dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から生後2ヶ月のウエスティ(オス)と暮らし始めました。
サークルの外での噛み癖が酷くて困っています。
サークルから出して遊ばせているとき、抱っこしている時は手や腕、髪に噛み付き、歩いてると獲物を捕らえるように足に噛み付くのです。
サークルの中で手を入れるとじゃれるように噛み付くのであまり痛くないのですが、サークルの外だといきなり凶暴になる気がします・・・。
いろいろな本やサイトを見て調べましたが、みんな言っていることがばらばらで、どれを信じて良いのか分からない状態です。
信頼関係が築けていないのに叱るのもどうかと思ったのですが、気の強いテリアなので今からしつけは厳しく!とショップの店員さんに言われ、叱るようにしていました。ですが噛まれたまま目を見て叱ってもあまり気にも留めていなくてむしろもっと強く噛んできて、カエルのような鳴き声をしてみてもひるみません。なら無視をしよう、と思ったのですが部屋から出て行こうとすると、歩く足を捕食するように噛み付きます。マズルをつかむのもやってみましたがよけいに強く噛んできます。
噛めるオモチャを与えても、これはオモチャで、手足は別、と思っているようです。信頼関係の築けていない子犬とは、どのように接すればいいのでしょうか。噛まれてもむやみに叱らないほうがいいのか、今のうちに厳しくしたほうがいいのか・・・。噛み癖にこれが効いた、というのもあったら教えていただきたいです。
長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

Q、噛み癖のある子犬との接し方。


A、<慕う・慕われる関係>+<人間の知恵・工夫>。

まず、生後2ヶ月の子犬の噛み癖は問題行動でもなんでもないと認識すべきですね。
そして、この行動を親犬の真似をして罰を持って制御できると考えるのは大間違いです。
この2つの誤った認識、考えを捨てることが甘噛み問題対処の第一歩です。

>気の強いテリアなので今からしつけは厳しく!

こんなアホ店員の言うことを真に受けてはいけません。
この10年で捨て犬・飼育放棄犬5匹を矯正してきた私からみたら何たる無知。
<慕う・慕われる関係>こそが、気の強い犬を制御する最良の手段ですよ。

<噛み癖が酷くて保健所行きになったM・シュナウザー>

3ヶ月で若い夫婦に飼われたオスのM・シュナウザー。
しかし、結局はサークル住まいの日々が待っていました。
サークルから出せば狂ったように噛むのでますますサークル中心の生活に。
結局は、保健所=>我が家というコースを辿りました。

<噛み癖の矯正は簡単>

さて、噛み癖の矯正なんて実に簡単なものです。

・落ち着くまで無視。
・落ち着けばオモチャを噛まして遊ぶ。
・興奮してきたらオモチャの動きを止め<ちょうだい>。
・オモチャを胸の位置に移動して<そう、いい子だねー。Good!Good!>。
・これを30分。

まず、こうして<飼い主の指示に従う=快感>を徹底して教えることです。
これを毎日30分アイコンタクトが定着するまで継続することです。

次に、仰向け抱っこ。

・仰向けになって抱っこされることに耐える訓練。
・この場合、噛まないように抱くこと。
・この場合、噛まないように制御すること。

これは、前述のアイコンタクト訓練と平行して行います。

次に、手を噛ませない接し方を100%徹底することです。

・手を噛ませない接し方を100%徹底。

まあ、これが実に言葉で説明するのが難しい。
しかし、<手を噛ませない接し方>というのが世の中にはあるもんです。
先ずは、指を必ず下に向けることを覚えられたがいいです。
次に、必ず犬の首より下をタッチすることを覚えられたがいいです。
それに、手は犬に向かって正面からでなく横からもえられたがいいです。
「噛んで!噛んで!」という接し方をして罰を与えるのは愚です。

<親犬の真似>より<人間の知恵・工夫>が大切だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>生後2ヶ月の子犬の噛み癖は問題行動でもなんでもない
なんだか安心しました。子犬の頃から噛み癖があると大きくなったら大変なんじゃないかって、焦って躾をしてしまったのかもしれません。

><慕う・慕われる関係>こそが、気の強い犬を制御する最良の手段
慕う・慕われる関係ですか、素敵ですね。叱ったところで信頼関係なんてできませんもんね。子犬相手に本気で叱っていた自分が恥ずかしいです・・・。私も愛犬を慕って、愛犬も私を慕ってくれて、そんな関係がいつか築けるように頑張ります。

>噛み癖の矯正は簡単
遊びから噛み癖を矯正していくのですね。叱らずに信頼関係も築けてとてもいい方法ですね!早速実践してみたいと思います。手を噛ませない方法なんていうのもあるのですか。いつも子犬の上から触れていたので、噛まれても仕方ないですね・・・。自分より大きな動物が上から触れてくるなんて、恐怖で噛んでしまうのも当然ですよね。わざと噛まれにいっているようなものでした。今度から気をつけます。

><親犬の真似>より<人間の知恵・工夫>が大切
人間には考える力がありますもんね。まだ生後2ヶ月なので、親犬の真似をしたほうが良いのかと思っていました。いろいろと工夫してみたいと思います。

Husky2007さん、詳しい回答ありがとうございました。
とてもためになることが沢山書いてありました。
捨て犬・飼育放棄犬5匹を矯正してきたなんて凄いですね!
躾が上手な方は、犬もついていこうと思うのかもしれませんね。
私も犬との楽しい生活を目指して、頑張ろうと思います。

