
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
けっこう、大き目の図書館(県立クラス)で時刻表の復刻版を所有していることは珍しくありません。
復刻版でなく、当時の時刻表を所有しているケースもあります。すでに紹介のあった、大宮の鉄道博物館や大阪の交通科学博物館の図書室ならば、復刻版でなく、当時の時刻表をかなりおおく所有していますので、昭和30年代の時刻表なら、希望に近い時期のが見られますよ。戦後の時刻表を見るのは、終戦直後でない限り図書館に行く手間を惜しまなければ簡単です。
国立国会図書館もかなりの時刻表を所有しています。
最近は、多くの図書館で蔵書のオンライン検索ができる事が多いですから、行きやすい場所の図書館の蔵書を調べていかれることをお勧めします。
ただ、言われているのが、いわゆる国電の時刻表だとかなり難しいです。というのは、国電の時刻表を一般向けの書籍で出すようになったのは最近の事だからです。国鉄は、その末期に古い資料を惜しげもなくバンバン捨てましたから、JR東日本に昔の国電のダイヤが残っている可能性は低いです。大宮の鉄道博物館で相談が一番確実かもしれません。
ご回答ありがとうございました。近くの図書館で蔵書検索を行った結果
時刻表復刻版を保有していることがわかりました。こういった方法があるのですね。本当に参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
JTB(日本交通公社)からでた時刻表復刻版に昭和30年代の時刻表があります。
大宮の鉄道博物館図書室、大阪弁天町の交通科学博物館図書室にあります。また東京駅八重洲口、鉄鋼ビル地下の日本交通公社旅の資料館にもあるはずです。いずれも、関連HPなどで開館時間などを調べてください。
ご回答ありがとうございました。近くの図書館で蔵書検索を行った結果
時刻表復刻版を保有していることがわかりました。こういった方法があるのですね。本当に参考になりました。ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
鉄道博物館はどうでしょう?
図書資料の所蔵も多いようですよ。
問い合わせてみては?
http://www.railway-museum.jp/top.html
参考URL:http://www.railway-museum.jp/top.html
ご回答ありがとうございました。近くの図書館で蔵書検索を行った結果
時刻表復刻版を保有していることがわかりました。こういった方法があるのですね。本当に参考になりました。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
お昼12時は午前?午後?
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
中央本線のトイレと座席について
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
電車で前に座っていた30代くら...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
当駅始発とはどういうことです...
-
新大阪の駅から、鶴橋駅までの...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バス乗車の順番待ちで正しいのは?
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅から桜通線に乗り換え...
-
空港専用バスの呼び名に疑問!
-
今のご時世
-
電車に半袖ワイシャツを着て乗...
-
今バスの中でお菓子食べてたら...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
今何年かぶりバスに乗っている...
おすすめ情報