dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前からカメラ(写真)の趣味を始めました。
デジタル一眼をいじるうちにクラシックなフィルムカメラの方が楽しくなり、チャンスを見つけてはPentax SP+リバーサルフィルムで撮影しています。

先日初めてのの現像(スリーブ)が上がってきたので確認したところ、意外とよくとれていて嬉しく思いました。(スリーブの状態だと特に明るくきれいに見えますし^^;)
ところが、大変よく撮れたと思う1枚が、隣のコマとかぶってしまっている事に気付きました。
その他のコマについてはコマ同士が重なり合う現象はなく、この1箇所のみ、巻き上げが上手くできていなかったのか(?)多重露光状態になってしまったようです。

質問ですが、プロラボに持ち込んだら、重なった部分はきれいに(重なっていない状態に)出来るのでしょうか?重なっている他方の一枚は犠牲にしてもかまいません。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

2枚のフィルムが重なっているのと違い、感光したフィルムから像の分離はできません。


どうしてもやって見たいのであれば、高解像度でパソコンに取込んで想像力とテクニックを駆使して画像編集ソフトで地道に修正作業する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無理ですか。。
仕方ないので諦めます(TT)
早々のご回答、感謝します。

お礼日時:2008/01/16 17:51

>#2さんはどこのプロラボの事を示しているのかが判りませんが



当然、画像処理業務を行っていることは承知しています。
質問の主旨に沿うような処理は不可と言う事です。
    • good
    • 0

#2さんはどこのプロラボの事を示しているのかが判りませんが



堀内カラー
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_digital …
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_q_a/dig …

サカタラボステーション
http://www.labostation.co.jp/product/indexP.html …

プロテク
http://www.kk-protech.jp/protech/index.html

日本発色
http://www.nhh.co.jp/

など、ほとんどのプロラボが画像処理の業務を承っています。
もちろん、個人からの依頼も可能です。
    • good
    • 0

現物を拝見してみないと、はっきりとしたことはいえませんが


救済は可能です。
実際にこれまでそのような作業は何度もやっていますので。

ただ値段的に時価となりますので10~70万円相当の画像処理料金が掛かってくると思ってください。

フィルムをスキャニングして画像処理した後にデータ渡しか、フィルム出力してのお渡しとなります。

うちなら、とりあえず画像(フィルム)を預かってそれから返答しますので。

なお、プロラボに持ち込めば、プロラボで修正、もしくはプロラボが外注している画像処理屋さんにだされます。
    • good
    • 0

プロラボというよりデジタルで画像処理をしているショップに持ち込まないときれいには


ならないと思います。
どれぐらいの重なりか分かりませんが重なっている部分は他のカットからコピーするか、
後は書き足すことしか復旧は出来ないと思います。
aalextさんが想像しているぐらいに出来るかどうかはわかりませんが、お金もかかると思います。
一度、持ち込んで見積もりをしてもらったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~。。ちょうど半分近く重なってしまっているので、
残念ですが今回は諦めます。
先のお正月で、姪っ子のポートレートがとってもいい具合に
撮れた一枚だったので残念ですが、顔にもかかってしまっている
ので仕方がないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 17:54

残念ですが、どのような技術を以ってしても救済の方法はありません。


プロラボは、厳重な品質管理と手焼きなど街のDPE店では出来ないきめ細かなサービスを提供する事で、プロやハイアマのニーズに答えるラボで、仰せのようなサービスは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
直接持ち込んで聞いてみようかとも思いましたが、先にご回答いただけてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!