dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実の弟のご祝儀で悩んでいます。
お祝いとして既に4万円弱の品物をあげました。
結納時にも2万円包むのですが、披露宴に夫婦子供4人招待されているので10万円包まないといけないでしょうか?
友達には品物も渡しているので5万でいいのではと言われました。
事実出費が多すぎて大変です、春に子供の入園も控えています。
でも実の母に相談したところ「10万は包むんでしょうね?」と当たり前のように言われてしまいました。
私の結婚の時、弟は社会人でしたが品物もご祝儀も何も貰っていません。ちなみに子供は2人とも幼児です。
おめでたい事なのに式が近くなるにつれ、憂鬱になります。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

10万円を包まないといけないということはありません。

10万円はあくまで平均値です。今までもたくさんお祝いを渡しています。5万円、7万円でもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました、気が楽になりました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/18 20:43

私だったら「プレゼントも贈って結納でも2万包んでるんだよ、5万円にするつもりだけど」


とその場で母親に言い返したと思います(苦笑)
5万円で良いと思うんですけどね・・・
気になるようならお母様に上記のことを伝えた上で先に宣言しちゃえばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/18 20:42

兄弟の場合は全国平均を大きく上回って10万円ぐらいとされています。


中には新婚生活に必要なものを買ってプレゼントして、ご祝儀は3万円とする場合もある様です。
これも兄弟の仲によるのかもしれませんが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「兄弟の仲」・・・あまりよくありません。
どうも有難うございました、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/18 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!