
こんばんは。
たびたび質問させていただいております、24歳男です。
今、好きな女性(同じ社内の1歳年上)がいて2回ほど、一緒に夕食を食べにいきました。
私が住んでいる所はそれほど、都会ではなく夕食を食べに行くにしても、車で移動するしかありません。
でも、私はあまり車の運転が上手な方ではなく、1度目の食事の時、その子に「私のほうが絶対上手いわ!」と笑いながら言われました。
さらに、2度目の食事の時は「運転替わろうか?」と言われました…
理由は「だって、○○(私の名前)の運転怖いもん。」だそうです…
ちなみに交通ルールは守ってますし、スピードもそんなに出してませんが、一杯一杯な雰囲気が、彼女を不安にさせているのかもしれません。
せっかく、彼女に予定まで空けてくれて食事に付き合ってもらっているので、運転させるのはどうかと思い、「大丈夫ですよ。」と言いましたが。
また、駐車のときも、若干斜めになってしまい「なんか斜めになってるね…」と苦笑いされました。
「もっと練習しますね!」と言って、その場はしのぎました。
さらに、私は、運転している時は、運転だけに集中してしまう(気持ちに余裕がなくなってくる)ので、車内で会話するにしても、彼女の話に「うん、うん。そうだね。」とあいずちを打っているだけで、かなり一杯一杯です。話の内容の50%も把握できないくらに…
でも、まわりの友人は「車が唯一の密室に慣れる空間だ。そこで、楽しく会話できないのは致命的だぞ」と言われました。
カップル同士だと、一緒にドライブで遠出して、旅行に行ったりしている友人もいるのですが、私には現段階では考えられません。
改めて、考えてみると運転が下手なのは致命的だと感じました。
最近はわざと、狭い所に駐車したりして、練習はしていますが、あまり成果がないように思います。
まだ、彼女には、告白もしてませんし、私の好意に気づいているのかどうかも分かりません。
しかし、これから先のことを考えると、急に不安になり、自信がなくなりそうです。
私のような男性の方々、あるいは私みたいな人と上手く恋愛を続けている女性はいるのでしょうか?
長文になりましたが、
もしよろしければ回答お願いいたします。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
安全運転に徹してるならそれで良いと思いますよ。
運転がうまいに越した事はありませんが、
それに対して変なコンプレックスを持つのは良くないですよ。
私なんか運転はおろか、免許すら持ってませんけど何人かの女性と付き合ってましたよ。
別に卑屈に感じずに彼女に運転代わってもらえば良いんですよ。
運転好きな女性もいますし、
びくびくしながら運転されるよりは良いと思いますが。
ご友人が「車が唯一の密室に慣れる空間だ。そこで、楽しく会話できないのは致命的だぞ」
と言っているのは本当ですが、あなたの運転とは無関係です。
別にあなたが運転しなくても楽しく会話できるじゃないですか。
「ゴメンね運転してもらって。御礼にまた今度ご馳走しますよ。」
とでも言っておけば次に誘う口実にもなるじゃないですか。
彼女がそういう事を言うのは冗談を言える関係だと思っているからだと思いますよ。
冗談を本気にしすぎて落ち込むのは無益です。
「私のほうが絶対上手いわ!」→「アハハ、俺もそう思う(笑)●●さんと一緒だから緊張してるってのもあるけどね(笑)」
「だって、○○の運転怖いもん。」→「逆にスリルあるでしょ?(笑)でも安全運転してるから大丈夫だよ。」
というふうに普通に返せば良いと思いますよ。
男だからとか女だからとか考えすぎずに、
自分の得意な部分でリードして、苦手な部分を甘えるのも上手くなりましょう。
同じ会社でしたら仕事で良いところを見せたら良いじゃないですか。
運転は徐々にうまくなっていけば良いですし。
回答ありがとうございます。
確かに、落ち込むだけ無益ですよね…
実は、これまで恋愛経験がなく、はじめて女性を乗せてドライブしました。
だから余計に緊張してしまったのは事実です。
ある意味、笑って流してくれる、サバサバとした彼女でよかったです。
もし「へたくそ!最悪!」なんて言われたらどうしようかと思っていましたから…
あまり、深く考えすぎず、前向きに運転の練習をしようと思います。
参考になりました。
No.13
- 回答日時:
私は29の女で、相手は32の男・ペーパーです
彼はもちろん車を持っていないので、毎回私が車を出します
私の車の保険は年齢・人物無制限なので、代わりに運転してみる?と昔言ったことがありますが、嫌だ、と断られました
でも私は彼が好きだし、別にペーパーでも構いません
だって私が運転すればいいだけだし
私の結論としては、運転下手でも問題ありませんね
まぁ一意見としてお聞き頂ければ幸いです
回答ありがとうございます。
これまで、さまざまな意見をいただきましたが、
やはり、私自身、運転が下手なことにコンプレックスを持ちすぎていたのかもしれないです。
周りの友人は、上手い人ばかりで(乱暴な運転もしますが、上手いです)
余計に、気にしていました。
ただ、運転は上手くなりたいので、練習します。
参考になりました。
No.12
- 回答日時:
ごめんなさい,私は運転の下手な人だダメな人間ですm(__)m
元々車に酔うタチなのと,車の運転ってすごく性格が出る様に感じるので…
ちなみに完全に個人的な意見ですが,私がダメだなと感じるのは
1,交通ルールを守らない(これは基本ですよね)
2,ルールは守っているかもしれないけれど,状況が読めない(車の運転ってとっさの判断の連続だなーと)
3,急なブレーキ,急な減速や加速,コーナリングが下手など(単純に酔ってしまうんですが,突発的な状況を除いて,計画性のなさや判断力の甘さを感じてしまうんです)
4,他人に優しくない(歩行者や他の車への態度など)
というところでしょうか。
>ちなみに交通ルールは守ってますし、スピードもそんなに出してませんが、
とのことなので,慎重な運転をされるのでしょうけれど,慎重でも「確実に怖い」運転をされる方って確かにいらっしゃいますね。状況認識が甘い,あるいは判断が遅いのではないでしょうか?
