電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

保育園児って何故、みんな年中鼻水を垂らしてるんでしょうか??

ウチには2歳と0歳の子がいるんですが、下の子を妊娠するまで
上の子を保育園に入れてたんですが、
冬に入園だったせいもあるのか、本当に毎日鼻水が出てて
出てない日が珍しい位でした。

そして、クラスの子もみんな出てるんですよね。

変な質問かもしれませんが、鼻水って移るんでしょうか?
鼻風邪という位だから、風邪として移るのかな?

年明けからまた復職の予定なので、
また鼻水生活かぁ~っとちょっと覚悟を決めています。
しかも、鼻水って薬飲んでもなかなか治らないんですよね・・

どなたか、教えて下さい。

A 回答 (7件)

鼻水が移ることはないと思いますが、風邪が原因だとしたら移る可能性は高いですね。


風邪をひいた子供を保育園に連れてくるなんて私には信じられませんが。
意外に思うかもしれませんが、信じられないような親がいることも確かです。

ただ保育園に行かせてる以上、そういう感染などはある意味免れないって私は思うようにするしかないって思ってます。
それが嫌だったら自宅にいさせて自分が面倒見るしかないからです。
あまり気になるようでしたら、保育士の方にそれとなく注意してもらうしようにしたらどうでしょうか。
    • good
    • 1

体調が悪くてもきちんと医者に連れて行かない親がいるからです。


ウィルスは鼻水を触るだけで感染します。
医者に体調が悪い子供を連れて行かない親は、本当に迷惑なんで、面と向かって言いたいくらいですがね。
今の子は、アレルギーを何か持っていて鼻水が出ている可能性もあるかもしれません。
    • good
    • 1

実は私も同じ事を思っていましたので


ちょっと笑ってしまいました。

しかもうちの子(2歳)は保育園児ではありません・・
ただ、たまたま近所に同じ位の子供を持つママ友達が多くて
週に2~3回は複数(3人~8人)で遊ばせいています。
遊んでいる場所は近所の公園やお友達の自宅や児童館です。

で・・常に誰かの子供が鼻をたらしているんです(苦笑)
私は自分の子が鼻水をたらしている時は、即効耳鼻科に連れて行って、色つきの鼻水が治まってくるまで(サラサラとした水状になるまで)ママ友達の家での集まりには連れて行かないようにしているのですが・・
他のママ達は、もう慣れっこのようで青っ鼻でも平気で連れてきます。
そして、麦茶のボトルを子供同士で取り合いして・・ウィルスを移しあっています。
私は、黄色い鼻水を垂らしている子とかを見ると、かなり引くんですが・・(感染したら嫌なので)他のママ達は平気のようです・・
鼻水って感染しますよ。せっかく我が子が完治してもすぐまた移って・・我が子も鼻タレ小僧(娘ですが^^;)に逆戻りです。

なので、保育園児だから年中鼻タレっというよりは
集団生活をしている小さい子は鼻タレ率が高いって事のように思います。
でも厳しい幼稚園とかでは、鼻風邪でも登園を嫌がる親が多くて、自然と鼻風邪の時は幼稚園を休む。とかのルールができているのかもしれませんね・・でも仕事をしている母親がメインの保育園ではこのルールを作るのは無理なのかな?と思いました。
    • good
    • 0

保育園児と断言するのはどうでしょうか?


幼稚園児でもいますよ。。どちらにしても鼻をかめる子かめない子。
先生が拭くか拭かないかの違いにしかすぎないと思います。

鼻風邪は立派な風邪ですよ。
もちろん感染はします。。
    • good
    • 0

うちはそんなことなかったんですけど


はなが出ている子もたしかに何人もいますね

幼稚園だとハナが出てきたらすぐ病院に連れて行って薬のませて
なんだったら休ませるので
目立たないだけなのかも

出るものは自然な反応で、むやみに止めるのはよくないらしいので
(鼻水が出ないからといって風邪が治ったわけじゃない)かねあいが難しいですね
ハナたらしていて登園停止はないので、そんなに気にしないほうがいいのかも・・・・

鼻水の中には当然、ウイルスとか菌がいますので移りますよ(風邪の原因菌とは限りませんが)
接触感染ですね

保育園時代は、咳だ、ハナだと薬を飲ませるので
「クスリが切れないよ~」と嘆いているお母さんが居て
退職して幼稚園にかわったら、もうそんな生活とおさらば!かとおもったら輪をかけて病院通い、薬漬けだったりして、がっかりした経験があります・・・・
    • good
    • 2

子どもを保育園に預けています。



年中・・・というのはないですねw でも冬場はかなりの確率で鼻水状態であることは確かです^^;
鼻風邪で移るというのもあるのでしょうけれど、私の場合は鼻水の種類や状態によって薬を飲むか飲まないかを判断していて、ある程度は仕方ないと踏んでそのままにしています。保育所に通わせている親御さんたちは働いている方々ばかりなので、小まめに医者に通って薬をもらって・・・としたくても中々できない人も多いのでは。また、保育所にもよるのですが、私が通わせている保育所では3日以上の薬服用には医者の診断書(指示書?)が必要になってきて(言葉は悪いですが)ちょっと面倒なんです^^;
そういった諸々の事情を考えて、透明でサラサラした鼻水のうちは薬なしで、ドロッとしていて色がついていたら耳鼻科、食う寝る遊ぶのどれかに支障がではじめたら小児科に行き保育所を休ませる、と自分ルールを作っています。そういった自分ルールでも作らないと、冬場は薬漬けになってしまいますしね。

あまり悪質な移っては困るぞという雰囲気をかもし出している風邪の子は、先生からその子の親に連絡が行き注意が飛ぶハズです。手洗いは小まめですし、オモチャも(保育所によってですが)洗浄+殺菌消毒はされていますよ。

あとは個人的な意見ですが、無菌で守られている子より強い子になっていってくれそう~などとおおらかに考えていますよ^^v
お互い、風邪に負けぬよう頑張りましょう!
    • good
    • 0

うちの娘ですが保育園って暖房もないし、下はフローリングだし、


靴下は履かせないし、風邪やらあやしげな病気も回り持ちで
移しっこしているせいじゃないですか。

うちのはいつも鼻水たらしているってことはないので、
地域差や年齢差、園によって違うのかもしれません。

ただ、しょっちゅう風邪は貰ってきます。
こうやってみんな抵抗力をつけていってるんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!