
PHP Version 5.1.6を使っています。
例えば
$arr = array(
'key1' => array('name' => 'あ', 'weight' => 1),
'key2' => array('name' => 'い', 'weight' => 1),
'key3' => array('name' => 'う', 'weight' => 3),
);
という連想配列があった時に、
weightの値によってランダムに選ばれる時の差をつけたいのですが、
具体的には、1が最も選ばれ易くて値が大きくなるにつれて選ばれ難くなるようにしたいです。
上の場合だと、key1とkey2が選ばれ易くてkey3は選ばれ難くなります。
逆(1が最も選ばれ難くて、値が大きくなるに連れて選ばれ易い)の場合は
なんとかプログラムで表すことができたのですが、
この場合はどのような感じになるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんなときこそ颯爽とソースを晒してcoolに逃げるに限ります。
[改定前]
$arr = array(
"k1"=>array("value"=>"a","seed"=>1)
,"k2"=>array("value"=>"b","seed"=>2)
,"k3"=>array("value"=>"c","seed"=>3)
);
$arr_child = array();
$keys = array();
foreach($arr as $key => $values)
{
$arr_child[] = $values["seed"];
$keys[] = $key;
}
$sum=0;
foreach($arr_child as $kk => $vv)
$sum = $sum + $vv;
$r = mt_rand(0,$sum);
$ii = 0;
$seed = 0;
$p = 0;
while($r > $seed) {
$p = $ii;
$seed = $seed + $arr_child[$ii];
$ii++;
}
echo $arr[$keys[$p]]["value"];
[改定後]
$arr = array(
"k1"=>array("value"=>"a","seed"=>1)
,"k2"=>array("value"=>"b","seed"=>2)
,"k3"=>array("value"=>"c","seed"=>3)
);
$arr_child = array();
$keys = array();
foreach($arr as $key => $values)
{
$arr_child_tmp[] = $values["seed"];
$keys[] = $key;
}
$sum_tmp=0;
foreach($arr_child_tmp as $kk => $vv)
$sum_tmp = $sum_tmp + $vv;
foreach($arr_child_tmp as $num => $seed_tmp)
{
if($seed_tmp != 0)
$arr_child[] = $sum_tmp / $seed_tmp;
else
$arr_child[] = 0;
}
$sum = 0;
foreach($arr_child as $kk => $vv)
$sum = $sum + $vv;
$r = mt_rand(0,$sum);
$ii = 0;
$seed = 0;
$p = 0;
while($r > $seed) {
$p = $ii;
$seed = $seed + $arr_child[$ii];
$ii++;
}
echo $arr[$keys[$p]]["value"];
つまるところ、逆数の比にしてランダムすれば良いです。
// 仕事しろ俺
No.2
- 回答日時:
選ばれやすいというのは1は3の3倍選ばれやすいということでしょうか?
逆ができたなら1/weightみたいなことで調整できるのでは?
その逆というソースを例示してみてはどうでしょうか?
ご返答ありがとうございます。
yambejpさんにもANo.1のお礼のサンプルを参考にして(全く違うやり方でも)
考えてもらえないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>なんとかプログラムで表すことができたのですが、
そのソースを示した方が回答しやすいと思います。
ご返答ありがとうございます。
すいません、汚いプログラムだったので自分的にはあまり表示したくなかったのですが、
これが逆(1が最も選ばれ難くて、値が大きくなるほど選ばれ易い)のプログラムです。
function random_choice($arr, $weight_key)
{
$cnt = 0;
$wk = array();
foreach ($arr as $key => $val){
if($cnt >= 1){
$wk['start'][$cnt] = $wk['end'][$cnt-1] + 1;
}else{
$wk['start'][$cnt] = 1;
}
$wk['end'][$cnt] = $wk['start'][$cnt] - 1 + $val[$weight_key];
$wk['key'][$cnt] = $key;
$cnt++;
}
//print_r($wk);
$max = count($arr);
$rr = rand($wk['start'][0], $wk['end'][$max-1]);
for ($j = 0; $j < $max; $j++){
if($wk['start'][$j] <= $rr && $rr <= $wk['end'][$j]){
$key = $wk['key'][$j];
break;
}
}
return $key;
}
$arr = array(
'key1' => array('name' => 'あ', 'weight' => 1),
'key2' => array('name' => 'い', 'weight' => 1),
'key3' => array('name' => 'う', 'weight' => 3),
);
$key = random_choice($arr, 'weight');
print "$key<br>\n";
これを(おそらく別のやり方かもしれませんが)どう改造すれば
1が最も選ばれ易くて、値が大きくなるほど選ばれ難くすることができるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript java keyを配列で表記したい 10 2022/12/01 17:53
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 8 2022/07/13 22:41
- JavaScript Json のキーと値の出力の違いについて 2 2022/06/14 20:22
- JavaScript 2段階プルダウンで1段階目の選択を終えた後に選択ボックスを見えなくしたい 2 2022/07/05 21:58
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MySQLから受け取ったデータを連...
-
php 2つの配列の内、片方を元に...
-
連想配列からの値の取り出し
-
多次元配列の扱い方
-
POSTを配列として送信し、キー...
-
前のページで入力したものをあ...
-
Pager::factory()の使い方がわ...
-
行列
-
ファイルの逆読みってできますか?
-
配列の比較
-
AならBを読み込む場合
-
Tableの背景色を交互に変えたい
-
C言語でCSVファイルの行数を読...
-
二次元配列の削除
-
テキストファイルにてデータ管理
-
空フィールドが表示されない
-
OCI で、SELECT結果行数を取得...
-
PHPの問題を解いているのですが…
-
配列のからの要素に代入
-
配列の並べ替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マッチング処理(1:N)
-
Excel VBAでフィルター後の対象...
-
foreachで上限回数指定方法また...
-
3つの連想配列を交互に代入し...
-
Smartyでインクリメント
-
sqlのデーターを『あ行』『か行...
-
POSTで渡されるデータの数がわ...
-
foerachの中でキーを足したり、...
-
foreachで配列を、左から縦3列...
-
foreachの間にテーブルの<TR>を...
-
リストボックス複数選択抽出方法
-
textより$$にはさまれた文字列...
-
判定の仕方
-
プログラムの改良
-
forを使わずにforeach文のみで...
-
元号の表示
-
Mac トロイの木馬”Flashback"に...
-
pdfファイルの複数添付 引数の型
-
Delphi XEの警告文を消したい
-
Arduino 全部のピンをチェック...
おすすめ情報