会話ももちろん大事かと思いますが,それより彼女を安全に送れること,彼女の信頼を勝ち得ることがまず大事ではないかと思いましたが,いかがでしょうか?
彼女に教えてもらうのも手ですが,まず運転の上手な男性にでも横に乗ってもらったり,スクールで再講習を受けるなど実地訓練をされてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
おそらく、運転するとき、ときどき前のめりの姿勢になるので、余計に恐怖をあおったと思うのですが…
我ながら、情けない限りです。
身近な人を教官にして、訓練しようかと思います。
参考になりました。
No.10
- 回答日時:
厳しい回答をします。
悩む時間があるなら、スクールに行くなり、一人で練習するなど努力しましょう。
相手の女性は結構サバサバしている方に見受けられますが、正直、「運転替わろうか」と言われるのはカッコ悪いです・・・。
今、努力して運転上手くなって、彼女をデートに誘って、一発で駐車決めたらメチャメチャカッコイイし、ポイントアップ間違いなし!!
厳しめの回答ありがとうございます。
やはり、かっこ悪いですよね…
今年の目標の一番は、彼女のためにも、運転技術の向上を目指します!
No.9
- 回答日時:
最初は運転がへたくそで、駐車、停車、全部苦手でした。
バックで入れるのなんかもう嫌でしたね。
ですが、一人で音楽聴きながら30分くらいの道をドライブしてて
「俺、今一人で運転してんだな・・・何かあっても自分でやらなくちゃな」
っていう責任感が出ました。
免許とって2ヵ月後、事故というか、他車にこすってしまい
親に叱られましたが、その後しっかりとドライブをしてたら
いつの間にか親にも運転うめぇなぁと言われ
友達と旅行行くとき、レンタカー借りる時
いつも
「お前、俺の親父のような運転で、うまいからしてよ。頼むわ」
と言われます。
学校の先輩とかにも、お前うまいなーとか言われて
ちょっと嬉しかったりしました。
一人で車でドライブして、好きな音楽を聴いて
その音楽を歌いながら運転できれば会話も出来るでしょうね。
半年くらいで慣れましたが半年で5000キロは走行しましたね。
最初は不安でしたが今では車大好きです。
練習というとめんどくさいので
一人でドライブ行くなり、友達とドライブするなりしてみては?
回答ありがとうございます。
>「俺、今一人で運転してんだな・・・何かあっても自分でやらなくちゃな」
自己責任を持って運転することは大切だと思います。
たしか、教習所の教官にも、同じことを言われた気がします。
今のところ、積算距離は2500Kmです。
もっと運転して、上達したいです。
やはり、今よりも技術を向上させることが、一番の問題解決だとおもいました。
No.8
- 回答日時:
余裕がない運転は上手下手に関わらず不安を抱きます。
代わろうか?と彼女が言ってもそこは乗り慣れていない他人の車ですよ、
事故等起こった時大丈夫ですか?
保険等も厄介ですし、やっぱり私は自分の車は自分で運転する方がいいと思います。
私は運転は好きですが他人の車は事故保険等気になって運転は出来ません、
安易な貸し借りはもう少し経ってからでも遅くはないでしょう。
万が一の時の事は考えていますか?
