dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Telnetで任意の範囲のメールを削除することは可能ですか?

ex) list番号 10~20

A 回答 (3件)

こんな感じですね。


telnet popサーバ名 110
user ユーザ名
pass パスワード
list (別に要らないが何番まであるか見るのなら入れる)
dele 10
dele 11
dele 12
dele 13
中略(くりかえし)
dele 20
quit

もし、1つのdeleコマンドで10-20をまとめて消したいという質問なら無理です。
消す前に、「retr 番号」で中身を確認した方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼送れて申し訳ございませんでした。
無理であることが分かり助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/12 16:29

telnetでアクセスして、mailxコマンドを使い、メールモードにして、dコマンドで対象範囲を削除できます。



(例)
telnet xxxxx
(ログイン関連)
%mailx
>d 10-20

この回答への補足

回答ありがとうございます。
23ポートでの削除方法については勉強になりました。

補足日時:2008/01/18 13:51
    • good
    • 0

ポート23で接続するという意味ですか?


であれば、普通にmailコマンドで対話的に処理ができると思いますが。
自分のメールボックスをエディタで開いて、
行を指定して削除することもできるとおもいます。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
言葉たらずですいませんでした。
23番ポートではなく110番ポートでの削除方法です。

補足日時:2008/01/18 13:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!