電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
6歳と1歳の男の子のママです。
次男が保育園に入れなかったので、育休を延長して4月から仕事復帰予定です。

昨日主人が帰宅してきて、うちの部署で立て続けにできちゃった結婚が発覚した、という話を聞きました。

そのうち、2人は後輩の女性。1人は中堅クラスの仕事ぶりも人柄も評判のいい子で、社内恋愛でした。

うちの職場は、後輩の指導は先輩が・・というのが定年まで続いていくような仕事なので、独身女性の生活指導とかをするときに、この子が言う言葉のどこに説得力があるのか・・と。(少なくとも私は「あなたに言われたくないよ」と思ってしまいます。)


もう1人は、昨年入社したばかりで、「赤ちゃんが出来たので、辞めたい」といっているそうです。
辞めてもいいけど、妊婦健診・出産の費用・日々生活していく上での生活費だとか、出産後も子どもにかかる病院代・・
共働きでも家計を圧迫することもあるのに、辞めて生活していけるのか。。。


私は、できちゃった結婚は、あまりいいと思えません。
特に女性は、結婚して出産して、仕事休んで復帰して・・っていう、男性とは違う生活が今後始まるわけだし、もうちょっと考えて行動できないものかと、「避妊ぐらいしたら?」と思ってしまう人間です。

仕事ぶりの評判のいい彼女なんて、今まで評判がよかっただけに、結婚がそういった事情なのか・・と思うと、なんだか残念で。

しかも昨年入社したばかりで、退職理由が「妊娠したから」というのは、人事の人がどうやって退職理由の伺いを立てて承諾してもらえるというのでしょうか?

一応公務員なので、公務員になりたくて試験を受けて受からなかった人たちが、こんな退職理由を聞いたら怒るだろうな・・と思ってしまいます。
この子1人が受かった陰で、泣いている人たちがどれくらいいると思っているのか・・・

私の個人的な考えですけど、後先考えないで行動する人が増えているのかなあ・・と思ってしまいます。


こういう事が繰り返される限り、「男女平等」だとか、女性が働きながら子育てする環境はよくならない!!と思ってしまいます。



皆さんは、どう思いますか?

※私の考えは、あくまで個人的な感情なので、賛否を問わず、意見を聞かせてください。

A 回答 (11件中11~11件)

こっそり始末してしらんぷりして働きつづけるよりはよっぽどいいと思いますが


無計画なのはおっしゃるとおりです

でも妊娠出産は会社や同僚にとっては計画的であっても
どのみち迷惑をかけるのです・・・
会社のコスト的には、すっぱりやめるより、産休・育休をとるほうがかかかりますよね

うちの会社は弱小企業なので、育児休暇は法定であっても事実上取ることができません・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!