dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在文字の大きさ10.5サイズで一行に約40文字入力可能です。
文字サイズを変えずに一行の文字数を増やす方法はありませんか?
いろいろ試してるんですがあまりうまくできません!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Wordの標準設定で、「文字数と行数を指定する」をオンにするだけで、文字数を「44」まで増やせます。

(字送りが小さくなる)

左右の余白を狭くすれば、更に文字数を増やすことができます。例えば、左右余白を「20mm」にすると50字まで増やせます。

フォントの「MS 明朝」を「MS PP明朝」にすれば、文字によって変化しますが、1行に入力できる文字数は増えます。

「書式」→「フォント」→「文字数と間隔」タブの「文字間隔」を「標準」から「狭く」「間隔」「0.5pt」程度にすれば、文字数が増えます。(間隔が詰まりすぎて実用性は?です。)

1行当たりのご希望の文字数はいくらでしょうか?
余白を狭くしてはまずい理由がありますか?
    • good
    • 0

> 4番目の【文字幅を小さくする】を教えて下さい!



「書式」→「フォント」→「文字幅と間隔」タブ→「倍率」。
もしくはツールバー上の「文字の拡大/縮小」アイコンから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1さん回答ありがとうございます!
90%でやってみたんですが文字が圧縮されて見づらくなってしまいました…汗
もうちょっとWordと格闘してみます!汗

お礼日時:2008/01/21 02:43

・用紙サイズを大きいものにする


・用紙を横にする
・余白を削る
・文字幅を小さくする
・文字間隔を狭くする

等々。

この回答への補足

すいません!
4番目の【文字幅を小さくする】を教えて下さい!
よろしくお願いします。

補足日時:2008/01/21 01:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!