが事故渋滞で成田に着いたのが集合時間の一時間前のことがありましたし、


集合時間が早朝で30分位遅れて行った事も度々ありましたが、問題ありませんでした。ただし、正月やゴールデンウイーク等
の繁忙期だったらNGだったかも知れません。 通常の集合時間はフライトの時間の2時間前ですから、繁忙期でなければ1時間
くらいのずれは問題ないはずです。基本的にフライトの遅れはありますが、早期出発はありえませんので多少の遅れは問題無い
はずです。とはいえ、何が起きるか分からないので、原則集合時間より早めに成田に行ってはいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝が早いので2時間前で十分なのではと思ってしまいました。
でもそれはこちらが決めることではなく、ルールなんですよね。

何があるかわからないので余裕を持っていければと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 23:46

アメリカには毎年5回から10回は遊びに行きます。

 すべて個人旅行
ですが3、4時間は空港で待つが、JALではラウンジが使えるので
負担はないですね。
4年前ですがラスベガスから成田に帰る時、手荷物検査でブザーが鳴り
リュックの外側が機械に反応しており、内側はまったく異常がないこと
から係員も困ってしまいました。 何回も機械にかけたり電話で上司と
話したりしていました。 米国の年金も貰っているのでそのコピーも
見せたりしました。 嫌になるほど待ったが1時間以上かかった挙句
よやく許可されました。 このときほど早めに来ておいて良かったと
思ったことはなかったですね。 
貴方も国際線では何が起こるか分からないので少しでも早く空港まで
行っておくことをお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行にはアクシデントがつきものですね。
余裕を持っていければ一番ですね。
朝が早かったもので質問しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 23:43

近年はツアーを利用していないので参考になるかどうかは分かりませんが、10年ほど前のツアーは、年末年始、ゴールデンウィーク・お盆の時期に3時間前集合が当たり前でした。

質問を読んで、今は2時間前が普通なんだとチョピット感慨にふけってしまいました。
参考にならないかもしれませんが以前バンコクに友人と旅行した時の話です。帰りにホテルのリムジンタクシーで空港に着いた時、友人がホテルの部屋のセーフティーボックスにパスポート・現金などを忘れてきたことを思い出したのです。個人旅行ですから添乗員などいません。タクシーの運転手に事情を話し、ホテルに電話をしてもらい、もう一台リムジンを頼むことでパスポートなどをを持ってきてもらったことがあります。来るまでの1時間弱が、本当に長く感じられました。感謝感激で残っていた現地通貨の多くをチップにしました。
個人旅行なので、できるだけ早目に空港に行く習慣で、空港には3時間前以前に着いていたので時間に余裕があり、事無きを得たのですが、空港に着くまでに何が起こるかわかりませんので早目に着かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何があるかわからないのが旅行ですね。
余裕をもって行きたいと思いますが
朝が早かったもので質問してみました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 23:41

参加人数や開催時期の関係を考慮してツアー催行会社が決めたルールとしかいえないでしょう。

ツアー旅行の参加者である以上、旅行会社が決めたルールを守ることがあなたに求められるだけです。自分のスケジュール感で自由に旅行したいなら、個人手配旅行などを考えればいいことだと思います。
時間帯によっては保安検査場や出国審査場も混みあうことがあるので、あわてずにゲートへ向かうために、2時間半くらい前から行動開始するようになっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーパッケージなので団体行動ではないと思いますが
最近はテロの警戒などで時間設定がフリーでも早くなっている
のかもしれませんね。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 01:46

30分の違いに何をあなたは腹立てているのですか?


代理店に聞いてくれませんか?
嬉しくて、楽しいのは分かりますが、何を30分でお気に召さないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹を立てているわけではないのですが・・・
素朴な疑問でした。
最近はテロの警戒などでそういった時間設定に
なっているのでしょうか?

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!