dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月からメガバンクの一般職で働くことが決まっている者です。
気になることがあるのですが、支店で働く時には完全に制服で仕事をすると思うのですが、
その際、通勤時の私服はどこまで自由で良いのでしょうか?
大学の通学時に着ているようなカジュアルな服装でも良いのか、
それとは違って地味な服装にした方が良いのか、
ご存知の方がいたら教えてください!
最近私服を買う時にも気になっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんわ。


内定おめでとうございます。
同業の先輩の意見としてお聞きください。

社会人として、意識を改めなければいけないこととして
まずは服装だと思います。
学生ではないのですから、カジュアルな服装で出勤する
なんていうのはダメです。
銀行にもプライドとブランドがあるのですから、
そういう物に傷をつけないようにしなければ
なりません。

あなたが出勤している服装は、支店長も部長も
見ていますよ。もし、あなたが、カジュアルな
服装で出勤するのであれば、まだ学生気分が
抜けきっとらんなぁ。と思われてしまいます。

最近、だんだんと、服装がだらけている風潮が
ありますけれども、ジーパンなどで来る人は
さすがにいません。
女性であれば、ブラウス、スカートが基本です。
新人教育期間中は、リクルートスーツで出勤
する方が好印象です。

これは、女性より、男性の目の方が厳しいという
事を覚えておいてください。
男性は、スーツにネクタイで出勤していますので、
自然と厳しい目になるのです。

他にもいろいろと気をつける事はたくさん
ありますが、まずは服装と言葉遣いを気をつける
べきです。
それが、自分のタメになるんです。

本店勤務や格上の支店で働きたければ、なおそういう
基本ができていなければなりません。
基本ができないから、島流しにあうんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実際に銀行で働いている人の意見が聞きたかったのでとても役に立ちました。
ジーパンで通勤するつもりはありませんし、普段もジーパンははかないのですが、今までは色がはっきりした服が多かったので、服の色も抑えた方がいいのか、などと迷っていました。
周りの人の服装も見ながら決めていきたいと思います。

お礼日時:2008/01/22 11:56

私も社内は制服という会社ですが、


特に決まりはありません。

社会人ですので、特に注意する人もいないと思いますが気をつけるのは、外出時にふさわしい服装であるかどうかということ。
また、清潔感も大切です。
もちろんコンビニに行くようなジャージ上下におじさんサンダルとかはダメですけど、大学にいくような格好であれば問題ないと思います。

楽しいオフィスライフが送れるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
周りの人の服装とかを見ながら決めていきたいと思います。

お礼日時:2008/01/22 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!