
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
心中、お察しいたします(笑)。
これは性格だと思います。私も運転歴が長いのですが、運転していて楽しいと思うことが歳を重ねるにつれ、減ってきました。若いときは気分転換に夜中でもフラフラとドライブに行ったものですが。また今思い出すと20歳前後は結構無謀な運転なんかもしていました。やはりいろいろと経験を積むと、常に起こりうる悪い事を想像してしまうんです。まあ、それだけ危険回避につながるわけですから悪い事ではないんですが、度が過ぎるとちょっと、いう気がします。
私も歩行者、他車が気になって仕方がありません。現実問題として都会は車が多すぎますし、中高生などの自転車のマナーの悪さも目立ちます(見通しの悪い交差点でも周りを見ずに突っ込んできますし)。
結局皆、ヒヤッとしたり、実際に事故に遭うなどの経験を積んで気をつけるようになるのでしょうね。その後過剰な程、心配性になるのは性格もあるでしょう。
ちなみ私は、普段の生活からして不安・心配症です。
運転の前はなんとなく嫌な気分になったりします。
だた、何事も「悪く考えた事」はほとんどが取り越し苦労に終わります。そうやって頑張って前向きに生きていくしかほかにないですよね。
共感して下さいまして、ありがとうございます。
自分も普段から何に付けても人一倍心配性で、取り越し苦労が多いです(苦笑)
その性格が運転嫌いに反映されているのは間違いないです。
良く捉えると、一番事故に遭わないタイプのドライバーなのかもしれませんが。
運転中は神経を研ぎ澄ましているので、やけに頭の回転がよくなり、口下手な自分が運転中だけは会話上手に変身します(笑)
面白い現象です。
No.5
- 回答日時:
30年間車を乗り継いできましたが、私も同じく運転が嫌いです。
今までは家族の通院や帰郷の関係で自家用車が必要だったのですが、もう次の車検時には手放そうと思っています。ところで、運転が怖いという人には2種類あるように思います。
人を傷つけてしまう恐れがあることを怖いと感じるタイプと、自分が当てられて怪我をすることが怖いと感じるタイプ。
前者の人は自転車の方が気が楽ですし、後者の人はボルボやベンツ、スーパー4WDとかに乗りたがる傾向があるように思います。
私は明らかに前者です。
あなたも同じタイプかも知れませんね。
もう、運転やめませんか?
(本当は人の迷惑をかえりみないドライバーこそ運転をやめてほしいのですが)
これからは自転車か公共交通機関、タクシーでいこうと思います。自家用車の維持費が浮いた分で、家族と旅行するのも良いかもね。
車の運転がしたくなったらゲームでもします。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、事故で人を傷つける不安が大きく、それが過剰なストレスになってます。
何年も乗って運転に慣れても、基本的な不安感は消えません。注意力ではなく恐怖心なんですね。
自分が幾ら注意を払って運転しても、周りのドライバーや歩行者は同じ心理ではないですから。
運転はもちろんやめたいのですが、地方在住で交通手段で車がないとかなり不便なもので・・・
No.3
- 回答日時:
運転技術の上手い下手とドライブが好き嫌いはあまり関係ないように思います。
何が楽しいかは人それぞれですから。oasisnirvanaさんの言うこともわからなくはないです。
でもそんなことばかり考えていては何もできません。
道具や機械は使い方次第です。危険と言ったら包丁やガスだって同じです。要は使い方、使う人次第ですね。
車にしても狭い路地ではいつでも止まれるスピードで走るのが基本ですね。それができていない人が多いのも確かです。
>サイクリングが趣味で、車道をグイグイ走ります。
自転車はコントロール出来る度合いが大きいから、車の運転の様なストレスがないと、自分なりに解釈してます。
考えようによってはこれも迷惑なのでは?ご自分はよくても車を運転しているほうにしてみれば、あなたの行動がストレスの原因になっている可能性もあります。
自転車だって凶器になりますよ。実際自転車同時の衝突で死亡事故も発生しているし、ぶつけられた歩行者の方が亡くなったケースもあります。
>周りに危険を及ぼしているのに全く気付いていません(苦笑)
車の運転に限らず、道具は扱い方や気持ち次第ですね。
おばさんの無謀運転は危険。
車道での高速サイクリングも当然危険です(苦笑)
すごく納得な回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
周囲に注意を払うのは良いことです。
私も塀から飛び出してきたら・・・と思うと気が気でないときがあります。
しかし、あなたが歩行者のときはどうですか?
