プロが教えるわが家の防犯対策術!

男には珍しく運転が大嫌いです。
普通は、最初は下手でも、楽しさが先行してるうちに上達して、車両間隔を掴みます。
自分より明らかに運転技術のない知人でも、ドライブが楽しくて大好きらしいです。
操作自体は面白いと自分も思いますが、対向車や歩行者に常にストレスを感じます。
出来るだけ運転を避けて生活していますが、やはり不便で。

A 回答 (5件)

全くあなたと同じです。


男ですが、怖くて仕方ありませんでした。

年齢重ねれば重ねるほど、事故起こした時の負担とか、安全運転の難しさがとかがわかってきて、苦痛の度合いが大きくなりました。

私の場合は、10年運転しても変わらず、車の必要性も維持費の負担の問題もあったので、車を売却してしまいました。
ちなみに東京23区内でオートマ乗ってました。

これはもう性格ですので、数年乗っても変化がなければずっとこのままだと思って下さい。

ただ、勘違いしないで欲しいのは、街中でもスピード落とさずスイスイ運転してる人達は、想像力が欠如してるだけで、上手くもなんともないので、羨ましがることないですよ。
いざ飛び出してきたら、停まれずに必ず轢きますので。
だって出してるスピードを考えたら、科学的に停まれないのは明白です。

まりにも苦痛だったら、思い切って車処分して運転止めた方がいいですよ。
維持費とか考えたら、利用する時だけレンタカーや、タクシー利用した方が安いですから。
毎月、車の利用回数が3回以内なら、処分した方が安いです。

宅配も安くなってますので、買い物の配送も宅配使っても十分安いです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運転が楽しいと感じているおばさん程、周りに危険を及ぼしているのに全く気付いていません(苦笑)
私も回答者様も上記と逆の思考ですから、事故の危険性は低くくても、運転のストレスがひどいんですね。
上手いのと鈍いのは全く違いますね。

お礼日時:2006/01/07 14:57

周囲に注意を払うのは良いことです。


私も塀から飛び出してきたら・・・と思うと気が気でないときがあります。

しかし、あなたが歩行者のときはどうですか?
歩行者の方も車には十分注意しているものです。

歩行者の方で勝手に注意してくれるものだ、というのは楽観論ですが、
こう考えると、ある程度楽になると思います。

それでも塀や茂みから子供が飛び出してきたら・・・

考える力の乏しい幼児やお年寄りでは考えられる話ですが、
それは気にしていても仕方のないことです。

現実にそうなったらなったで対処すればいい話です。

ただ、そういうことを念頭において速度をおとすポイントとかが
分かっているのですから、
いざ事がおこっても致命傷だけは避けることができそうですね。

いざというときに備えて、周囲に気を配るのは良いことですね。

私は高速道路を走っていて、後ろから来たトラックに殺気を感じたら、
さっさと道を譲ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
運転時の神経質なシュミレーションが、やはりストレスと不安に結びついています。
いきなり飛び出してきたら・・・と考える事も非常に多いです。
こんな自分ですが、サイクリングが趣味で、車道をグイグイ走ります。
自転車はコントロール出来る度合いが大きいから、車の運転の様なストレスがないと、自分なりに解釈してます。

お礼日時:2006/01/07 15:08

運転技術の上手い下手とドライブが好き嫌いはあまり関係ないように思います。

何が楽しいかは人それぞれですから。

oasisnirvanaさんの言うこともわからなくはないです。
でもそんなことばかり考えていては何もできません。
道具や機械は使い方次第です。危険と言ったら包丁やガスだって同じです。要は使い方、使う人次第ですね。
車にしても狭い路地ではいつでも止まれるスピードで走るのが基本ですね。それができていない人が多いのも確かです。

>サイクリングが趣味で、車道をグイグイ走ります。
自転車はコントロール出来る度合いが大きいから、車の運転の様なストレスがないと、自分なりに解釈してます。

考えようによってはこれも迷惑なのでは?ご自分はよくても車を運転しているほうにしてみれば、あなたの行動がストレスの原因になっている可能性もあります。
自転車だって凶器になりますよ。実際自転車同時の衝突で死亡事故も発生しているし、ぶつけられた歩行者の方が亡くなったケースもあります。

>周りに危険を及ぼしているのに全く気付いていません(苦笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

車の運転に限らず、道具は扱い方や気持ち次第ですね。
おばさんの無謀運転は危険。
車道での高速サイクリングも当然危険です(苦笑)

すごく納得な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 18:36

心中、お察しいたします(笑)。

これは性格だと思います。私も運転歴が長いのですが、運転していて楽しいと思うことが歳を重ねるにつれ、減ってきました。若いときは気分転換に夜中でもフラフラとドライブに行ったものですが。また今思い出すと20歳前後は結構無謀な運転なんかもしていました。
やはりいろいろと経験を積むと、常に起こりうる悪い事を想像してしまうんです。まあ、それだけ危険回避につながるわけですから悪い事ではないんですが、度が過ぎるとちょっと、いう気がします。
私も歩行者、他車が気になって仕方がありません。現実問題として都会は車が多すぎますし、中高生などの自転車のマナーの悪さも目立ちます(見通しの悪い交差点でも周りを見ずに突っ込んできますし)。
結局皆、ヒヤッとしたり、実際に事故に遭うなどの経験を積んで気をつけるようになるのでしょうね。その後過剰な程、心配性になるのは性格もあるでしょう。
ちなみ私は、普段の生活からして不安・心配症です。
運転の前はなんとなく嫌な気分になったりします。
だた、何事も「悪く考えた事」はほとんどが取り越し苦労に終わります。そうやって頑張って前向きに生きていくしかほかにないですよね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

共感して下さいまして、ありがとうございます。
自分も普段から何に付けても人一倍心配性で、取り越し苦労が多いです(苦笑)
その性格が運転嫌いに反映されているのは間違いないです。
良く捉えると、一番事故に遭わないタイプのドライバーなのかもしれませんが。
運転中は神経を研ぎ澄ましているので、やけに頭の回転がよくなり、口下手な自分が運転中だけは会話上手に変身します(笑)
面白い現象です。

お礼日時:2006/01/09 12:56

30年間車を乗り継いできましたが、私も同じく運転が嫌いです。

今までは家族の通院や帰郷の関係で自家用車が必要だったのですが、もう次の車検時には手放そうと思っています。

ところで、運転が怖いという人には2種類あるように思います。
人を傷つけてしまう恐れがあることを怖いと感じるタイプと、自分が当てられて怪我をすることが怖いと感じるタイプ。
前者の人は自転車の方が気が楽ですし、後者の人はボルボやベンツ、スーパー4WDとかに乗りたがる傾向があるように思います。
私は明らかに前者です。
あなたも同じタイプかも知れませんね。
もう、運転やめませんか?
(本当は人の迷惑をかえりみないドライバーこそ運転をやめてほしいのですが)

これからは自転車か公共交通機関、タクシーでいこうと思います。自家用車の維持費が浮いた分で、家族と旅行するのも良いかもね。
車の運転がしたくなったらゲームでもします。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、事故で人を傷つける不安が大きく、それが過剰なストレスになってます。
何年も乗って運転に慣れても、基本的な不安感は消えません。注意力ではなく恐怖心なんですね。
自分が幾ら注意を払って運転しても、周りのドライバーや歩行者は同じ心理ではないですから。
運転はもちろんやめたいのですが、地方在住で交通手段で車がないとかなり不便なもので・・・

お礼日時:2006/01/10 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A