
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ビルダーでのフレーム境界線の固定は、「フレーム設定ページの属性」でもできると思います。
それを使用するとNo.2さんの仰ったようなことがタグを打たずにできるはずです。
きちんとタグ打ちできる方が、本当はいいのでしょうけれどね。

No.2
- 回答日時:
「プルダウンメニュー(レイアウト枠)を下のフレームに表示する方法」につきましては
No.1さんのご意見にありましたように、タグを明記していただかないことには
問題点が不明なためアドバイスできません。
> フレーム境界線を上に上げていくと、プルダウンメニューが下のフレームに隠れてしまいます。
これに関してはフレームを上にあげられないように「固定」してしまうのが一番だと思います。
フレームのHTMLタグは下記のようにされると良いと思います。
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<frameset rows="15%,*" border="1" frameborder="1" framespacing="1">
<frame name="ue" src="menu.html" noresize scrolling="NO">
<frame name="shita" src="top.html">
<noframes>
<body>
<p>フレーム未対応用コメント</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>
※「rows="15%,*"」「name=」「src=」につきましては任意で変更してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。質問のプルダウンメニューは右側に▼があるメニューではなくで、IBMのトップページ
(http://www.ibm.com/jp/)のようなメニュー(階層メニューと呼ぶのでしょうか?)を指したつもりでしたが、うまく皆さんに伝わっていなかったようです。ホームページビルダーで、上下分割フレームの上のフレームに、右側に▼があるメニュー(オプションメニュー)を配置すると下のフレームの隠れることなく下のフレームに表示されることは確認できました。ホームページビルダーで上下分割フレームの上のフレームに作成したメニュー(IBMのトップページのようなメニュー)を下のフレームに表示する方法を教えて頂きたいと思います。いろいろご迷惑をかけましたが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
記述したタグを公開して頂かなければ問題点を解決出来ません。
ちなみに今、上フレームのプルダウンメニューを作ってみましたが、下フレームにもちゃんとまたいで表示出来ました。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
説明不足でしたので、再度お願いします。ホームページビルダーでプルダウンメニューを作成しました。このページを上下2分割フレームにすると、上のフレーム内にプルダウンメニューが配置されます。プレビューすると当然プルダウンメニューは上のフレームに表示されます。上のフレーム内に配置されているプルダウンメニューを下のフレームに表示する方法をホームページビルダーのソフトを利用して作成していることを前提に、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
(・最初の質問の「フレーム境界線を上に上げていくと、プルダウンメニューが下のフレームに隠れてしまいます。」の文章は分かり難かったので削除させていただきたいと思います。
・「タグを公開して頂かなければ問題点を解決出来ません。」とのことですが、HTMLについての知識はほとんどありません。HTMLソースを見ると長く、どの部分を公開したらよいのか分からないので公開できませんが、よろしくお願いします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルダーでのフレームの保存の...
-
ホームページビルダーで作りま...
-
フレームのあるの1フレームし...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
チキン南蛮のソース タルタル派...
-
左右クリック禁止でクリックす...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
巡回置換と交代群について
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
InDesignのスクリプトについて
-
この画面が出て進めません
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
セコム株式会社って 社食ありま...
-
DreamweaverMX のテンプレート...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
「リンク」と「ハイパーリンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlでのフレーム間引きの方...
-
Aftereffectsキーフレームが勝...
-
ビルダーでのフレームの保存の...
-
shadeのウォークスルーについて...
-
2ページにまたがる画像のダブ...
-
上のフレーム内のプルダウンメ...
-
InDesignでテキストフレームを...
-
フレームを解除したい
-
ホームページビルダーでフレー...
-
スクロールバーが表示されない...
-
ホームページビルダー6で、フレ...
-
HP作製。titleが反映されない。
-
Flash5:外の景色を時間毎に変える
-
PowerDirector 13でのズームア...
-
30fpsから60fpsに変換する方法
-
フレームで作ったホームページ...
-
TMPGEnc MPEG EditorとI-O DATA...
-
flashでflvを読み込んでフレー...
-
DVから一定時間ごとに静止画を...
-
この様なHPを効率よく更新させ...
おすすめ情報