アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
浄水器(自宅では東レのトレビーノ)を使用しています。
よく浄水した水って、塩素が抜けて雑菌が沸きやすいので早めに飲むように、といわれますが、要はその雑菌でおなかを壊さないならば、雑菌が体に害を与える、ということではないですよね?
雑菌がウヨウヨいる水=おなかを壊す程度の捕らえ方でよいのでしょうか。

・あと浄水の水を数日放置して雑菌がたくさんになっても、沸騰させれば「元通り」になると考えてよろしいのでしょうか。

・浄水の水と浄水した水をさらに沸騰させた水とでは、何が違ってきますか。

・我が家では麦茶は、浄水の水で水出しするだけですが、OKですよね。

A 回答 (2件)

『浄水器の水って雑菌が沸きやすくても飲んでもいいですよね?』と言われても、これは『大丈夫です。

』と保証はできませんよ。

 塩素が無くなると、大気中の雑菌が入り込んでいったり、水の中に残っていた雑菌などが繁殖をはじめます。藻のたぐいも繁殖をしはじめますよ。
 たとえば、ペットボトルにろ過した後の水を入れていると緑色の藻のたぐいが出来てきます。
 そうなってくると、水が川の水のようなにおいを発してきます。沸騰させても、おそらくそのにおいは取れないでしょう。
 仮ににおいが取れたとしても雑菌が出してしまった毒素があったとしたら、これは煮沸しても毒素は消えないでしょうから、体に悪さをする可能性があるかもしれません。

>雑菌がウヨウヨいる水=おなかを壊す程度の捕らえ方でよいのでしょうか。
 そんな捕らえ方は無理があるでしょうね。

 ふだん除菌された水を飲んでいる人と、除菌されていない水を普段から飲んでいる人とでは抵抗力に差があるでしょう。東南アジアを旅行しているときに生水を飲むと激しい下痢を起こすのも、その一例です。

 数日程度なら、飲んでもいいかもしれません。水出し麦茶であればできれば2日以内にとどめたほうがいいのではないでしょうか。(特に、夏場は保存はお勧めできません。)

 ただ、これらは責任がもてません。実行されるなら、あくまでも自己責任でお願いします。 
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに麦茶を浄水で作ると容器が汚れていますね。
最近は麦茶を浄水せずに作って飲んでますが、全然ちがいがわからないです。。。水で飲むとわかるですけどね。

麦茶は水道水で作ろうかな。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 18:27

浄水器の水は初め少し流してから使わないといけません.,溜まった部分に雑菌は繁殖する可能性が高いのです.


麦茶や冷凍の氷を作る時は,水道水で作るのが常道です.浄水器の水は直ぐ飲む場合か,熱を加える場合だけです.
沸騰させるから,菌が沢山いてもいいという考えは危険です.必ずしも0にはならないからです.出来るだけ汚染の少ない水を使うべきです.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
浄水した水の捕らえ方を間違ってました。
逆に水道水のほうが、長い時間の保存にはむいているのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!