dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度ニューヨークのメトロポリタン歌劇場にオペラを見に行きます。
しかしどの席がよいか、さっぱり分かりません。
ボックス席が良いのか、それとも1階席の前の方が良いのか…。

滅多に行ける場所ではないので、お金は頑張って出そうと思っています。
なので金額は考慮に入れず、音響・視界が良い座席について教えてください!

A 回答 (5件)

No1です。


コメント頂きまして有難うございました。
今日、私の家にある過去のものを色々探してみました。
一番最初に行ったのは2002年9月で、「ファミリーサークル ボックス席 Aー44」というところに座りました。
この席は舞台に向かって一番右前の最も良くない場所かな?と思いますが、フロント側より舞台に近く、舞台の一部が欠けて見えませんでしたが、初めて行ったということもあり感動で涙が出そうでした。20ドルでした。
因みに「アンドリアシェニエ」というマイナーなオペラでしたが、なんとドミンゴが出演し、ドミンゴの顔はオペラグラスではっきりと見えました。一緒に行った母は何も知らずに「あの髭の人の声は何だか抜き出ていたねえ」とドミンゴを絶賛したほど素晴らしかったですよ。
次の日ブロードウェイにミュージカルを見に行ったのですが、前日とのあまりの差にがっかりしました。大人と子供のような違いかな?本物と偽者のような・・・。(ミュージカルファンの人、ごめんなさい)
2004年元旦に「ベンベヌート チェッリーニ」というオペラを見た時は「ファミリーサークル F-9」という席でした。この時は劇のあらすじを理解するのが追いつかなくて1度目ほど感動はありませんでしたが見えなかったという記憶はありません。ただ私はいつもオペラグラスを持っていきます。
2004年の6月に「レイモンダ」というバレエを見ました。私は全くのど素人ですがこれまた感動でした。この時、8時から始まるのに時差ぼけで寝過ごし、行った時には既に第一幕が始まっていました。で泣きそうになりながら「入れてください」とお願いしたところ、裏手の小ホール(?)のような所に連行され(逮捕されるのかと思いましたよ)、何とそこはシアターのようになっていて、今上演されているものが生中継で画面いっぱいに見えるのです。何かもうカルチャーショックでした。アメリカではほんとにいい思い出ばかりです。そして第一幕が終わったところでぞろぞろと遅刻組の皆さんと自分の席に行きました。この時の座席は「ファミリーサークルのC209」という席でした。とにかく感動して涙がちょちょぎれそうな位でしたから見えたことは間違いないです。オケの音もすごくよかったですよ。この時も20ドルでした。
2004年の11月に「ラ・ボエーム」を見ました。この時は「バルコニー BOX9 6」(5階)という席です。40ドル(休日の昼間)でした。記憶が曖昧ですが、この席は二人で一緒に見るような感じの席で、隣りの人はモントリオールから出張で来たついでに寄ったというカナダ人男性でした。座席の前に英訳の字幕が出る機械があるのですが、私の席のが調子が悪くてこの老年のカナダ人男性が一生懸命なおして下さいました。この席も「パーシャル ビュー」と書いてありますので、多分一部が見えない席だったと思います。
この前日に「アイーダ」を見ていて、私はこの「アイーダ」が今一歩感動できませんでした。オケの音がよくなかったのと、劇全体の演出がいまいちだった事を覚えているのですが、残念なことにこの時私はどこの席に座ったのか、切符が残っていないのです。ごめんなさい。バルコニーのフロントでこれまでで一番条件のよい席だったような気がするのですが・・・・。音響がよくなかったのではなく、オケの質がよくなかったのかもしれません。従いまして座席のせいではないかもしれません。
この他にもあと何回か行きましたが失くしてしまいました。
最近見たのは前回投稿したとおりです。ファミリーサークルのフロント最後部、立ち見席です。オーケストラピット、指揮者、舞台全体が全て見えました。ただ、この時オペラグラスを持っていかなかったので、旦那は一体だれが歌っているのかわからなかったそうです。でも彼は生まれて始めてオペラを見て(私が無理やり連れて行った)「感動した!」と私より熱心に見ていました。
先にも述べましたように私は貧乏な上に、1回にお金をかけるよりその分何回も行く考えなので、高価な席に座ったことがありません。ただ1階席の立ち見席よりファミリーサークルの立ち見席の方がよく見えるというのは、ジュリアード音楽院に留学していた方から教わったと記憶しています。

この回答への補足

こんにちは。
何度も申し訳ないのですが、もうひとつ質問をさせてください。

azumatokyoさんのアドバイスを参考にさせていただいて、ネットで3階のセンターの席を予約しました。
最後(カードの暗証番号など)まですべて入力し、Enterを押したのですが、何も起こりません。
入力したメールアドレスにもメールなど来ませんし、失敗したのかと思い再度席の予約をしようとすると今度はエラーになってしまいます。。
メトのインターネットでの予約は、確認のメールが来るまでに何日もかかるものなのでしょうか?
それとも私が何か間違えたのでしょうか?