運転は習うより慣れろです。
何でも向き不向きもありますが時間を取らないと上達はしませんよ。
どれ位乗っておられるのか分かりませんが、
周りの上手な方にきっちり指導してもらいましょう。
下手だと自覚しているのなら(すいません)自分でやっていては限界があります。
コツさえ掴めば簡単です、
運転レベルアップは誰の為でもありませんご自身の為です。
皆さんと異なる視点での、回答ありがとうございました。
…確かに、もし事故を起こしたときのことは、全く考えておりませんでした。
保険とか、確かに友人も、仲のよかった友人の車を借りて、自損事故を起こして、いろいろと大変そうでした。
やはり、自身の技術向上が一番なんですね。
周囲の協力も頼もうと思います。
参考になりました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは^^
車の運転がうまいから付き合う・付き合わないを決める人はそんなに多くはないのではないかと感じるので
私は、運転が下手な事は恋愛関係において致命的な欠点だとは思いませんよ。
でも、確かに2人だけの空間・・・
楽しく会話したり、音楽聴きながら素敵な時間を過ごしたいと思う女性は多いかと思います><
また車に乗っていれば万が一の事故もありますし運転がうまいにこしたことはないですよね!
車の運転に自信が持てなくて、お相手との関係に悩んでいらっしゃるのなら運転上達の為に色々勉強してみるのはどうでしょうか?
ネットで少し調べたら参考になりそうなものがいくつかあったのでURL貼っておきます。
◆「がんばるペーパードライバーを応援」
http://www5.kcn.ne.jp/~ange/pd/index.html
◆「ゴールド免許の取り方教えます」
http://car.mag2.com/glicense/051011.html
私は恋愛で運転の上手い・下手が付き合う・付き合わないには直接関係はしてくるとはあまり思いませんが
運転の苦手さから出てくる色々な負の雰囲気や、言葉(イライラ、トゲトゲした感じの)が影響してくるのではないかなぁと思います。
>>友人は「車が唯一の密室に慣れる空間だ。そこで、楽しく会話できないのは致命的だぞ」
また、2人で車に乗っていてお相手が「運転かわろうか?」と仰られることがたびたびあるのなら、時々は代わってもらうのもよいのではないでしょうか。
いつも楽しい会話ない道中もなんですし、代わってもらうことで質問者様がお話しできる状態になるのならそういう時間をお相手と過ごすのもよさそうだなと思いました。
ご自分で積極的に運転の練習をなさっているようですし
実がみのって上手に運転できるようになって、お相手をいつかびっくりさせたいですね!頑張って下さい☆彡
以上、ペーパードライバーからの意見でした><ノ
わざわざ、URLまで紹介いただきありがとうございます!
自分の運転技術がUPすれば、全て解決するのですが、今思えば、かなりちっぽけなことで、くよくよとしていました。
地道に努力して、彼女をびっくりさせたいです。
参考になりました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは
みなさんがいわれるように、よっぽどで無い限り、(レーサーのように運転が上手くてかっこいいとか、事故すれすれなほど下手で恐怖を感じるとかなら)運転のうまい、下手で相手を好きになったり嫌いになったりするでしょうが、ほどほどであれば全く問題はないのではないでしょうか。それよりも、運転の事で変に意地になったり、おどおどしたり、弱気になったり・・・そういったところが出てきたら、そここそがお二人の関係において弱いところになるのではないですか?
お二人にとって、お互い得意、不得意なことがあるのはあたり前。得意な方に舵を任せてしまうのも一つの手ですよね。
彼女に運転をしてもらって、「本当に運転上手だね~」とか「自分は助手席だと酔うんだけど、運転が上手だからとてもリラックスできる」とかきちんと良いところを認めて、褒めてあげればそれこそ二人の関係に前進が見られるのではないか?そう思います。
(ただ、斜めに駐車とかは、せめて真っ直ぐになるように少し練習した方が素敵ですよね。そちらの方も頑張って下さい。)
回答ありがとうございます。
やはり、せめてまっすぐ駐車できるくらいにはなりたいです。
最近は少なくなってきましたが(汗)
最近は、できるだけ近場でもあえて、車を使って移動して、少しでも慣れようと努力しています。(地球環境には悪いかもしれませんが)
1度彼女に運転してもらおうかな、と考えています。
参考になりました。
No.5
- 回答日時:
気にすることないと思います。
女性の方が運転が上手なら、女性が運転すればいい。
多分、その方もそのような感覚でいるんじゃないでしょうか。
男性の運転が下手なことを致命的と思う人は
『運転替わろうか?』なんて言わないと思いますよ~!!
他の方もおっしゃってましたが、
お願いしちゃえばいいと思います。
実際私の周りにも、そのようなご夫婦などいらっしゃいますよ。
運転中のおしゃべりが苦手なのであれば
音楽を聴いていてもらえばいいと思います。
おしゃべりより安全第一です!
