
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食べ物的なこともあるでしょうけど
昔の人は何でも自分でやらないと色々
出来なかったし今のように簡単便利では
なかったので苦労も多く体力も必要とされた
のだと思います
車にしてもATなんてずっと後になって
出てきたものであって昔はみんなギアーを
一々入れて乗ってたんですよね
クラッチ踏んだり今思うと滅茶苦茶
めんどくさい事をしていました
ハンドルも信じられないほど重かったのを
幼心に覚えています*窓も手動でした(笑)
三角まど手動でしたね、
あと、ハチトラックカセットを
天井にガシャとか
クジラクラウン^_^
ポットン便所
クソは畑にまいてましたからね
No.2
- 回答日時:
ん?苦労したものほど早いでやんすよ。
別に水道水を飲んだから長生きできるわけじゃないだろ
変な水は、変な成分が入ってる
もしかしたら水道水は、誰かの体を通って出てきた排水で糞をろ過して透明なだけかもしれないけど、それでも見えなければ良いということでしょうか?。白い粉は韓国で流行中のシラミっちゅうやつで家畜小屋とかにいるやつ、そんな不衛生だと死ぬのも早いのでは?。
水道水は安全ですよ、
白い粉はDDTでシラミを退治するやつ
戦後なんて焼け野原だったらしく
東京大空襲では死体がそこらにあったらしいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- レシピ・食事 野菜の唐揚げみたいな感じの料理の作り方 3 2024/01/21 17:05
- 戦争・テロ・デモ 昭和生まれ(戦後で20歳以下)からの時代は楽ではないですか? うちの祖父は大正7、8年生まれで 旧制 3 2023/07/14 21:56
- その他(暮らし・生活・行事) 果物の中で もっとも好き もっとも嫌い な果物は何ですか? 私はもっとも好きなのは ブドウ ●他の果 6 2023/11/03 14:51
- 電気・ガス・水道 水が一番高い!って言う人います。そのとおりだとおもいますか? 5 2023/10/16 18:06
- 農学 漂白剤入った水は園芸で使える? 5 2023/05/24 16:57
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- その他(暮らし・生活・行事) みなさんは、そば(年越し蕎麦など)が食べたいとき下記の商品のうちどれを買いますか? 1 乾麺5割そば 6 2023/11/29 15:13
- 食費 毎日鍋を食べていますが、食費はそんなにいきますか? 6 2023/10/26 15:13
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の転勤で、さいたま市浦和...
-
古いマンションの水道水
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
湧き水(名水)って飲んでいい...
-
アルカリ水って何?
-
スーパーなどにある無料の水
-
現代人が弱いのは、水買ったり...
-
詰め替えたミネラルウォーター...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
-
アルコール成分が含まれてない...
-
声が小さい人って、相手が聞き...
-
酔っていても顔が赤くならない...
-
オシャレなカフェが好きな20歳...
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
貴方が 習慣にしていることは ...
-
30cm×30cm四方で厚さ2mmのテレ...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
浄水器を使えば、仮にトイレで...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
スーパーなどにある無料の水
-
会社の転勤で、さいたま市浦和...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
古いマンションの水道水
-
わかめが水で戻すだけでとけて...
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
-
「ぬか漬け」の「ぬか」の処理
-
お米は水に浸して冷蔵庫に入れ...
-
ミネラルウォーターや天然水が...
-
2年賞味期限切れの美味しい富士...
-
ボールは、どうして水に浮くの...
-
飲料水の確保
-
浄水器の濾過した水がチョロチ...
-
ジャパネットたかたのウォータ...
-
ポカリスエットを粉で食べるの...
-
「ぎんなん」ってどうしたら、、、
-
洗浄便座の方式について
おすすめ情報