dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハゼ釣りっていつどこで何があれば出来るのでしょう?

過去に知り合いに誘ってもらいハゼ釣りをしました。
すごい楽しかった記憶があって、一念発起!自分自身で釣りを始めたく、いきなり昨日「上○屋」に行ったのですが、あまりにも膨大な釣具の中で一人いろいろ考えていたら頭が痛くなってしまいました。
(過去の知り合いは行方不明で・・・)
しかも周りはスーパー釣り師っぽい方ばかりで聞くにも聞けず・・・ToT

予算や良い本など何でも良いので初心者の私に良きアドバイスください。

A 回答 (1件)

今ハゼを釣るのは堤防の居つきハゼです。


寒いところで一匹釣れるかどうかの辛抱強い釣りです。
今の突堤はテトラが多く釣り辛いですが、短い竿でつれます。
または船で深場に落ちたはぜをつります、これも短い竿です。

たぶんあなたのは河口の初夏の釣りではないかと思います、
渓流竿、へら竿など柔らかな竿で4.5m前後のものでしょう。
浮き、フカセなどで釣ります、これは初秋にもつれます。
夏場には突堤近くで新ハゼがつれます。

それらどんな状況下で釣りをしたいか店員に話し相談するのが一番です。
本はどこにでも釣りコーナーがありますからそこで探すといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁーっ!あ、ありがとうございます!

ただ以前連れてってもらったのは2月くらいの横須賀だったかなぁ?
でも回答のヒントは最後の2行に凝縮されているようなので、
頑張ってみます!

お礼日時:2008/01/20 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!