
以下の環境でCD-RWへの書き込みを実行しているのですが、書き込み速度として最大4倍速までしか選べません。当該ドライブはカタログスペック的には32倍速まで選択できるはずなんですが・・・・。
【環境】
ドライブ:PLEXTOR PX-800A
ソフトウェア:Roxio Easy Media Creator 9 (Build 901B803R JPN)
※当該ドライブにハンドルされている製品です。
OS:Windows Vista Ultimate
メインボード:MSI P35NEO-F
使用メディア:TDKの650MB CD-RW
【オペレーション】
1.Roxio Creator Classic を起動
2.CD-RWメディアを挿入
3.ディスクイメージファイルからディスクを書き込むを選択
4.isoファイルを選択
5.書き込みのダイアログが開く
↑この時点で書き込み速度は 4x しか選べませんでした
一応、4倍速で正常に動作しており、使えないというわけではないのですが、メディアやソフトウェア側の対応が必要とか制約事項があるのでしょうか? 識者の方よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
使用してるメディアが1~4倍速の製品ですよ!
↓の様なメディアなら最高4~12倍速で可能です。
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/cdr_r …
High Speedドライブが使用条件ですが、ドライブの側面にDISCの文字の横にHigh Speedの文字が有れば利用可能です。
↓ロゴの例
http://www.ricoh.co.jp/media/cd-r/rw_74_10x/inde …
※自分の知る限りではRWの場合X12が最高だと思うのですが....
皆様回答ありがとうございます。
本件の場合は、メディア側の方の制約ということになりそうですね。
次回メディアを購入する際に試してみます。ひとまず本件は一端クローズとさせてください。
No.5
- 回答日時:
No.1の方の回答が正しいでしょうね。
補足
>http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/cat014.html
TDKのCD-RWは書き込み4倍速か12倍速のようです。貴方のお持ちはどちらですか?実際CD-Rならある程度のスピードを確保できますが、RWはそんな早くなりません。
メディアの型番や対応速度も書きたかったところですが、外装の方に詳細が書かれていたようで、メディアとケースからは何も読み取れませんでした・・・。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
メディアには「このメディアの書き込みは○倍速まで可能」と言う情報が入っています。
ですので「1~4x」と書かれたメディアを挿入すると、4xまでしか選べなくなります。
また、この「最高速度」が「情報なし」で不明な場合、テスト領域に書き込みを行い、自動的に最適な速度まで速度が落ちるようになっています。
自分でも、少し調べてみたんですが、メディアにより上限速度が異なるみたいですね。次回はもう少し速い速度に対応したメディアを購入しトライしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
遅くて苛立たれると思いますが、これはCD-RW(ディスク側)の制限です。
100円shop、家電量販店などで売ってるCD-RWには1-4倍速と4-12倍速があります。ケース見てください。
HIGH-SPEED対応のメディアなら高速で書き込み可能です。
書き込み速度はCDメディアの場合、-Rを最高速度にしていますので、RWの場合最速でも12倍までだと考えてください。
(CD-Rは光で書き込み、CD-RWは熱で書き込みます)
他の方も言及していますが、High Speed CD-RWメディアという用語は初めて知りました、今度買うときにメディアの詳細を確認してみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
TDK 650MB CD-RW のほうが4倍速までしかいけないはずですが。
CD-R/RW・DVD-Rなどの書き込み速度は、ドライブの能力も必要ですが
メディア側がそれに対応していなければ、ドライブはちゃんと
検知して限界の速度まで自動的にそこまで落とします。
もう一度、TDK 650MB CD-RWなどをよーくみて読んでみてください。
どこかに限界の書き込み速度がデカデカと書いてあるはずです。
どうやらメディアを包んでいた外装にかかれていたみたいですね
ずいぶん前に開封したものですので見落としていました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私のPCで、48倍速対応のCD-Rが使えるのかどうか分かりません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
(ウイルス?)パソコンのファンが頻繁に回りっぱなしでうるさい上に電気代もかかっています
BTOパソコン
-
-
4
メモリ増設は電源に負担となりますか
デスクトップパソコン
-
5
音楽CDのリッピング時のノイズについて
デスクトップパソコン
-
6
ベンチマークのスコアが、どんどん下がっていく・・・・。
デスクトップパソコン
-
7
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
8
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
9
BTOについて相談です
BTOパソコン
-
10
最近、急にCPUのファンのすぐフル回転気味になって困ってます…
デスクトップパソコン
-
11
メーカーの最大メモリより増設しても大丈夫ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
13
グラボが急に認識されず困っています
ビデオカード・サウンドカード
-
14
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
15
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
PC(BIOS)が起動しない。電源が入らない。
BTOパソコン
-
17
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコンのリミッターの外し方
デスクトップパソコン
-
19
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
20
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
5ch
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
裏2ちゃんねるについて
-
5ちゃんねるのスレタイ検索で存...
-
5ちゃんねるについて。 一度し...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
5ちゃんねるで書き込みができな...
-
5ちゃんねるの使い方教えてくだ...
-
5ちゃんねるの「ワッチョイ」の...
-
「○○するのが吉」について
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
私の好きな人が、LINEの返信は...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
2ちゃんねる使用料金の真偽
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒らしまわる人って、可哀そう...
-
散々他のユーザーの悪口を言っ...
-
身に覚えない根も葉もない噂を...
-
締めてもたー!いつかやっちま...
-
教えて!gooの思い出。 皆さんに...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
日本人常用那些網站
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
5ch
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
メールソフト サンダーバード...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
誘いは難しい
おすすめ情報