天使と悪魔選手権

化学を大学で勉強し始めて間もない者です。

参考書を読んでいて疑問に思ったことがあります。
カルボン酸が酸性を示す理由について酸素原子による誘起効果のほかに、カルボン酸イオンの共鳴安定化というものがあるそうですが、このカルボン酸イオンの共鳴安定化の意味がイマイチ理解できなくて困っています。

どなたか化学の初心者にでも分かるように説明してもらえないでしょうか??
おねがいします><

A 回答 (1件)

酸はH+を放出するものですが


放出したあとのイオン(共役塩基)が不安定ならすぐにH+を受け取り
元に戻ってしまうため酸として働きません

カルボン酸の場合、CにOが2つ結合していて一方は二重結合、もう一方は陰イオンとなっていますが、実際は2つのOが互いに入れ替わっています。これを共鳴といい、安定性に寄与します。ベンゼンなどは、このよい例です。なぜ安定かというと電子が一箇所に集中せず分散しているからです。

このようにカルボン酸イオンが安定なため、カルボン酸は酸としてH+を放出できるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!!

とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございます!!

お礼日時:2008/01/12 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!