dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯のデータを『ドコモケータイdatalink』というフリーソフトを使ってパソコンにバックアップしようとしたのですが、何回やってもできません。
私がやった手順は、まず『ドコモケータイdatalink』をダウンロード→パソコンにインストール→ケータイとパソコンをUSBケーブルで接続という手順です。
それから「ケータイのデータをパソコンに書き込む(またはインポート)」をクリックしてバックアップしようとしましたが、「インターネットに接続されていないか、ケータイと接続されていない」というような表示が出てデータを書き込む事ができません。
ちなみにインターネットは繋がっています。
誰かバックアップの方法を教えてください;;お願いします。。。

A 回答 (4件)

パソコンが携帯電話を認識しているのでしょうか?


貼付してあるCDロムでドライバ(通信設定用ファイル)を入れましたか?

参考にどうぞ
http://datalink.nttdocomo.co.jp/faq.html#q2-2
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知な者でごめんなさい;;
一応参考URLと添付のCDロム入れました。
それから設定しなければならないのですが・・・
パソコンが携帯を読み込みません(泣)
使っているUSBケーブルは富士通製のものです。
ちなみに私の携帯はドコモのSHです。
うちの父親はドコモのPを使っていますが、普通に使えています。
やはり違うUSBに変えたほうがいいでしょうか;;

お礼日時:2008/01/25 22:34

携帯電話が通信モードのままではないですか?


携帯の説明書を見てUSBモードに切り替えてやってみて下さい。

私はSHARPの携帯を使っているのですが、メーカーのリンクソフトがあり、それを使っています。
http://k-tai.sharp.co.jp/soft/d/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBモードでも駄目なので、多分接続の部分(USBケーブルの部分)から違うみたいです。
今度純正ケーブル買ってきます;汗
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 23:22

ドコモのフォーマに関しては、ドコモの純正ケーブル(FOMA充電機能付きUSB接続ケーブル01、たしか¥千くらいだと思います)以外では動作保障は無いようです、携帯用ソフト付属ケーブルとか、ケーブルもいろいろありますが、そういうのは使えてラッキー使えなくて普通・・という感じのようです。


もし、携帯編集ソフト付属ケーブルならそのソフトでやてみてください。
どうしてもNGならあとは、カード経由の単純コピーでやり取りするしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい;もう何やっても無理なので今度ドコモショップで純正ケーブル買ってきますね^^ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 23:18

USBケーブルは純正品ですか?どこも純正以外はNGです。


携帯電話本体をデータ通信モードにしましたか?
たぶん、携帯本体の各種設定か何かの欄でUSBケーブル接続時の動作を指定する設定があると思います。
ネット接続が必要なのはデータリンクソフトとは別に機種別の通信設定データが必要だからだと思います。

データリンクソフトが無くても単純にデータのコピーはできます。
ただし、メモリーカード内だけですので、あらかじめカードにデータをコピーしておきます、この場合、ネット接続も関係無いです。
携帯本体の設定でUSBモードにしてつなぐとPCから外部記憶装置として認識されますのでフォルダを開いてデータをコピーします。
(絶対に携帯側のフォルダをいじらないこと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

純正・・・ではないかもしれないです。
No.1の方にも書きましたが、富士通製で父親のドコモのPには使えます。
携帯の端末も通信モードにしましたが変化なしです。
やはりメモリーカードにコピーするしかないのでしょうか?
でもパソコンに取り込むことが出来ると、画像編集とか出来て便利ですよね。
今度2.4インチ画面から3.2インチ画面の携帯に変えるので、画像編集とかその他もろもろが出来ると非常に便利なんです。

お礼日時:2008/01/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!