dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒歴史ばかり思い出してしまって辛い
高校一年生です。
数年前から精神不安定だったり、頭痛 腹痛などの体調不良があり
病院に通っていました。
その時の言動を思い出して辛くなります。
夜中に友達が見ているアカウントで、痛い投稿をしてしまったり、時と場にあっていない言葉遣いをしてしまったり…知らない間にだれかを傷つけたこともありました。とても後悔しています。
過去を思い出して悩んで、毎日 1日1回は必ず泣いてしまいます。自分の過去が誰かの記憶に残っているのが怖くて、死んでしまいたくなるくらい辛いです。

気をそらす努力をしたり、「もう終わったこと」と自分に言い聞かせてもなかなか良くなりません。

前を向けるようなアドバイスがほしいです。

夜中に失礼いたしました。

A 回答 (2件)

黒歴史を持たないまま一生を終われる人なんて、殆どいませんよ。



人間は悪魔と天使の混在でできているように思います。悪魔だけの人にしか見えない人にだって1%の天使が住んでいるかもしれません。

泣きたくなった時に泣く。それはいいことらしい。なぜなら泣くことが心の浄化作用になると言われているからです。恐らくですが心の中のウミを絞り出せるからではないのかな。ウミを出し切ればスッキリしますもの。

カラオケルームに1人籠って、大音量の音楽をかけて泣く。すすり泣いたとしてもあなたの声に注目してくれる人もいませんし、 号泣しても騒がれることはないでしょう。

人の気配を気にしてどこかで泣くより、お小遣いの範囲で思い切り泣けるとしたらカラオケ利用は悪くないよ。

私はシニアです。あなたの何倍も思い出したくない経験の貯金があります。でもね、人生はオセロゲームみたいなもので、今のあなたの行動とあなたの口から出る言葉により、過去の上書きができるんです。決定的な黒歴史にはならないんです。

過去を無理やり頭から追い出そうとしなくていい。過去は消せませんが、身体の中の臓器と同様、確実に有るのに(過去を)意識しないで済むような(いちいち今日も脾臓が、肝臓がしっかり仕事しているなとは思わないでしょ)暮らし方を今、心がけるといい。

失礼な言い方になるんだけど、あなたと特別な関係(友達関係など)になければ、あなたの昔の言動をあなたが思うほど鮮明に記憶していないものです。

忙しさに紛れて人の記憶もふるいにかけられ、その人にとって価値のない記憶は脳の中で溶けたアイスクリームに変わってしまうんです。つまり、記憶に残らないってこと。

あなたの感情は無理やり変えなくていいから、今とこれからの行動と言葉を整えてゆけばいい。やってられないよ、と言いたい時は心の中でもう少し頑張ってみようか、と言い換える。なんだよあいつと思いたい時は、体の具合でも悪かったんだろうと思ってあげる。とにかく「今」だけ切り取る気持ちで生きてゆくようにしてみることをお勧めします

大切なのは黒歴史を隠したり後悔することではなく、現在の有り様で過去へのとらえかたを変える(それを上書き、と私は言いたい)ことなんです。

現在の過ごし方で過去は黒1色とは限らず茶色にも灰色にも緑色にも変わりうるもの(修正されるもの)と、あなたに言いたいです。

長くなってごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過去の上書きができる。というお言葉をいただき、はっとしました。
今とこれからの行動や言動をひとつひとつ丁寧にしていきたいと思えました。
素敵な考え方をたくさんいただいた気がします。
少し安心しました。まだこれからやり直すチャンスはありますよね。
ご丁寧にありがとうございました。
心に響きました

お礼日時:2022/12/28 23:10

泣くのはいいことです!自分のことでも他人のことでも構わないので、ストレス発散としてこれからも大事にしたら良いと思います。



言い聞かせて良くなるなら精神科は要りません、グラウンディングという方法がありますのでお調べください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
泣くことはいいことなんですね。少し安心しました。グラウンディングも体調がいい時に試してみたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2022/12/28 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!