dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逮捕される人物(母親)に小さな子供がいる場合(1才未満)で子供の面倒を見る大人が他にいない場合、逮捕時に子供はどうなるのでしょうか?一緒に連れて行かれて世話をしてもらえる施設のようなものがあるのか、母親だけが連れて行かれるのか、小さな子供がいる場合はすぐには逮捕されない等、特別に何か措置があるのでしょうか?詳しい方教えて頂けませんか?1歳未満の子供がいる母親を告訴する事になりましたが子供に罪はないので・・・。よろしくお願いいたします。わざわざ親類に連絡取ったりしてちゃんと子供の世話を考えて手配してから連行されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

お尋ねのケースで母親が逮捕されると、その子供は乳児院に入院することになります(児童福祉法37条)。

具体的には、逮捕と同時に警察官などが子供を乳児院に連れて行くことになるでしょう。これは別に逮捕に限った話ではなく、入院などと同じ扱いです。乳児の保護・養育は、その乳児の権利を主眼として実施するものですから、母親と一緒に警察に連れて行かれるなんてことはありません。
一般に逮捕令状は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があると認められるときに発せられますが、被疑者の境遇その他諸般の事情に照らして、明らかに逮捕の必要がないと認めるときは、発せられません(刑事訴訟法199条2項、刑事訴訟規則143条の3)。乳児を一人で養育している事情は、逮捕するか否かの判断において考慮される可能性はありますが、主要な判断材料ではありませんし、特別措置が定型化されているわけではありません。
親類に連絡を取ったりして適切な養育環境を形成するのは、乳児院の仕事です。警察が事前に手配することはまずありません。

なお、お尋ねのケースは令状逮捕ですが、現行犯の場合、逮捕の時点で手配はすでに警察の方で準備はされているというようなことは、論理的にあり得ません。
逮捕された被疑者や懲役などの受刑者は、原則として自由に子供に会うことができます(刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律111条1項、115条、216条)。これは、被収容者等とその親族の法的権利であって、警察の人の優しさにすがる温情措置ではありません。
もう会わない方が子供のためだと母親は思うケースが多いと結論する資料に接したことがありませんが、常識的には子供と暮らしたいと思う心情が更生の励みになっている印象を持っています。
1歳未満の子供でも親から離されたと思いがトラウマになる赤ちゃんが多いとか、人になかなかなつかなかったり、喋れなくなったりと成長段階の上支障があるなどというのは、根拠のない悪質なデマです。1歳未満で親から離れて育った人はごまんといます。あなたの近くにも必ずいます。その中でトラウマを抱えていたり、喋れない人は多いですか?一部の人にトラウマや支障があるとすれば、この手の差別に曝された結果でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変よく分かりました。
乳児院という施設の存在も知りませんでしたので大変勉強になりました。子供とも会える、トラウマの心配も無いのであれば、変に気を遣い過ぎて余計な心配をして告訴を躊躇することも無いと思いました。
かなり詳細に教えて頂き感謝します。
とにかく子供は乳児院が面倒見てくれるのであれば何の問題も無さそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 13:18

犯罪の内容によりますが、身柄を拘束する場合には相当の配慮が行われます。


通常では逮捕の事例でも、可能な限り、逮捕せず任意で聴取が行われます。

世話をする親族等がいない場合で、任意聴取の時は、小さな子どもは警察所内で保護されるのが普通ですが、
長期間の拘禁や、逮捕→身柄送検→起訴→実刑などが想定される場合は、子どもは乳児院(または児童養護施設)に収容されます。
http://kimn.ld.infoseek.co.jp/nani.htm
http://www.zenyokyo.gr.jp/
 
逮捕(身柄拘束)の場合、子どもの世話は最大限考慮され、親族等との連絡も行われますが、これは逮捕状が執行されてからとなります。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分かりやすく教えていただきありがとうございます。
内容的にも納得できるもので大変助かりました。
乳児院というものがあることも分かって少し気分的に楽になりました。
ただ長期の拘禁も無いと思いますので、子供にはあまり影響は無いものと考えます。子供の世話が最大限考慮されるとの事で安心しました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 13:07

即逮捕連行ですよ。



手配の時間をとっていたら、加害者が逃げてしまいますから。
現行犯逮捕でも手配はすでに警察の方で準備はされていますよ。
逮捕の時間にもよりますが、まぁ警察で一泊ってこともありますね。

逮捕時に母親と子供は離されて、当分あえません。
取調べ中もあえませんが、
子供がお母さんの母乳を飲んでいる場合は、一日一回程度会わせてくれる可能性がありますが、粉ミルクの場合は子供はなかなか会えないでしょうね。

1歳未満の子供でも親から離されたと思いがトラウマになる赤ちゃんが多いですね。人になかなかなつかなかったり、喋れなくなったりと成長段階の上支障があります。
裁判が終わるまでは、警察の人が優しい方なら時々あわせてくれますが、実刑になったらもう会えないと思った方がいいでしょうね。
というか、もう会わない方が子供のためだと母親は思うケースが多いですね。

きっと刑務所から出できた時に、子供に会いにいっても、子供は誰なのか分からないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答本当にありがとうございます。
子供に与える影響を考えてるとなかなか告訴に踏み切れなくて。
やはり現実は厳しいですね。容赦ないというか・・・。
ただそんなに重大な罪ではないのですぐ釈放されるとは思います。
起訴されたとしても在宅起訴とかの程度です。
何ヶ月も何年も引き離す訳ではないので良いかなとも思いますがトラウマの事を考えると・・・。赤ちゃんは本当に関係ないから・・。
弁護士さんに依頼して告訴状、証拠書類作成済みで、提出待ち状態です。親切にわかりやすくご回答頂いてありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています