アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。冷蔵庫の買い替えを検討しています。
夕べ冷凍室を開けてみるとすべて解凍されてました(/□≦、)!!
90年製だったのでよく働いてくれたな というところですが
急いで買い換えなくてはいけないので焦っています。
(とりあえず隣の実家に冷凍食品は避難しましたが)

私は来年からフルタイムの仕事に就くため生協&冷凍食品が今よりもっと必需品となります。
冷凍庫は真ん中あたりがいいかと思っていましたが、今の冷蔵庫はほとんどが冷凍庫が一番下になっているんですね。
野菜の方が冷凍食品よりよく使うという理由からでしょうか。

お店で「真ん中に冷凍庫があると製氷機とも近くてまとめて冷やせるため消費電力が少なくてすむ」と聞いたのですが本当でしょうか。
冷気は下にいくから一番下の冷凍庫の方が省エネかと思っていたのですが・・・
野菜室、冷凍室どちらが下でも始めて使うので気にしません。
どうぞよろしくお願いします。

 

A 回答 (2件)

>真ん中に冷凍庫があると製氷機とも近くてまとめて冷やせるため消費電力が少なくてすむ



おおまかでは正解です。
簡単に言うと冷凍ブロック(製氷室、冷凍室)がひとまとめになっていると冷やす効率が良くなるからです。
野菜室を冷凍室と製氷室・切替室で挟むようなレイアウトだと一番冷やすべき部屋が分割されてるので冷やす効率が悪くなってしまいます。

レイアウト的に省エネ性が優れているのは冷凍室が上部にある2ドアタイプです。冷凍ブロックがまとまっていて熱いコンプレッサー(モーター)から離れているからです。でもこのタイプは日本では人気がありません。

専門的にいうと「冷却する技術」「制御する技術」「断熱する技術」の三つの合わせ技で冷蔵庫の省エネは成り立っています。

・冷却する技術
   コンプレッサー(モーター)、冷却器(冷気を作るところ)、レイアウトが関係します

・制御する技術
   コンプレッサー運転の制御方法などが関係します

・断熱する技術
   冷えた冷蔵庫の中が温まらないように断熱性能の良い材料を壁に使っているか
   どうかなどです。値段の高い冷蔵庫は断熱性能が高い真空断熱材を使っています。

今現在の400L以上の冷蔵庫ならば日立が一番省エネで、冷凍室は真ん中です。
もうすぐ最新の「省エネ性能カタログ2007年冬版」が省エネルギーセンターのホームページに掲載されるはずですので参考してください。

参考URL:http://www.eccj.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
真ん中冷凍は省エネになってるんですね。
ちょうど実物を見てきて、日立の冷蔵庫にかなり興味を持ちました。
理由は
(1)冷凍庫が一番上から一番下に来るのはちょっと抵抗があるから真ん中冷凍がいいかな
(2)省エネ率が高い!(販売員も言っていました)
「日立が一番」の言葉に背中を押していただきました(^O^)
週末には我が家に冷蔵庫復活です♪ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 14:57

省エネを気にされてるようですが、今の機種ならどれを買われても以前の冷蔵庫の半分以下の電気代ですみます。


冷凍室の場所と省電力は関係無いとは言えませんが気にするほどの差は無いと思います。

ワンドアの冷凍冷蔵庫は冷凍棚からの冷気を冷蔵に利用するので
冷凍棚が最上段になります。
初期の電気冷蔵庫はこの方式だった為にその名残で複数ドアになっても冷凍庫が上でした。
複数ドアは各室が独立してるので冷凍が上である必要性はなくユーザーニーズに合わせて冷蔵が上で冷凍が下になりました。
最近は冷凍室の需要も非常に高いため大型化が進んでいます。
また冷凍冷蔵庫だけだと冷凍室が足りないのでフリーザーの需要も高くなってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお答えいただきありがとうございました。
そうですね。昔のものとくらべてかなり省エネになっているんですね。
実際にお店でいろんな冷蔵庫を見て技術の進歩に改めて関心しています。
自分で使いやすいものを選びたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!