お礼日時:2008/01/15 00:26

テリア系は、わんぱく坊主ですからね・・・


うちも、テリア系のMシュナウザー5歳♂を飼ってますが、噛む行為は遊ぼうよぉ!って誘ってるんだと思いますよ。
2ヶ月なら大好きな飼い主さんと遊べるって大興奮して当たり前です。
ゲージから出る=遊べる。ですから・・・
強く噛んだ時に、「痛い」って叫んで噛む強ささえ教えてれば大丈夫ですよ。
僕も、人間がワンコの手を噛み返したり、噛むと遊びを中断して、知らんぷりしてたりと試行錯誤でした。
僕がやったのは、母犬になったつもりで、母犬が子犬に接するみたいにして、遊ぶ時は徹底して犬同士がじゃれるみたいに、もみくちゃにして遊んであげてスッキリさせてあげてました。遊んであげると信頼関係もできるので、怒る時は本気で怒りました。嘘っこで怒るとワンコにバレますからね・・

うちのは今でこそ、両脇を手のひらで軽く叩いて「うるちゃい!」って言えば落ち着きますが、小さい頃は、目の前にタオルをちらつかせてタオルの引っ張りっこで、手を噛む=遊べるから、タオル=遊べるに誘導したりしてました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>噛む行為は遊ぼうよぉ!って誘ってる
攻撃されてるんじゃないかって、その考えしか浮かびませんでした。遊ぼうよお!って誘っていると思えば、噛み癖も可愛く思えてきますね。
嫌われているのかと思っていたので、安心しました。

>噛む強ささえ教えてれば大丈夫
痛くなくても甘噛みをやめさせないと、と焦ってしまってやたらと叱ってました。犬にとっては四六時中叱られて、嫌だったですよね・・・。噛む強さを教えるように頑張ろうと思います。

>もみくちゃに遊んであげてスッキリさせてあげてました
楽しそうですね^^犬と対等になって遊んであげれば、犬もすっきりするかもしれませんね。そうゆうふうに犬のストレスを減らしてあげれば、噛む行為も減るかもしれませんね。

schnachanさん、丁寧な回答ありがとうございました。
schnachanさんとわんこが戯れる姿を想像して、とても微笑ましかったです。それに、なんだか安心しました。いっぱいいっぱい遊んであげて、ちょっとずつでも信頼関係を築けていけたらいいなあと思います。
そして、ちょっとずつでも噛み癖を直すことができれば、いつか噛み癖が直ったときに、噛みついてくれないのが寂しいって思える日がくるかもしれませんね^^

お礼日時:2008/01/15 00:57

わたしは柴犬の男の子と暮らしているんですが


小さいころはかなりの噛み癖で大変でした(笑)
遊びに来た友達の手も噛もうとするのでもう冷や汗ものです。
でも、甘噛みなので痛くないんですけどね。

うちの子の場合は、大人になるにつれてやらなくなりました。
だから、あまり心配しなくていいと思いますよ。
きっとよく子犬同士がじゃれてるのと同じ感覚なんだと思うんです。
でも、子犬は手加減というものを知りません。
だから、わたしの場合は怒らずに痛い痛いといって痛がるマネ
をしたりしていました。
そしたら今もそうなのですが興奮して間違って噛みマネをして
きたら痛がるとすごく心配そうにしてくれます(^^)

その子も遊んでほしいのではと思うんですよ。
ケージの中にだけ入ってるとストレスもたまるでしょうし
おもちゃを使ったりして一緒にたくさん遊んであげてください。
楽しく遊べたり、ボールをとってきたらたくさんほめてあげて
ください。それだけで信頼関係も少しずつ出来てくると思います。


怒ったりするとやっぱり余計に噛み癖がついてしまうと
思うので動揺せずにやさしく痛いんだからねーと言い聞かせて
あげてもいいと思います。
犬はちゃんと理解してくれますよ。
それからわがままとはいえむやみやたらに厳しくしつけては
いけません。飴とムチが大事です。
甘やかしすぎも良くないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>遊びに来た友達の手も噛もうとする
そうですよね、わかります。自分が怪我したならまだしも、他人に怪我をさせてしまったら・・・と思うと躾を厳しくしてしまい、よけいに逆効果だったのかもしれません。

>子犬同士がじゃれてるのと同じ感覚
そうなのですか!ウエスティのじゃれつきはハイパワーですね^^
子犬なのに怖いなあと思ってたのですが、じゃれつきとわかったら可愛く思えてきました。

>痛がるマネをしたりしていました
痛がると心配してくれるなんて、優しい柴犬ちゃんですね。うちのウエスティは泣きまねしても駄目でした・・・。演技が生ぬるいので見破られてるのかもしれませんが・・・。もうちょっと痛がるまねを本格的にしてみようと思います^^

>その子も遊んでほしいのでは
そうなのかもしれませんね。一匹で遊んでるものだからあまりかまわなかったのですが、遊んでほしくて噛みついてきたのかもしれませんね。
たくさんたくさん遊んで、少しずつ信頼関係を作ろうと思います。

>むやみやたらに厳しくしつけてはいけません
いろんなサイトや本を見て、厳しくしつけるのが一番の方法かと思っていました。テリアなので厳しく!という店員さんの言葉も鵜呑みにしていました・・・。優しく犬に接すれば、犬もちゃんとわかってくれますよね。甘やかしすぎず厳しすぎず、躾を頑張っていきたいと思います。

mimika5223さん、丁寧な回答ありがとうございました。
子犬のうちから噛み癖が酷いんじゃ、大人になったら手に負えないんじゃないかって不安で、焦って躾をしてしまっていました。でも叱るだけじゃ逆効果ですよね。ゆっくり信頼関係を作っていこうと思います。

お礼日時:2008/01/15 00:43

X 手は犬に向かって正面からでなく横からもえられたがいいです。


O 手は犬に向かって正面からでなく横からも覚えられたがいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!