dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ビール一杯の量について教えてください。聞いたところによれば生ビール一杯の量は決められた数値があるとのことなのですが、本当なのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



国内では聞いた事が有りませんねぇ。
メーカー名の入ったジョッキは、メーカー名の所が量の目安(泡との分岐点)って
聞きいた事がありますが、樽から何杯とるか?で
売価を変えれば良いだけの話なので、店の自由になっていると思います。
実際、小さなジョッキ(グラス)で高い店がありますし・・・
ピッチャーでメニューに1.8リットルとあれば1.8リットル入っていると思いますが
ジョッキ5杯分って書いてある店は、5杯分と言われても、どうもねぇ・・・

ドイツは、泡無しでxxリットル入ってます。って数字がグラスに書いてあり
それ以上に注ぐ決まりが有るって聞いた事が有ります。
    • good
    • 3

居酒屋にある生中のジョッキが自宅にありますが缶ビール350がちょうど入りました。

よって生中は350だと思います。
    • good
    • 2

昔、瓶ビールの容量が基準になってると聞いた事があります。


小ジョッキ=小瓶=334ml
中ジョッキ=中瓶=500ml
大ジョッキ=大瓶=633ml
でも、最近はジョッキの大きさも価格もバラバラですね。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa116605.html
http://www.nikko-factory.co.jp/shop/e5548.html

ジョッキの大きさは色々ありますので、一概にサイズは決まっていません。店によって同じ生中でも量は変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!