重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近テレビに接続できるワンセグのUSB端子を接続してみていますがこの料金はどうなっているのでしょうか。どこに払っているのでしょう。おしえて下さい。

A 回答 (6件)

民放については、


スポンサーがCMを放送してもらう変わりに料金を支払っているため、
視聴者は無料で見られるようになっています。

NHKに関しては、自宅で視聴契約をしていれば、
他地域で受信しても良い事になっているので、
車等で別の放送地域に移動した場合でも、
受信して良い事になります。
また、NHKはスクランブル放送をしていないため、
視聴契約をしていない場合でも見られます。
    • good
    • 0

ワンセグだからどうこうではなく普通の放送と同じに考えてください。


民放は無料ですが、他に受信契約してないならNHKの受信料は別途必要です。
    • good
    • 0

普通のテレビと同じです デジタルテレビのワンセグチャンネルを


見ているだけですから 料金はかかりません
ごく当たり前ですがテレビですからテレビの送信所から離れると
映らなくなります それに家庭と違ってアンテナが貧弱ですから
近くでないと映りません
    • good
    • 0

 ワンセグのNHK受信料は、原則有料、実質無料です。


http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html

 払う場合は、NHKに、です。↓
http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
    • good
    • 0

携帯電話などでも最近よく利用されてますが、原則料金は発生しません。


http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%AF%E3%83 …
ラジオだと思えば…
    • good
    • 0

テレビを見るのに原則料金はいりませんよ?


NHK料金の事ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
おかげさまで今日から気楽に
聞くことができます。
それにしても無料で聴けるとは
ありがたいですね。NHKにたいしては
どうなっているのでしょうかね

お礼日時:2008/01/02 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!