重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

構成が上手く、ラストで「そうだったの!!?」とビックリする様な
どんでん返しのある小説が読みたいです。

どんでん返しがあるといっても、無理な展開ではなく
ちゃんと伏線がはってあって納得できるようなもの。
個人的には乙一さんとか好きです。

何かオススメがありましたら是非教えて下さい。

A 回答 (48件中41~48件)

推理小説ですが、


どんでん返しが好きなら「綾辻行人」氏の館シリーズがおすすめです。

この作家の作品は文章ならではの面白さを随所に盛り込んでますので、映像化できないでしょうね。

館シリーズ第一作目は「十角館の殺人」ですのでまずこれをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖そうだけどとても面白そうですね。
アドバイス通り「十角館の殺人」から読んでみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 20:18

殊能 将之 「ハサミ男」 講談社文庫 はもう読まれましたか?


映画化もされています。
ラストはあっと驚くことうけあいです。

女子高生を立て続けにハサミで刺し殺す猟奇殺人犯の話なので、苦手と思われるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでません!
アマゾンのレビューでもみなさん「騙された!」とあるので
怖そうだけど楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:53

山本 弘『MM9』〔東京創元社〕がおすすめです。

読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/MM9-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで小説ではあまり読んだことないジャンルなので
とても楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:50

乾くるみさんの「イニシエーション・ラブ」、歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を思うこと」です。


「そうだったの!!」、請け合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらもアマゾンのレビューで好評価ですね!
驚けそうでとても楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:46

私にとって、ある種どんでん返しと等しいのは和久峻三氏の「時効」でした。


只、法(制度的)的などんでん返しに含まれると解していますから、質問者さんが"心理的技術的なそれでなれけば絶対ダメ!!"ならスル-して下さい。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/akakabu/doc/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対ダメということは全くないので是非今度読んでみます。
今まで小説ではあまり読んだことない
ジャンルなのでとても楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 19:43

劇団ひとりの「陰日向に咲く」おもしろいですよ。


それぞれの話に意外性がありますし、それぞれ伏線がはってあって最後にまた驚くラストがあります。
話の展開もうまいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劇団ひとりの小説は前から興味がありました
読んでみますね
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/30 04:01

シドニー・シェルダン



ベタですがやっぱり面白い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
早速読んでみますね。

お礼日時:2007/12/30 02:17

どんでん返しというのとは少し違うかもしれませんが、伊坂幸太郎さんの「ラッシュライフ」は伏線がしっかりしていて読みごたえがあります。


オススメなので興味があれば是非どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
早速読んでみますね。

お礼日時:2007/12/30 02:16
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!