補足日時:2008/01/10 13:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい、すみません。

ドミンゴを生で見られたのですね!かなりうらやましいです!
ボックス席での他の方との触れ合いにも興味がありますが、見えづらいのは難点ですね…。
やはりアドバイスを参考にして、上の方のセンターの席をとろうと思います。

具体的な体験談を拝見して、ますます行くのが楽しみになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/08 23:20

>住所はたくさんの国の中から選ぶことができるようになっていて、選択肢の中にJapanもあったのでそれを選んで住所を入力しました。



今見ましたが、確かにそうですね。

>しかしもし今までの分が実は確定されていたら、などと考えるとまた新たに予約に挑戦するのはためらわれました。
やはりなんとかMETに直接確認をしたほうが良いでしょうか?

一番確実なのは、メールで直接問い合わせるとよいと思います。まずは「ネットで予約したのですが、確定の確認メールが来ないのだけど予約はとれていますか?」ときいてみてはいかがでしょうか?
いつもとても親切な対応なので、多分ちゃんと返事が返ってくると思いますよ。
クレジットカードの番号を入れてないのであれば、まあ予約は入っていないと思いますが。

「あなたの予約は入っていませんよ」と返ってきたら、「今日本からNETで予約をとろうとしても失敗になってしまうのだけどなぜか?」とか「日本からでは予約はとれないか?」などときいてみるとよいと思います。

私は旅行が趣味なので色々な予約をNETでします。二重に引き落としがあったり、予約を間違えたりして色々失敗してきましたが、その度に皆さん親切に対応して下さって不本意な結果になったことはこれまで多分ありませんでした。NYの人々もとても親切でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただいて、メトにメールをしたところ、やはりチケットは取れていませんでした。
それでもう一度挑戦したところ、やっとチケットが取れました!
本当に良かったです。

azumatokyoさんが親身になってアドバイスをしていただいたおかげだと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/01/17 13:31

お早うございます。

3連休で暇にしておりますのでどうぞ何度でもご返信下さって構いません。

もしかしたら日本の住所だからだめなのかもしれません(よくわかりませんが)。宿泊先がお決まりでしたらホテルの住所を入れてみてはいかがですか?
ひょっとしたら、私は当日券をネットでとったので、「ホールにとりにきてください」でしたが、何日か前だとその住所に郵送されるのかな?「でもホールで・・・・」という方を選択しているわけですよね。

[ Log in] か [Not Registered Yet] の画面で多分 後者の方を選ばれていると思います。
次の画面でレジスターするかしないか問われますね。どちらを選んでもUSの住所を必要とされませんか?「Billing Information」 とかで。州の名前を入れるところがでてくると思います。
そこに自分の泊まるホテルの住所を入れてみたらいかがでしょうか?多分私はそうしました。

その後クレジットカードの番号を入れる画面が出てくると思うのですが、そのクレジットカードの住所は勿論日本国内ですね。とにかくMET側にしてみれば、支払いをきちんとしてもらえば問題ないわけですから、住所とクレジットカードの住所が同じであろうとなかろうと関係なく確定されると思います。

前にグレイハウンドのチケットを買おうとして、同様にその国内(その時はカナダだったかもしれない)の住所でなければだめだと言われてネットで買えなかったことがありました。

あともしかしたらMETのチケット売り場の営業時間以内でないとNETでも買えないとかです。でも今調べたら昨晩(現地時間1月11日 昼間)は営業していますね。

同じ状況が続くようでしたら当日METのチケット売り場で買うのがよいと思います。(もしくはNYに到着してすぐその日に)
1階の正面入り口入って右側の窓口で買うことができます。
何度も行きましたが親切に対応してくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
丁寧に答えてくださって、本当に感謝しています。

ホテルはまだとっていないです。
しかし早めにホテルをとって、それで再チャレンジしてみようと思います。

確かに[Not Registered Yet]を選択しました。
ただ、住所はたくさんの国の中から選ぶことができるようになっていて、選択肢の中にJapanもあったのでそれを選んで住所を入力しました。
それと今日、予約確定とはまったく関係のない“Don't miss Macbeth, live in HD”という宣伝のメールは届きました…。不思議です。

今再度ホームページで見てみたら、エラーは出ませんでした。
しかしもし今までの分が実は確定されていたら、などと考えるとまた新たに予約に挑戦するのはためらわれました。
やはりなんとかMETに直接確認をしたほうが良いでしょうか?

