
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
浮力は、その物体と同体積の、まわりの液体(水)の重力に等しいのです。
くわしくはアルキメデスの原理で、調べてみてくださいね。なので、同体積で比較したときの重さが
物体 > 水 ならしずむ
物体 < 水 なら浮く
ことになりますね。ちなみに、海で体が浮きやすいのは、水より海水が重いからです。体は同じなので、
体 >> 水 しずみやすい
体 > 海水 しずみにくくなる
って感じです。
No.2
- 回答日時:
浮くのは、比重が水より小さいから。
水に沈むのはゴルフボール、ビリヤードのボール、パチンコ玉、ビー玉、アイスホッケーのパック
なお、ボウリングのボールは、ポンド数の軽いものは浮くようです。
野球の硬球は浮くようです。
テレビでやったようです
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/muchami2015/housou …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 段ボール的なもので簡易ベッド作ってる人がいれば作り方を教えてほしいです 2 2022/09/15 17:39
- 小学校 何年も前からの私のアイデアですが、子供達が水に浮くか浮かないか、というテストを学校はやるべきだと思い 5 2023/06/09 18:47
- 美術・アート 江戸時代の有名な『風神雷神』の屏風絵は魚類の浮袋と側線の役割を神格化したものですか? 1 2022/10/24 21:06
- その他(ペット) 【アクアリウム】浮草にとって最適な環境とは 2 2022/09/15 20:58
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- 物理学 水の密度を1g/cm³とした時、0.5g/cm³の物体の半分の(体積)が水に浮く、 0.9g/cm³ 3 2022/08/05 10:42
- 水泳 水泳をしたいのですが水に浮くには どうしたら? 6 2022/05/19 18:46
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- その他(病気・怪我・症状) コロナに関して質問です。 2週間後に重要な事があり、仮に参加出来ないような事態、つまりは微熱、体調不 1 2022/05/01 19:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の転勤で、さいたま市浦和...
-
お米は水に浸して冷蔵庫に入れ...
-
ボールは、どうして水に浮くの...
-
浄水器を使えば、仮にトイレで...
-
浄水器の活性炭の臭い
-
わたしは外国人です。日本の水...
-
飲料水の確保
-
洗浄便座の方式について
-
ブリタの浄水器 クラシックと...
-
ミネラルウォーターについて 財...
-
水を1日5Lぐらい飲んでいるんで...
-
おいしい 水を教えて!
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
ミネラルウォーターや天然水が...
-
一人暮らしをしますが、毎日水...
-
1日で水を2Lくらい飲むのがお肌...
-
ラーメン屋でペットボトル持参
-
ジャパネットたかたのウォータ...
-
「ぬか漬け」の「ぬか」の処理
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公共の場の地下水の賞味期限に...
-
古いマンションの水道水
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
会社の転勤で、さいたま市浦和...
-
浄水器を使えば、仮にトイレで...
-
浄化槽や下水処理場で処理され...
-
スーパーなどにある無料の水
-
わかめが水で戻すだけでとけて...
-
ミネラルウォーターや天然水が...
-
加湿器内にたまった水が赤茶色...
-
浄水器の濾過した水がチョロチ...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
公園の水道水って飲んじゃだめ...
-
2年賞味期限切れの美味しい富士...
-
難しいと思います。除湿機の水...
-
銀イオンを使っていない浄水器
-
ブリタのカートリッジ 使用期限
-
レンジで水をチンしておさゆに
-
ポリエチレン灯油缶に飲料水
-
備蓄用の生活用水の品質について
おすすめ情報