dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人の子供(小、中学生くらい)に空気をよんでくれ!とおもうことってありますか?
大人はある程度子供相手には甘くなり許してしまうもの。
(子供だからしょーがないよね、)と
悪気はないし怒ることではないんだが空気を読んでー((T-T))
と言う経験ありますか?


・家族で旅行にいったら子供の友達とばったり。
旅館で家族水入らずで過ごそうと思っていたのにチョクチョク
遊びに来る。遠まわしにいっても気づいてくれない
空気をよんでー>< 
・よそ行きの服(新品)をきてるのにポテチを食べた手で親類の子供が
触ってくる。お願い手を洗って><

A 回答 (12件中11~12件)

ありません


子供と言っても所詮は「成長過程」ですからKYと言っても勉強不足(経験不足)だからある程度はストレートに言うべきかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/01/21 23:16

多々ある。

電車で子供がうるさいとき、親にわからんように
「シーッ」って人差し指口の前でジェスチャーしたことがある。
言うこと聞いてくれたよ。

親がいわゆる「DQN」の場合もあるので露骨には叱れない今日この頃。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は親が逆切れしたりすることがありますからね

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/01/21 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!