

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明けましておめでとうございます。
>Finaleを購入した
良いソフトを購入されました、新しく買ったなら2007Jですか。
私も今、楽譜を書いていたところです。
1)ブロック編集のアイコン(点線の正方形でAと%に挟まれています)をクリックします
2)変更したい音符群をドラッグして色を変えて置きます。
3)最上段の「ブロック編集」という文字をクリック
4)現れたプルダウンメニューのなかの「変更」をクリック
5)すると又プルダウンメニューが現れますが、その中の音符サイズをクリック
6)表示サイズを%で記入すればご希望の大きさに変更されますからそれで「OK」します
ピアノなら音符がたくさんあるので大変ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
STEAM版BF4が起動しない
-
Outlookのエラー表示について
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
Acronis True lmage OEM版のシ...
-
webメールの表示について
-
自分で描いた下手な絵を綺麗に...
-
Kritaについて
-
Emacsメニューの日本語化について
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
画像のウォーターマークをツー...
-
Firefox設定ファイルのバックア...
-
Windows Media Playerが動作し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太鼓の達人みたいにリズムをと...
-
MP3を楽譜に出来るようなソフト...
-
UTAUと言うソフトをダウンロー...
-
1枚のCD-Rに音楽とデータは共存...
-
音声ファイルから楽譜を作成す...
-
パソコンでの楽譜の作り方教え...
-
SSW(シンガーソングライター)
-
音源から楽譜化はどうすれば良...
-
楽譜作成ソフトFinaleで小さな...
-
MuseScore3のターンに♮を入れたい
-
ピアノの楽譜をギターの楽譜に...
-
UTAUの音声がピアノになる
-
楽譜が書けるソフトは?
-
ピアノ楽譜を自動で作るソフト...
-
楽譜作成ソフトおすすめは
-
Finale Notpad の小節線について
-
finale notepad 2008での移調の...
-
INTACTA CODEは過去のもの?
-
mp3等からギタートラックだけ抜...
-
PDFの編集
おすすめ情報