重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私製ハガキを郵便局の窓口で差し出すことは出来ますでしょうか?
封書ですと、切手を貼らずに窓口で料金を払うことで切手代わりのスタンプを押してもらえますが、私製ハガキでも同じようにして差し出すことが可能でしょうか。
(※ハガキが数十枚あって、切手を貼るのが大変なので・・・)

A 回答 (5件)

ハガキ、封書に限らず、あらゆる郵便料金の全部または一部を現金で支払えます。



現金で支払った場合は、郵便局員が、日付と金額が記入された「証紙」を郵便物に貼ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば封書を差し出したときも、スタンプではなく証紙だったかもしれません。私の記憶違いでした。

お礼日時:2008/01/11 12:15

窓口で「料金別納で」と告げてください。


基本的に大量の場合、ご自分で別納スタンプを押す事になります。
(スタンプを貸してくれます)
枚数を確認して料金を支払います。

JPになってからサービスが変更になっているかもしれませんが、数十枚のハガキに局員が作業してくれるとは思えません。
    • good
    • 0

いぜんからなのか最近サービス向上したのかわかりません、また、全ての郵便局でそうかわかりませんが、ウチの近くの局は枚数分の切手代を払うと引き受けてくれます(たぶん、スタンプではなく切手を貼ると思います)。

    • good
    • 0

郵便局の窓口で葉書の枚数分の料金を払えば、後は向こうがやってくれます。

    • good
    • 0

可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!