でも、運転って慣れです。
いっぱい運転していれば、いつか駐車などは慣れてくると思いますよ。
やっているうちに、その車では、どのあたりでハンドルを切れば
ストレートに駐車できるかわかってくると思います。
前進で停めるより、バックで停めた方が真っ直ぐにしやすいかと思います。
できれば、駐車するスペースに対して、垂直にバックするのではなく
斜め前に出られると停めやすいかもしれないですね。
駐車した際斜めになってしまうのは
サイドミラーが左右対称になっていないのでは?
なっているのであれば、ハンドルを真っ直ぐに戻しながらバックする際に
左右を見ながら駐車するスペースのラインが左右対称になるように、
斜めになっているって気付いたら、一度前に車を出して
その時に左右対称になるよう調整してから、ハンドルをまっすぐにして
バックすればいいと思います。
それと、お互い日常的に運転するもの同士であれば
多かれ少なかれ、恐怖は感じる気がします。
運転ってその人それぞれのクセがありますからね・・・。
私も主人の運転は上手だと思いますが、
やはり恐怖を感じることがあります。
ブレーキの踏み方や、アクセルの踏み方、車間距離のとり方などなどで。
気にすると余計と失敗しやすいですよね。
焦って停めようとすると、私も何度も切り返すことになってしまったりします。
リラックスです♪
駐車の仕方等、細かいアドバイスまで、回答ありがとうございます。
最近、サイドミラーの有効な活用法が分かり、少しだけバックの駐車のコツがつかめてきたように感じます。
少なくとも、前よりはマシなったのかなと…
前まで、ペーパードライバーで半年くらい前より、本格的に乗り始めました。
あまり、過度に劣等感を持ったりしすぎないようにします。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車の運転が怖くて仕方がない
カスタマイズ(車)
-
彼の運転が下手すぎてストレスです。 最近付き合い始めた彼39歳が運転が下手すぎます。 10年友達関係
その他(恋愛相談)
-
車を運転できない男は駄目ですか?
片思い・告白
-
-
4
彼の運転技術に冷め気味です
片思い・告白
-
5
男性で。社会人で、 車を運転しない人って。 なかなか、いないと思うのですが。 どう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
運転が下手で、ダサい彼氏。
片思い・告白
-
7
運転が嫌いな彼氏 付き合ってもうすぐ2年です。 私 26歳 彼 29歳 田舎に住んでいるので基本遊ぶ
デート・キス
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
10
運転がヘタくそな旦那にイライラ
失恋・別れ
-
11
車の運転で大喧嘩。 もう運転したくない!
子供
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
15
男のくせに、と言われてもなんとも思わないし実際に例えば車の運転が下手くそな男がいたら男のくせに、と思
メディア・マスコミ
-
16
おとなしそうな彼女が実は大のエッチ好きだったら…
セックスレス
-
17
夢のために恋人と別れた人はいますか?
恋愛占い・恋愛運
-
18
運転できない彼とうまく付き合うには
片思い・告白
-
19
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
20
アルバイトに受からない。辛いです。
アルバイト・パート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
やる事が無さすぎて彼氏と会っ...
-
営業職、ペーパードライバーで...
-
息子が車の免許取れない?
-
営業で運転が出来ないプロパー...
-
初心者がひとりで運転すること...
-
道を覚えられない彼・・・
-
脳梗塞後、車の運転はいつから...
-
免許を取った後すぐ運転しまし...
-
ドラマで車を運転するシーンっ...
-
助手席で恐いを思いしたくない...
-
取引先の方を送迎する際のビジ...
-
彼氏に運転疲れると言われた時...
-
帰り道のドライブ中、恋人繋ぎ...
-
運転がヘタくそな旦那にイライラ
-
運転ができないから、ルート営...
-
単層100vモーターの配線について
-
ペーパ-ドライバーとはどれく...
-
酒を飲んでコンビニ駐車場で車...
-
部長の運転する車の後部座席に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
初心者がひとりで運転すること...
-
普段から危険運転をする?
-
営業職、ペーパードライバーで...
-
ペーパ-ドライバーとはどれく...
-
息子が車の免許取れない?
-
運転がヘタくそな旦那にイライラ
-
運転ができないから、ルート営...
-
頭いい人って、運転下手な人多...
-
車の運転ができない旦那が運転...
-
免許を取った後すぐ運転しまし...
-
運送会社の社員でないドライバ...
-
男性で、車の運転が下手って致...
-
助手席で恐いを思いしたくない...
-
酒を飲んでコンビニ駐車場で車...
-
脳梗塞後、車の運転はいつから...
-
部長の運転する車の後部座席に...
-
タクシー乗務員の職業の種別は?
-
車の運転に妻がうるさいくて困...
-
単層100vモーターの配線について
おすすめ情報