dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLには、class属性がありますがこの属性に名前をつけるとき、半角英数以外に、全角で日本語にしたり記号などを使用することはできるでしょうか?半角英数以外は、何か不具合の元になるのでしょうか?
また、そのほか名前をつけるときに注意することはあるでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

10年前はいろいろと制限がありましたが、いまは制限がありません。



http://www.seo-equation.com/html/html/class 引用
 クラス名を付ける際に、アンダーバー(_)などが含められている場合、ユーザーの閲覧環境によっては、指定されているスタイルを正しく認識・参照できない弊害が出てくることがあります。たとえば、CSS1 の仕様に中途半端に対応している Internet Explorer 4 と Mac版Netscape Navigator 4.x系列では、クラス名にアンダーバー(_)があるとスタイルの適用は無効になります。ですが、現在これらの化石のように古い視覚ブラウザを利用しているユーザーは、(おそらく)いないと思われるので、実際はクラス名にハイフン(-)やアンダーバー(_)あたりを使っていても問題はないでしょう。また、クラス名に日本語の平仮名やカタカナを指定いてもスタイルの適用対象として認識できるブラウザもありますが、同じように Netscape Navigator 4 などの古いブラウザではエラーを出して正しく認識・参照できないという弊害がでてくることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。今は制限なくどんな文字でも使用できるんですね。
しかし、注意しなければならないのは、古いブラウザを使っている場合ですね。
でも、そんなに古いブラウザを未だに使用している人がいるのか疑問ですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 20:04

場合によってはスクリプトでクラスを参照する場合もあります。


半角英数でやっておくのが無難ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語の方が分かりやすいと思ったのですが、やはり半角英数の方が無難なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 23:04

最大の注意は



半角数字で始まっていたりすると多分どのブラウザでもアウト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半角でも数字だとダメなんですね。気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!