お礼日時:2008/01/12 23:26

こんばんは。

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ネットで確定できないとの件ですが、私は難なくできたのでおかしいですね。
私はネットでとったのはこの前行った時だけなので、詳しくわかりかねますが、住所はどうしましたか?日本の住所だとだめなのかも・・・。
私は自分のNYでの滞在先のホテルを入れました。
時間をずらしてやってみたら如何でしょうか?
エラーの原因は表示されないですか?
クレジットカードの住所(私の場合日本)と、他に入れる住所(当時泊まっていたNJのホテル)は全く違うところでしたがこの点については全く問題ありませんでした。
もし昼間やって失敗したのでしたら、夜(むこうが昼間)の時間にやってみたらもしかしたらうまくいくかもしれません。
もしもう1度やってみてもだめで、エラーの内容が表示されたら教えてください。
何かよいヒントをさしあげられるかもしれません。
ちなみに私がこの前予約したときは、即座に予約確定のメールがきました。

この回答への補足

返信ありがとうございました!

再度やってみましたが、やはり確定のメールが来ません。
住所は確かに日本の住所にしていました。ただホールに取り置きしてもらう方法にしたはずです。
すべて記入してEnterを押すと画面が変わり、
“Shopping Cart
You currently have no items in your cart.
Feel free to browse the Metropolitan Opera family of websites. ”
という文章が出ました。
そして再度最初からやってみようとすると、
“We're Sorry
There has been an error. Here are some frequently requested sections of the site”
という文字が出ます…。

やはり何か間違えているのでしょうか。
会員登録をせずに買う、という項目を選んだつもりだったのですが、それが良くなかったのでしょうか?
何度も質問をして本当に申し訳ありません。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/01/11 22:22
    • good
    • 0

何回かメトロポリタン行きましたが、私は貧乏なので最高で40ドル位しか出したことがありません。


なので参考になるかはわかりませんが・・・・。
必ずしも値段の高い席がよいとは限らないと私の経験では思いました。
先週12月28日に行った時は、100ドル以下の席が全て満席で、当日10時にスタンディングルーム(立ち見席)をネットで予約して、手数料も入れて二人で41ドルでした。この席は(席というか立って見るのですが場所も指定されます)これまでで一番よく全景が見えました。オーケストラピットから舞台全部全て見えました。ただ、あまり目がよくないのでオペラグラスを持っていけばもっとよく見えたと思います。
ファミリーサークルの後ろ、つまり全客席の最後部でしたが、途中で空いている席に座っている人もいました。ラフな格好でいいと友人から聞いていたのでシャカシャカジャージで行って、疲れたら床に座ったりしていました。お気楽でよかったです。
空いていなくてボックス席(上の方)に座った時はちょっと見難かったです。でも音はよく聞こえました。
私は高所恐怖症なので、ちょっと怖かったかな?
1階の中央後部あたりに座った時が多分これまでで一番高い席だったと思いましたが、この時は気のせいかもしれませんが、音がよくなかったように思いました。
音を選ぶなら、上の方がもしかしたらよいのかもしれません。
総合的に考えて、私がもし次に行くならファミリーサークルの真ん中あたりを選ぶと思います。

私はもしかして当日病気になったら・・とか色々考えていつも当日の早い時間(午前中とか)に会場へ行って買っています。直接買うと手数料は必要ありません。
参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ボックス席は観づらいのですね。2階センターのボックス席などはかなり高い値段だったので、とても良い席なのかと思っていました。
ファミリーサークルの後ろでも全部見えるなんて、さすが世界的なホールですね!
音響が良い場所で聴きたいので、ぜひ上の方の席を選んで行きたいと思います。

ちなみにファミリーサークルでの見え方は、演者が豆粒程度にしか見えないほどでしょうか?会場の写真などを見ているとかなり遠そうに見えるのですが…。

お礼日時:2008/01/04 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!