歩行者の方も車には十分注意しているものです。
歩行者の方で勝手に注意してくれるものだ、というのは楽観論ですが、
こう考えると、ある程度楽になると思います。
それでも塀や茂みから子供が飛び出してきたら・・・
考える力の乏しい幼児やお年寄りでは考えられる話ですが、
それは気にしていても仕方のないことです。
現実にそうなったらなったで対処すればいい話です。
ただ、そういうことを念頭において速度をおとすポイントとかが
分かっているのですから、
いざ事がおこっても致命傷だけは避けることができそうですね。
いざというときに備えて、周囲に気を配るのは良いことですね。
私は高速道路を走っていて、後ろから来たトラックに殺気を感じたら、
さっさと道を譲ります。
アドバイスありがとうございます。
運転時の神経質なシュミレーションが、やはりストレスと不安に結びついています。
いきなり飛び出してきたら・・・と考える事も非常に多いです。
こんな自分ですが、サイクリングが趣味で、車道をグイグイ走ります。
自転車はコントロール出来る度合いが大きいから、車の運転の様なストレスがないと、自分なりに解釈してます。
No.1
- 回答日時:
全くあなたと同じです。
男ですが、怖くて仕方ありませんでした。
年齢重ねれば重ねるほど、事故起こした時の負担とか、安全運転の難しさがとかがわかってきて、苦痛の度合いが大きくなりました。
私の場合は、10年運転しても変わらず、車の必要性も維持費の負担の問題もあったので、車を売却してしまいました。
ちなみに東京23区内でオートマ乗ってました。
これはもう性格ですので、数年乗っても変化がなければずっとこのままだと思って下さい。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、街中でもスピード落とさずスイスイ運転してる人達は、想像力が欠如してるだけで、上手くもなんともないので、羨ましがることないですよ。
いざ飛び出してきたら、停まれずに必ず轢きますので。
だって出してるスピードを考えたら、科学的に停まれないのは明白です。
まりにも苦痛だったら、思い切って車処分して運転止めた方がいいですよ。
維持費とか考えたら、利用する時だけレンタカーや、タクシー利用した方が安いですから。
毎月、車の利用回数が3回以内なら、処分した方が安いです。
宅配も安くなってますので、買い物の配送も宅配使っても十分安いです。
回答ありがとうございます。
運転が楽しいと感じているおばさん程、周りに危険を及ぼしているのに全く気付いていません(苦笑)
私も回答者様も上記と逆の思考ですから、事故の危険性は低くくても、運転のストレスがひどいんですね。
上手いのと鈍いのは全く違いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簡易軌道の新規開業は無理ですか?
- 「お礼のクラクション」を鳴らされた時どう思っていますか?
- 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車
- 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか?
- 自動車運転手はヒマなんですか?
- 昨日こんなことがありました。 車を運転中、細い一通とは言っても車と自転車が徐行しなくても問題ない程度
- 軽自動車だと友達と一緒に楽しいドライブに行けないので高級車に買い換えたけど、トラブル発生確率100%
- 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか?
- 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな
- 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
運転=怖い。私は運転に向いてないのでしょうか?
その他(車)
-
なんで皆さん車に乗れるんですか?怖すぎて乗りたくないです。私は今、大学院の2年生で、来年からド田舎の
運転免許・教習所
-
運転向いてないかもと、悩んでいます
その他(交通機関・地図)
-
-
4
車の運転に向いていません。
運転免許・教習所
-
5
夫は運転恐怖症になってしまい、田舎だと車を運転できないと不便なので恐怖症を乗り越えて運転が自然に出来
運転免許・教習所
-
6
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
運転が嫌いな彼氏 付き合ってもうすぐ2年です。 私 26歳 彼 29歳 田舎に住んでいるので基本遊ぶ
デート・キス
-
8
運転をやめた人っていますか?
国産車
-
9
車を運転できない男は駄目ですか?
片思い・告白
-
10
男性で、車の運転が下手って致命的ですか??
片思い・告白
-
11
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
12
車の運転で大喧嘩。 もう運転したくない!
子供
-
13
車の運転なんかしたくありません。怖い。 いつどこから人飛び出してくるか分からないし自分が加害者になる
その他(家族・家庭)
-
14
いつから一人で運転しました?
その他(車)
-
15
初心運転者の夜間の運転練習は問題でしょうか
その他(車)
-
16
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
17
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
18
何年経っても運転がうまくなりません!
カスタマイズ(車)
-
19
営業職、ペーパードライバーでは困りますよね?
就職
-
20
強迫性障害でしょうか… 私は最近車の運転中 誰かにぶつかったんじゃないかとか 巻き込んでしまってな
その他(病気・怪我・症状)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
さっき、運転してたらミラーに...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
走行中の車からシャーシャーと...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
彼氏とよくカーセックスをする...
-
歩行中、コインパーキングに駐...
-
iPhoneの残価設定って本当にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
朝露?夜露?の防止策は??
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
車内にカメムシが巣を作った?
-
時速10キロで人に当たっても...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報