dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちなみにデモ版(無料)を使ってます。
ヘルプなどを見て自分なりに調べたのですがさっぱりわかりません;
調号ツールというのがあったのでやってみたのですが曲全体の調が変わってしまいます。
このソフトではできないのでしょうか?
できるのであればその方法・できないのであればできるソフトを教えてください!

A 回答 (1件)

曲全体の調を変えるのが「移調」、曲の途中で調を変えるのは「転調」ですが…


転調の方でしょうか?
http://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html
出来ないみたいです。

この手のソフトは使い方を覚えるのが大変面倒なので、
素直に同じメーカーの上位版「Print Music」辺りの購入をおすすめします。

ちなみに当方は元フリーソフトマニアで、楽譜作成ソフトも散々探しましたが
楽譜表示や印刷機能付きのもので満足できるフリーソフトは見つかりませんでした。
(今はFinaleを使用しているので、ここ数年で出たものは詳しくないです)

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです!転調です!!
間違えてましたね;;ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

出来ないんですか…↓↓他の機能には今のところ満足してるので残念です。

まだ高校生なのでちょっとソフトの購入は金銭的に無理なんです(泣)
趣味の範囲での使用なので自分で稼げるようになってから購入を考えてみます。

お礼日時:2008/08/29 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!